「書きかけの歳時記」
2005/06版 その1

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

[前日へ続く]

2005/06/01 (水) <地震>

よる [日常]

‥‥地震で起こされる。しくしくしく。S 波を感じず、いきなり「どん」と来た。直下型?

起きてから tenki.jp で確認すると、発生は 1906 時、M3.9 で 最大震度は 2。震源は N35.5 E139.8、深さ 50km。東京湾内で、川崎市のすぐ沖合。

約 30 分後の 1940 時、再び M3.7(最大震度 2)の地震。震源の位置・深さは全く同じ。

さらに 2044 時、M4.2・最大震度 3 の地震。「どん」と来て揺れ始めた 1〜2 秒後にまた「どん」と来た。2 つの地震がほぼ同時に起きた感じ。誘発されたんだろうか。そして、今回も震源は全く同じ場所。

まだ何度かあるのかなぁ‥‥。


それにしても [雑感]

気付いてみれば、もう 6 月ですよ。俺に断りもなく!!

うーん、年々月日の流れが速く感じられるようになってきたなぁ。歳を取った証拠? (-_-;


しんや [日常]

腹が減ったのだが、なんとなく出掛けるのが面倒だし、コンビニ弁当にも飽きたので、今日も pasta を茹でて喰う。今日の sause は「キューピーパスタ倶楽部」の「ミートソース」。

N スペの再放送を録画したあと、また mini DV から標準 cassette への dubbing をしつつ、仕事。


あさ [日常]

先方から仕様を提示されていない部分の仕様を策定して document 化し、それを code に落とし終わったら、もう 3235 時。腹が減ってきたな。

とりあえず最低限実装すべき code は全部書いたので、あとは test 用 data を作って debug 作業に入るのみ。そうこうしているうちに debbing 作業も一段落。というわけで、続きは一眠りしたあとにやることにして、いつもの弁当屋に。既にすぺさる弁当が並んでいた*1ので、それとゴーヤーのおひたしを買い、持って帰ってモグモグ。

‥‥喰い終わってみれば、3310 時。薬も飲んだし、寝るか。‥‥この時期は、どうしても夜型になってしまう。外が涼しいので冷房を運転するのはシャクだし、かといって閉め切っていると昼間は暑くて仕事にならないから(夜でさえ室温は 30 度前後になっている)。もっと暑くなると諦めて冷房を運転するので、そうなるとまた昼型に戻ってくる。窓さえ開けられれば、こんなことにはならずにすむんだがな‥‥。

*1: おかずの種類が多くて仕込みに時間がかかるせいか、開店してからある程度経たないと並ばない。そして、昼に一気に売り切れるので、昼過ぎにはこれまた買えない。



2005/06/02 (木) 曇のち雨 <一段落>

よる [日常]

19 時頃起きた。

20 時前、恩師から電話が。毎年技術研修のお手伝いをさせてもらっているタマゴな logo の砧某所の担当者から「mail を送れない」と連絡が入ってきたという。調べてみると、先方の mail server が逆引きできない設定になっていたため、拒絶していた模様。ぬはー。

過去の mail を調べてみると、昨年 8/20 に受け取った mail では逆引きできてるのに、同 9/1 の mail では unknown になっている。この間に設定変更が行なわれたらしい。うぐぐぐ。とりあえず GW の /etc/hosts に登録して回避。

そのあと、ああだこうだと雑多な話を 1 時間ほど。‥‥合計特殊出生率の低さでは日本より台湾、台湾よりも韓国が先を行っているのだそうだ(日本が 1.29、台湾は 1.2 前後、韓国は何と 1.1)。はー。

一方、朝の常磐線の上り列車は(場所にもよるのだろうが)新聞を読める程度にまで圧縮率が低下しつつあるらしい。これから少子高齢化が進んでいけば、ますます鉄道の利用客も減っていくはず。ていうか、TX はいつ潰れるんでしょうね。あと、もはや rush 運用に 1 本だけ残っている 103 系は、やっぱり貴重品らしい。他が走ルンですばかりになっている中、「乗り心地が格段にいい」という。然も有りなん。

以前から話題になっていた「台湾の新幹線が開業する前に在来線特急に乗りに行かねばなりませんプロジェクト」を 9 月の上〜中旬くらいに実行しましょうか、という話がまとまって、電話を終える。旅券を取っておかねばなりません! 前に取ったのは失効してるし。‥‥以前の旅券、どこにやったかな(爆)。


しんや [日常]

Test 用の data を作って、debug。修正の結果、少なくともそれが正常に処理されていることは確認。

さらに、「1 週間で」という目標には入っていなかったところも実装。さらに、今後の試験に備えた拡張も追加。

これ以上の本質に関わる試験は F/W 側にも手を入れないと不可能なので、coding 作業は一段落。あとは F/W に手を入れたあとで debug 作業。来週までの実装目標は既に超えているので、ちょっと早いけど明日持っていくかな。

てなことをやっていたら 2630 時過ぎ。起きてから何も喰っていなかったので、腹がきゅるきゅる鳴っている。ふみゅう。

さすがに pasta も飽きてきた。というか、気付いてみれば sause は潤沢でも pasta のほうの在庫が切れかかってるし、そもそも座りっ放しで腰が痛く、pasta を茹でている間ずっと立っていられなさそう。

コンビニ弁当を喰う気にはならないので、雨の中をてくてく歩いて行って「ごんろく」でつけめん。‥‥あまりうまいとも思わないし、店員の態度も悪いんだが、数ヵ月に 1 度くらいなら喰いに行こうかという気にはなる。もっとも、普通と同じ値段で大盛を喰えるから行くのであって、そうでなければ行かないだろう。

帰ってきたら、もう 28 時。そろそろ寝るか‥‥。



2005/06/03 (金) 曇一時晴のち一時雨 <走り回る>

あさ [日常]

諸般の事情で 9 時頃起きた。眠い。路面はかなり濡れていて、割とさっきまで結構な量の雨が降っていたことを窺わせるんだが、今は全く降りそうにない。

諸般の事情で青砥界隈へ。快速は押上から青砥まで止まらないのか‥‥。

諸般の事情で 1130 過ぎに一旦戻る。帰りも快速だった。汗だく。蒸しあっつい‥‥。


ひる [日常]

1145 頃また出発。

Chiken Place 蔵前店でカレー。

でんさで客先へ。作っていったものを先方へ仮渡し。

‥‥おお、聴こうと思っていた低電力技術の講演は今日だったよ。あぶねーあぶねー。

というわけで、無事に講演は聴けた。‥‥ほほう。

自席に戻ると、以前に F/W team で一緒だった人から「先日田舎(= 札幌)に帰ったので」とお土産のお裾分け。‥‥いや、「これはネタになる」と買ってきたのは解るけど、「ジンギスカン味のキャラメル」も「サッポロビール味のキャラメル」も微妙すぎ。前者は「ジンギスカンを喰った後、口もすすがないでキャラメルを喰ったみたい」だし、後者は「酒かす味」でひたすら甘ったるい。うえー。で、罰ゲーム(← ひどい)の代償は、「本場の人が『許せる』ジンギスカンの店」の情報だった。ほほー :-D==。値段も手頃だし、今度行ってみねば!!


ゆうがた〜よる [日常]

1745 時頃離脱し、銀行に寄ったあと、大井町の IMON へ。先日頼んでおいた「キャンセル待ちの予約分が確保できた」という連絡が入っていたので、取りに行く。「多分無理だと思いますが‥‥」と言われていたものだが、頼んでおくもんだねぇ (^^)

というわけで、『さようなら特急「あさかぜ」』げっと。らきー。

そのまま一旦帰宅。昨夜の時点では「一日中雨が降ったり止んだりでしょう」とのことだったので、「今日の帰りは荷物を持ってるんだよな。降られたくないなぁ‥‥」と思ってたんだが、結局帰り着いたときにごく細かい雨粒を感じた程度。よかった。

家に入って荷物を置き、ついでに仕事関係の mail を処理したあと、また出発。本当は汗を流したかったんだが時間がなく、汗だくのままで。うぅ、汗臭い‥‥ (__;。そして、外は霧雨が。このくらいなら走るのに邪魔にはならないし、何より涼しくて気持ちいい :-)

そんなわけで、久々にしゃぶる。岡松さんさんとも久し振り。なんと BEGIN の concert の日以来ですよ!

何か朝から走り回って変に疲れてるし(大井町からの帰りは落ちたりしてた)、今日は 2 次回(爆)はなしで解散。おつかれさーん。

外に出たら、既に雨は止んでいた。きこきこ帰宅。


しんや [日常]

いろいろとおもそろしい事態が発生。「くまー」とか「絶対怪しい電波出してるよねー」とか「餌を与えないでください。ものも与えないでください」とか「昔取った杵柄」とか「ありました!」とか「こんな形で日の目を浴びるとわ!!」とか「瓢箪から駒」とか「棚ぼたというか欲しいと思ってたものが言ってもいないのに勝手に」とか「やっぱり怪しい電波出してるだろ!」とか。

さらに、先日からずっと言わねばと思っていたことをようやく伝えられた。どきどき。話題の運びかたの不自然さは「言いづらさ」の現われと思っていただければ。こっちだって勇気要るんだぞ。つーか、あんたが「もったいない」とかゆーな! (^^; そのボケはあまり洒落になってない気がします。何がもったいなかったんだか‥‥。



2005/06/04 (土) 曇のち一時大雨 <寝て曜日>

ひるさがり [日常]

今朝寝るときに暑苦しかったので、窓を開けたまま寝てた。で、ふと眼が覚めたときになんとなく窓を閉め、そのままふにふにと二度寝。寝てるときが一番幸せ‥‥。


ゆうがた [日常]

17 時前に眼が覚め、モソモソと仕事部屋へ。なんとなく mail を処理しているうちに、何やら外から雨音が。そして雨音はみるみる強くなってきた。東京アメッシュを見てみると‥‥ぎゃー!!

そのあとは本を読みながらぐったり。19 時を過ぎると雨は弱まってきたが、なんとなく外出するのが億劫になり、予定していた鍼も今日は中止することにしてふて寝。ぐぅ。


よる [日常]

21 時頃また起きる。‥‥また野球の延長で N スペ遅延かよ。いい加減にしろ > NHK

東京アメッシュを確認。降雨域は 1940 頃までには通過していったらしい。鍼にも間に合ったけど、まあいいや。

放送時間がずれてると timer の preset は使えないので、始まるまで待つ。画面上で予約を編集できないのが面倒くさいんだよな > NV-DV10000。そして遅れて始まったニュースでは‥‥「今日の夕方、東京では所々で一時激しい雨が」。‥‥西多摩郡と島嶼部を除いた東京のほぼ全域だったような気がするんですが?

2140 の開始を待って録画開始。なんか肉を喰いたくなったので、急いで shower を浴びて出発。しかし、店の目の前の信号が変わるのを待っているうちに、加真呂はギリギリで閉店してしまった。しくしくしく。

両国駅前に移動。この際だからと、以前から気にはなっていた「玉屋」に入って「玉屋ラーメン(醤油)」を頼んでみる。‥‥うーん、「意外にあっさり」と言うより、ちょっと物足りないような。

へろへろ帰宅。


腰の具合いはというと [体調]

なんだか昨日の夜から左足の付け根が痛い。筋肉が、というよりは骨盤が痛いような感じ。だいたいいつも痛みが出るのは筋肉の端が骨に接続している健のあたりなんだが、慣れ親しんだ (__; いつもの痛みとはどうも様子が異なる。痛みの質が似てるので石かとも思ったんだが (-.-;、少なくとも尿管結石とは場所が違う。肝臓関係なら右側のはずだし、腎臓関係ならもっと背中側に近い。理由が不明。

そのほか、左肩や左肩胛骨、左腰の後ろ側にやや鋭い痛みがある。腰廻りの背中側の筋肉が張っているのもいつも通りだが、そこや太股の裏側と側面を伸ばすのは、だれかに手伝ってもらわないとうまく行かない。筋肉の緊張を取らないと、鍼を打ってもあまり効果はないんだよな‥‥。


らぶ・れたー [日常]

都税事務所から固都税の納税通知書がやってきた。

新築住宅に係る減免のため、年額で 21,100 円。減免はらしょー。しかし、減免は今年度までなので、来年からは全額か‥‥。年額 18 万強? (-_-;


しんや [日常 / 体調]

背中一面に汗疹がでているので、届くところだけでもとステロイドを塗る。しかし、きりがないんだよな‥‥。

本来ならば汗をかくなら冷房でも運転すればいいんだが、cost 面以外にも冷房を運転しない理由がある。実は少し冷えるとすぐに腹が痛くなって下痢を起こすのだ。なので例年、ビルや列車に冷房が入り出すこの時期から涼しくなる秋まで、結構人知れず下痢と戦ってたりする。冬場も同じ問題は発生するが、冬場とそれ以外の時期との一番大きな違いは、冬場のように「コンビニに行けばいつでもカイロを買える」という環境にないことだ。そもそも建物の外では暑くてそんなもの入れていられないし。

腰痛・肩凝りで鍼を打ってもらったり massage を受けに行ったりすると、必ず言われるのは「体を冷やさないように」ということだ。冷えると筋肉が固くなって症状が悪化するからで、至極当たり前の指摘。しかし私の場合は少し冷えているくらいでないとすぐ汗疹が出る。ちょっと厚着をすると熱が篭ってやはり汗をかくので、家の中では冬場でも下着姿でうろうろしているほどだ(寒くても室温を上げてまで薄着を維持する)。

ちょっと暑くなれば汗をかいて全身に汗疹が出る。ちょっと冷えれば腰痛や肩凝りが酷くなるし腹も下す。あまり人には理解してもらえないが(実の親でさえ「我儘」の一言ですませるのだから当然だ)、これについては当たり前だと我ながら思う。全く面倒臭い身体だ。はぁ‥‥。

くさくさしてきたので、今日も espresso を淹れてみる。‥‥日光の手前*1。抽出が長すぎたのと、milk の量が多かったのが敗因か。Balance が難しいな。もっとがんばりましょう > 俺

*1: いまいち(今市)。


ちょいぐる [日記]

ノリホ入れの件例の写真の真ん中に見える「赤くて丸い物体」がそれなんだけど、確かに「一般的なノリホ入れの形状」(= 小鳥の巣箱に似ている)を知らないとどのへんがどうネタなのかよく解らんな (^^;。ちなみに、「赤くて丸い物体」はとあるものを象ってるわけですが‥‥さて、それはなんでしょう? ひんと:「設置されてるのは東北を代表するある大きな駅」「よく見ると上になんか付いてます!」

鉄道員。私は原作だけ読んでて映画は見てないんだが(出演者を見ただけでなんか嫌な予感がした)、原作は短編だということもあってあまり運転業務に関する記述はなかったような記憶があるので、ツッコミ site の原作者に対する批判はあたらないような。ちなみにツッコミ site で「駅長の責任範囲は列車が場内信号機を越えるまで」とあるのは、もちろん「出発信号機を越えるまで」の誤りです (^^;。ちなみに「鉄道員」は漫画化(劇画)もされているが、こっちは結構よくできてたような記憶が*2(ついでに書いておくと、漫画もやっぱり短編)。まああれだよ、短編小説の映画化に多くを求めるのが間違い。「大河の一滴」なんて、何であんな映画ができるんだか。Title 以外に原作との共通点がない。余談だけど、そういう中で「解夏」はかなりよくできてると思う。「原作の言いたかったことが大切にされている」というか。さらに余談だが、タブレット(通票閉塞)はまだ健在で、自動信号化されている只見線でもしっかりタブレットを交換してます(併用)。「ご苦労さまー。はい、『大白川〜小出、通票サンカク』」「『大白川〜小出、通票、サンカク』。まだ上り(列車)来てないっすか?」「んー、ちょっと遅れてるねぇ」とか言いながら*3

隣の隣の席の人に起こされた。なんとなく「すぱーん」とハリセンでひっぱたかれている図が思い浮かんでみたり。キャラが違うので現実味はないが(謎)。

これもしゅしょーのとこから、「ゲーム脳、言われているのは日本だけ」。そーですか、ヤツの定義によれば、対局中の羽生名人もゲーム脳ですか。つーか、Routine work をこなしている人はたいがいゲーム脳ってことになるよな。

これまたしゅしょーんとこから、「『プロジェクト X』9 月打ち切り」。謝罪に至る経緯を説明していた「『プロジェクトX』もうやめたらどうか」という excite news の記事*4は既に掲載期限切れになっているが、然も有りなん、という感じ。内容自体が誇張されている感は以前からあったが、番組冒頭の煽りが既に本編と矛盾している回もあったし、「取り上げ方が一方的」という指摘もなるほどという感じがする。「地下鉄サリン事件に立ち向かった聖路加病院の医師」の回では主人公一人が奮闘したような内容になっていたため、他の関係者との間が険悪になった」という後遺症があったそうだが、「北陸トンネル列車火災事故」の回も地元消防団の活躍を強調するあまりにひたすら「国鉄の無能ぶり」が強調されており、自らの窒息の危険を承知で必死で消火や被害拡大防止にあたった乗務員の活動は事実上なかったことになっている。火元となった食堂車を切り放す作業の途中に送電が停止*5して機関車を動かせなくなったことに対する乗務員の無念さは当然描かれていない。切り放し作業にあたったまま煙に巻かれて殉職した指導機関士はさぞ浮かばれないだろう。番組の放送より前に「事故の鉄道史」series*6 を読んでいた私には違和感ありまくりであった。

しかしなんだな、「北陸トンネル列車火災事故」の裏を取るための情報を探していて、意外な事実と遭遇。JR 発足後の JT*7「アルカディア」が炎上・全焼した事故のことは覚えてたんだが、現在も現役の JT「kenji」がその生き残りだとは知らなかったよ‥‥。

*2: 漫画なのに気動車の brake 操作が正しく描かれていたのを見て、「おお、ちゃんと取材してる!!」と感動した(爆)。

*3: 大白川〜小出間の通票が三角だったかどうかはうろ覚え。あと、実際には、運転士は大白川からの通票を受け取る前に只見〜大白川間の通票を渡してます。原則として、運転士は同時に二つの通票を持ってはいけないので。

*4: 覚えている限りの内容を書いておく。問題となったのは「荒れた学校を熱血教師が合唱部を作って更正し、やがて全国入賞するに至った」という「感動の物語」。当時その学校はかなり荒れており、その教師が合唱部を作ろうとしても学校にはなかなか受け入れてもらえず、挙げ句に合唱コンクールでは「暴れられたら困る」と PC まで出動したという。ところが、放送直後から関係者の抗議が殺到。そもそも「学校は荒れていなかった」そうで、しかもその学校には以前から全国大会で何度も入賞していた管弦楽部があり、主人公となった教師は「今度は合唱部を作ろう」と学校側が招聘したのだという。つまり、「合唱部の設立を認めてもらえなかった」というのも真っ赤な嘘。さらに、発表会に PC が出動した事実もないという。取材に応じた関係者が放送前にその出鱈目な内容を知って抗議したが、制作側は「既に編集も終わっている」と修正に応じなかったという(これも「やったもん勝ち」という姿勢を如実にあらわしている)。主人公となった教師も内容に抗議したらしいのだが、「それにしては苦労話を得々と語っている」と不信を集めているとか。

*5: 火災の発生後、鎮火しないまま列車が停止してしまったため、火災の炎であぶられた漏水案内用の樋(tunnel 内設備)が変形して垂れ下がり、それが架線と接触したことによって漏電が発生し、停電した‥‥とされている。ちなみに、火災の発生を知ったときそこが tunnel 内であるにも関わらず直ちに停止したのは、当時の規則がそれを義務づけていたからで、機関士が勝手にそうしたものではない(この tunnel 事故を契機に「tunnel 内では非常停車しない」という方針に変わったのは番組でも触れられている通り)。

*6: 第 1 作([ISBN4818806625/bk:IS::JB:BO::AM:eS::])と第 2 作([ISBN4818808199/bk:IS::JB:BO::AM:eS::])では過去に起きた大きな列車事故を取り上げ、原因を含めた事故発生の経緯を主に乗務員の立場から描き、その後の当局の対応についても触れている。北陸トンネル事故は第 2 作で取り上げられている。第 3 作([ISBN4818809535/bk:IS::JB:BO::AM:eS::])では信楽高原鐵道事故を取り上げ、裁判の傍聴して得られた事実を交えつつ事故の原因を究明する一方、また遺族による「TASK(鉄道安全推進会議)」の設立をも取り上げている。

*7: 「ジョイフル・トレイン」の略。主に団体列車に使用するため特殊な設備に改造された車輛のことを指す。


「専業主婦」は本当に無給か? [雑感]

しゅしょーんとこ経由で、罪ほろぼし家電。かいつまんで書いてしまえば、「白物家電は本来あまり高いものが売れないのだが、最近の売れ筋は付加価値の高い高価な商品で、これには『主婦の無償の労働に対する罪滅ぼし』という意味合いが動機になっている」という内容。

記事の内容の本質(現状分析)に異論を称えるものではないんだが、この記事の中で理由とされている「無給の上に激務」という専業主婦のご高説(とそれに同調する意見)にはいつも首をかしげる。記事の中に述べられている「パートに出ている場合、その収入は小遣いにできるという家庭もあるが、それもその収入は家事の報酬ではない」という見解についても同様だ。

私の育った家庭は決して裕福ではなかった。「国民総中流」と言われる中、「日本の家庭の平均年収は 600 万程度」という報道を見て、「うちは『中の下』か『下の上』か」と思ったものだ。家計の状況がそんなものだったから、少なくとも学習塾には夏期/冬期講習くらいしか行かせてもらえなかった*8し、大学も私学(の I 部)はとても無理だった(だから東京理科大の II 部に入学し、同時に働き始めた)。

その年収ですら、父親の収入に母親の収入(私や弟が小さかった頃は内職をし、その後は働きに出ていた)を合わせてのものだ。しかも、父親は「家事は女のするもの」と言って憚らない人間だったので、母親は働く一方で家事も全て行なっていた(一部は我々子供も手伝っていたが)。

そんな家庭で育ったので、専業主婦や婦人団体が「我々は虐げられている」と声高に叫ぶのを見聞きすると、虫酸が走ることすらある。「家事は無償」というが、本当に小遣いすらないのか? 増して、「働かなくても喰うのに困らない」という事実は単なる既得権で、それは家事の報酬には全く当たらないと本当に思っているのか?

もちろん、「男は働きに出ているんだから、女性は家を守っていればいい」などというカビの生えた考え方を押し付けるつもりはないし、その考え方が必ず正しいとも思わない。「夫婦」が家庭を等しく支えるものである以上、ある程度家事や育児の負担を分配するのは当然とも言えるだろう。しかし、「それらを完全に公平に分担する一方、働きに出るのは男だけ」ということであれば、それは単なる「女尊男卑」ではないのか? そもそも「共働きで、かつ家事の負担も担っている」という女性に極めて失礼な話ではないか。

記事中の「パートは家事の報酬ではない」という主張にも頷けない。もしパート収入を全て自分の小遣いにできるのであれば、結局「パートに出なくても家計に影響はない」ということになる。パート収入を家計に組み込まなくても喰うのに困らないということは、その主婦の生活は基本的に夫の収入が支えているということになり、家事負担はその代償と考えられるのではないか。「夫が自分の収入の大部分または全部を自分の小遣いにしてしまうので、パートでそれを補わないと生活が成り立たないし、それでいて主婦には小遣いもない」というのであれば話は別だが、逆に「一般的な夫は数万円以下の小遣いで我慢している」という報道もある。あれはデマなんだろうか?

「共働きなので、家事や育児の負担も公平にするべきだ」と言うなら、全くその通りだと思う。実際、家事や育児(特に後者)はかなりの激務だろうと思う。しかし、それをもってして「夫は楽をしている」ということには必ずしもならない。人にもよるだろうが、それなりの収入を得るためには夫もそれなりの激務をこなしている場合が多いだろう。「男が外で安心して働けるのは、女が家事をこなしているからだ」と一方的に主張するなら、「女が家事だけやっていればすむのは、男が働いて稼いでくるからだ」と反駁を受け、単なる感情論の域を出なくなる。自分が権利を主張するときは、相手の権利も尊重しなければ、真の「公平」は得られない。「主婦の労働が無償なのは不公平」という主張が完全に正当化されるのは、夫の収入が不労所得である場合だけだ。そうではないのに家事負担を完全に等しくするなら、当然収入も両者が同じく稼ぎ出すのがスジというものだろう。

「男は働くもの、女は家を守るもの」という旧い考えの存在をもっとも積極的に活用しているのは、女権拡大論者や婦人団体ではなかろうか。なぜなら、必要に迫られて共働きをしている女性の多くは専業主婦よりも遥かに重い負担を強いられているだろうし、そういった人は暢気にそんな活動をしている余裕はないだろうからだ。私は単なる女権拡大論者には絶対に与しない。

前回の「税制改革」では、ついに「内助の功手当て」(配偶者特別控除)が廃止された。実に喜ばしいことだ。共働き家庭から見れば、あんなものは単なる不労所得にしか見えない。専業主婦の家事労働が内助の功だというなら、共働き家庭の主婦に内助の功は認めないのかと言いたくなる。

*8: 余談だが、こういうことを書いていると「バイトして学費を稼いでいた人もいる」という反論もあるだろう。しかし私の場合、「そんな暇があったら、勉強していい大学に入って、いい会社に入るか公務員になって、親を養え」という親の方針でバイトも許してもらえなかった。なにしろ、「computer いじりなんて、何の役にも立たない。そんなことをやって遊んでいて、飯が喰えるのか」と言われ続けて育ったくらいだ。


あさ [日常]

腹減った‥‥。

朝の NHK「おはよう日本」で、「戦後 60 年の節目の年ということもあり、戦争を振り返る出版物が多く出ている」ということに関連して「『戦争を知らない世代』である被爆者の孫が編集に関わった原爆の写真集が発売された」という特集が。悲惨な経験をした人ほどそれを語りたがらない(「できれば忘れたい」)ことは理解できるが、そういう方々が高齢となり亡くなりつつある今、そういった経験をどうやって語り継いでいくかは緊急の課題だろう。戦争による悲劇は決して過去の話ではない。今もどこかで誰かが命を落としている。特集によれば、今回の写真集の編集に携わった大西さんは次に佐々木貞子さん(広島にある「原爆の子」像の model で、「千羽鶴」の風習の roots とも言われている)を描いた絵本を担当するという。参考: 中国新聞の page(地域ニュース)

帝釈峡もいいなあ(謎)。新緑の時期が一番よさそう風味。


ひる [日常]

あーだこーだとやってるうちにいつの間にか昼に。腹減った‥‥。

あまりにも腹が減りすぎて、飯を喰いに出る気にもならない。仕方がないので、pasta を茹でて喰う。

むはー。

結局なんだかんだで 40 時頃寝る。



2005/06/05 (日) 曇のち一時晴 <続・寝て曜日>

よる [日常]

23 時前に起きた。

録画準備をして、開始時刻に start。今日のNHK アーカイブスは「平和アーカイブス」。

Mail を処理したり document を読んだり。‥‥うーん、bus 幅がわかりません! 書いてないものは emulate しようがないな。適当に処理するか‥‥。

‥‥さて、「エマ」も始まったし、風呂に入るか。いや、音楽は好きだし、出演者もみんな実力派だから安心して聴いていられるし、作品自体のできもいいと思うんだが、何かはまれないっつーか。なんでだろ。ちなみに、原作には全く興味なし。


「幸せ」について [雑感]

今日の『NNN ドキュメント '05』は「らぶ・れたー II」。先天性心臓疾患のため「二十歳まで生きることが夢だった」という女性が移植によって健康を取り戻し、その心臓を提供してくれた人へ書いた手紙。親の財力では大学の学費を賄えないため新聞奨学生となることで大学を見事卒業した息子へ、両親が書いた手紙。そして、わずか 2 年の結婚生活ののち出征して 32 歳で戦死した夫へ、女手一つで 2 人の娘を育て上げた妻が、92 歳になって初めて書いた恋文。

私はいわゆる「幸せ」や「団欒」といったものに縁がない。こんな性格だし、加えて体質にも問題があるので、それは当たり前だと思っているし、不満もない。もっと言えば、かつて親と住んでいたときを含めて「団欒」というものの中に身を置いたことがないので、自分がそういう「幸せの風景」の中にいる様をどうしても想像できないのだ。そもそも私は「自分に都合のいい将来」を想像することができない。だからそういう想像に浸ることができないし、それを目指すこともできない。それは恋愛についても同じで、早い話、私には「恋」をする能力すらない。

人間は「想像できないこと」を自らの意志で実現することはできないという。目標が見えなければ努力のしようもないし、そもそもどうやってそれを実現すればいいかがわからないから、それは当然だ。つまり私には、「幸せ」になる資格も力もない。もちろん、「幸せ」は一人の力だけでつくるものではない、という意見もあるだろう。しかしこのセリフは「頑張りすぎている」人に向けられる言葉だ。そもそも能力のない人間は、全てを相手に依存することになってしまう。私は誰かを不幸にしてまで「幸せ」を得たいとは思わない。相手が楽しそうでないと、罪の意識が先に立ってしまうからだ。

だからこそ、その資格と力を持っている人には「幸せ」になって欲しいと思う。それは、身の回りの人に対してだけでなく、TV の向こうの人でも、小説や漫画、映画などの登場人物でも同じだ。

事件や事故、病気などで理不尽に「幸せ」を奪われるのを見聞きするのは本当に辛い。1 つの「不幸」は、それを取り巻く人達に多くの「悲しみ」を生む。そしてその悲しみがまた新たな不幸を産み出していく。だから、それが妄想に近いことだと解っていても、「不幸」というものがなくなってくれることを祈らずにはいられない。私よりも幸せであるべき人が幸せでないのは辛い。できるだけ多くの人が「幸せ」であってほしい。そして、私に手の届かないものであればこそ、「幸せ」を手にいれた人にそれを失って欲しくない。

まして、明確な意志に起こされる「戦争」や「テロ」で自らや大切な人の命を奪われることに対しては悲しみとともに怒りを感じる。敵・見方の別なく、「国家」や「思想」の名の下に殺された人々には、皆それぞれの生活や大切な人があったはずだ。しかし、為政者や「指導者」はその「いのち」を 1 人の人間とすら意識していない。それを意識していれば、戦争やテロなどという殺戮を安易に行なうことはできないはずだからだ。不幸になるのは敵ばかりではない。戦争にも「聖戦」にも絶対的な「勝ち」は存在しない。平和的な解決を図ろうともせず安易に実力を行使しようとする立場には、いかなる「正義」も存在しない。

感情の赴くままに書いてしまったので、自分でも取り留めのない文章だと思う。しかし、これは私の正直な気持ちだ。一人でも多くの人が幸せであるように。そして、私はその姿を眺めていたい。そういう「幸せ」がこの世に確かに存在する証拠が見られれば、それに勝る喜びはない。自分も少しだけその「幸せ」を分けてもらえたような気がするから。

最後に念の為書いておく。私は自分を不幸だとは思っていない。こんな人間なのに、日々の暮らしにも困っておらず、友人も遊び仲間もいる。そして、風前の灯とは言え、好きな汽車旅もできる。これ以上の何かを望むのは贅沢というものだし、些末な不満はあるものの、現状には満足している。「幸せ」を想像する能力がないのも幸いしている。想像することができないから、それをうらやんだり妬んだりすることもない。だから、私は幸せだ。


しんや [日常]

Document をよく読んだら、bus 幅は configurable だった。これだから、IP 型の CPU core は‥‥ (__;

まだ他にもあまり本質的でないところで追加実装が発生している。うーん、明確な仕様がわからないからな。どうしたもんか。自分で仕様を決められるならどうにもできるんだけど、「既に存在していて、かつ仕様がよくわからない」というものに合わせ込むのは、大変。

今日はここまでにしとくかな。腹も減ったし、明日も朝一で会議だし。ふにゅう。

腹が鳴っていてそのままでは眠れなさそうなので、コンビニで弁当を買ってきて喰う。

29 時頃寝る。



2005/06/06 (月) 曇のち一時晴 <大騒ぎ>

あさ [日常]

8 時半に起きた。

Shower を浴び、ふにふにと出発。引き落としが 2 件あるので銀行を廻り、珍しく京葉道路経由で駅に向かう。両国橋の上では何かの撮影をやっていた。時々見る光景。

浅草橋から地下へ。泉岳寺で西馬込行きに接続。‥‥あっ、三田線の皮をかぶった浅草線車輛 5200 形が!! ‥‥って、いつもいるな。要するにこの運用に入ってるのかしら。今度はわざと 1 本早い列車に乗ってってお顔を拝んでやろうかしらん。

品川で始発の快特(600 x 4 + 2100)に乗り換え。‥‥ここまで乗ってきた羽田空港行き急行がまだ扉を閉めてないのに、既に始発列車の頭がホームの端まで来ている。品川ではお馴染の光景で、引き上げの列車を入れるため 1 秒でも早く引き上げ線を空けるための運用だと思うんだが、先日泉岳寺で始発の快特に乗り換えたときに、まだ羽田空港行きの列車が発車したばかり(1 輛分も動いていない)なのにおんなじように「こんにちわぁー!」と始発列車が顔を覗かせていたのには、正直言って驚いた。いくら京急の運転士が担当してるからって、地下で同じことをやるとはねぇ (^^;。もはや習慣化してんのかな。

川崎では向かいの 4 番に 700 形が。既に本線での運用はなくなってたと思うが、あくまでそれは客扱いをする営業列車としての話で、回送ではまだ本線を力走する 700 形の姿を見ることができる。

‥‥客先に着くころには激しい腹痛が。案の定下した。列車の冷房で腹が冷えてしまったのが原因。ぐう。2 回にわたって便所へ行ったり来たりで、到着から 15 分、使い物にならなかった。駄目すぎ。

ともあれ、打ち合わせ。一応予定通りなので、さっくり終了。

そのあとしばらく作業。


ごご [日常]

振り込みがあるので、1345 時頃離脱。銀行に行き、そのまま飯。

ある DVD を探していたので TSUTAYA を覗いてみたが、rental / sell ともに空振り。ていうか、川崎駅前の TSUTAYA って、rental は DVD がほとんどないのね。VHS ばっかり。

泉岳寺行き快特で北上。泉岳寺で乗り換える。

日本橋到着の手前でおかしな放送が入った。

「2 つ先の人形町で日比谷線にお乗り換えのお客様は、ホーム前方の改札をご利用下さい」

いつもはこんな放送は入らない。そもそも「次は日本橋です。地下鉄銀座線・東西線はお乗り換えです」といういつもの放送に続けてそんなことを言ったもんだから紛らわしくなり、さらに続けて再度「次は日本橋に止まります。銀座線東西線がお乗り換えです」などと強調する羽目に陥っている。なんだこりゃ。


浅草線人形町駅漏水事故 [災害]

‥‥と思っていたのだが、いざ人形町に着いてみて驚いた。‥‥ホームに大雨が!

とりあえず写真を置いておく。例によって未整理だけど。時刻表の上から激しくだだ漏れ。ちなみに、周囲が真っ暗に見える写真があるが、絞り調整ができなかっただけで、実際に構内が暗くなった事実はありません。あと、この件はホームの電光掲示板と車内放送では案内されたものの、列車の運転がほぼ所定だったせいか、運行情報としては掲載されなかった模様(時刻表情報サービス(株)の mail service では少なくとも配信されていない)。

上記の通り、最初に覚知したのは日本橋到着前。実際に人形町に到着した時刻から逆算すると、1540 時付近だろうか。

1543 時、人形町に到着。乗っていたのはちょうど現場にかかっている場所で、開いた扉から「漏水しておりますので、お降りのかたはできるだけ前寄りから‥‥」と駅員が車内に叫んでいる。ホームを見ると、床がずぶ濡れ。

降りてみると、ホームに建植されている時刻表の上の天井からだばだばと引っ切り無しに水が漏れている。さらにその南側も階段のところまで同じ状態らしい。天井裏で派手に漏水しているらしく、天井に埋め込まれた蛍光灯器具の周囲の隙間から漏れ出ている。周辺の床は水浸し。作業服姿の職員(保線区の人か?)が 7〜8 人がかりでゴムべらで床の水を線路に掃き出しているが、漏水の量がすさまじく、まさにきりがない。階段から降りたところの床と天井がそんな状態なので、南側の改札は完全に閉鎖してしまっているらしい。階段下には柵も立てられている。中目黒方面へ向かう乗客へは、北側改札から一旦北千住方面のホームに入り、構内連絡通路を通って A 線ホームへ向かうよう案内されていた。

水の大部分はホーム中央の蛍光灯附近から流れ出ているが、一部が天井裏を伝って拡がっているらしく、ホーム端の点字 block 上に並んでいる蛍光灯の縁からもボタボタ滴っている。主な場所にはカラーコーンを置いて注意を促していたが、階段附近ではその量も馬鹿にならないらしく、ホームでは数人の駅員が手分けをし、漏水範囲の扉から乗り降りする乗客に傘を差し掛けている。近くに傘を持って列車の到着を待っていた初老の駅員さんがいたので「配管でも破損したんですか?」と訊いてみると、「まだわかんないんです。でも、よほどの大雨が降ってもこんなには‥‥」と途方に暮れた様子。

16 時前になると、作業着姿の駅員(事務方の人か?)によって、細く切った透明のビニールシートを tape で漏水箇所の天井に貼り付けて流れ出る水を集約する作業が始められた。Sheet の端はホース状に丸く束ねられ、そこから排出されるようにしてある。作業は階段下から開始され、階段下の漏水はその両脇の壁伝いに床へ導かれていた。

このころになると、ホーム上の発車案内表示器に

ただいま人形町駅西馬込寄りで漏水が発生しております。人形町駅で下車されるお客様は、押上寄りの車両にご乗車下さるようお願いいたします。ご迷惑をお掛けいたします。

という情報が流れていた。

16 時頃には階段下の処置が終わったらしく、ホーム中央の蛍光灯へと作業が移った。こちらは対象が 20m ほどあるので、蛍光灯 1 つづつに 4 分割して処置することにした模様。しかし、漏水が激しく、なかなか作業は捗らない。それでも 1613 時頃には階段附近の蛍光灯の処置が終わり、引き続いて時刻表の上の蛍光灯へと進められた。階段近くの蛍光灯の水は他に逃がしようがなかったらしく、また附近には柱になるようなものもなかったので、ホームの真ん中にそのまま垂れ下げられ、そこには「漏水に注意」といった内容の立て札が立てられた。注意を促すのを兼ねて、それに sheet の先を固定したらしい。

そうこうしているうちに、ワイシャツ姿の職員が現われて、列車から降りた乗客に傘を差し掛けつつ誘導作業にあたり始めた。つけていた腕章を見ると、営業系の他に運転課の職員も動員されている。いま手の空いている職員を総動員したのだろう。中には勤務明けの人もいただろうと思われる。ご苦労様です‥‥ m(__)m

しかし、これだけ蛍光灯附近から漏水していると、漏電が心配だな‥‥と思っていたら、蛍光灯を手にした職員が現われた。やはり何箇所かの蛍光灯が破損してしまったらしい。気付いていなかったが、南行の列車の接近表示器もやられてしまっていて、中を開けて蛍光管の交換作業が始められたのだが‥‥天井からの漏水が激しいらしく、内側を拭いて管を交換したあと、すぐに上面にビニールがかぶせられた。

1625 時頃には時刻表直上の処置も終わって、sheet をはる作業はその中間へ。時刻表直上の sheet の水は数 m 離れた水道の流しまで導かれていた。これなら排水の心配もない。見てみると、結構ジャバジャバと流れ落ちている。ちょっと強めに蛇口から水を出したくらいの勢いがある。この 1 箇所だけでこの量なのだから、そりゃあホームも水浸しになるはずだ‥‥。

階段附近の応急処置が済んだことを受けて、1628 時頃に南側の改札も供用再開。しかし、escalator は使用中止のまま。他の部分からの漏水もそれなりにまだ続いているので、ホームを歩くために傘が貸し出されている。私は作業の邪魔にならないよう漏水範囲からやや離れた柱の影で作業を見守っていたのだが、その関係か誘導の合間の職員が時折避難してきており、「傘もカラーコーンも足りない」とぼやいているのが聞こえた。駅員のほとんどは漏水への手当てに追われていて旅客誘導の職員はやや人手不足であり、応援に着た職員は「傘立てが欲しいね」と話していたが、程なく飲料の納入に使われたものと思われる縦長の箱を駅員が運んできた。

そのころ、どこから嗅ぎ付けたのか(キ)がやってきて、大はしゃぎ。「アクシデントだ!」「あ〜あ!」などと大喜びしながら、駅員の声色をまねて案内のようなことを大声で叫びはじめた。もっともらしいようで適当なことを叫んでいるだけなので、痛いのを通り越して、水止作業や案内に当たっている職員がいらいらしている。

南隣の蛍光灯の作業はかなり手早く終わった。時刻表直上の蛍光灯の作業に目処がついた 1618 時頃から平行して行なわれたこともあって、1630 時前には完了。これの水は非常口の案内塔に絡ませつつ時刻表の柱を伝って根本へ。続いて残る 1 つの蛍光灯へ。

1638 時頃には、最後の蛍光灯の処置も終了。排水は最初の蛍光灯と同じ場所に落とされた。非常口案内灯から北行線側に延びていた天井の継ぎ目からの漏水の手当ても平行して行なわれていたが、これも程なく完了。

ホームに流れ落ちた水はしばらくそのままゴムべらで掃き出すだけだったが、1640 時頃には洗面器が置かれ、しばらくすると一部がバケツに置き換えられた。ようやく一息という感じ。

50 分頃には南行列車から台車を押した職員が降りてきた。台車には白っぽいものがこんもり積まれている。何だろうと思って見たら、大量のビニール傘だった。同じ頃には水を受けるのも全てバケツに置き換えられた。応援に着ていた職員には「20 時までこのまま rush 対応」と口頭で伝えられていたが、それでも rush が始まる前に処置が一段落したので、ようやく安堵の空気が流れ始める。

その後、一部にやや激しい漏水箇所が見つかって追加で sheet が貼られたが、それも 17 時頃に終了。直後の南行列車で応援に来ていた作業服の職員の半分程度が撤収。そのかわり女性を含むスーツ姿の応援職員が駆け付け、南側改札からホームに降りてきた乗客や、列車に乗り降りする乗客など、漏水箇所を通行する乗客に傘を貸したり、誘導をしたりし始めた。天井からの漏水がほぼ完了したとは言っても、点字 block 上にある蛍光灯からの漏水はまだ続いており、特に酷い場所には職員が貼り付いて誘導をする傍ら、列車から降りてきた乗客には傘を差し出していた。ただ、傘の本数が足りないため傘を差し掛けた職員が乗客と一緒に案内していた初期の状況とは異なり、十分な本数の傘が届いたので、階段や列車から降りてきたり漏水範囲に通過しようとする客には次々と傘を渡し、それを漏水箇所の端で待機していた職員が回収する‥‥という体制が整って、旅客誘導にも余裕が見え始めた。‥‥これで、いまだに大はしゃぎで騒いでいる(キ)さえいなければ、もっと落ち着いただろうに‥‥。

1720 時頃になると、南行線の接近表示器上の漏水への手当てが始まった。表示器にはだいぶん前に sheet がかけられていたが、他の部分の対応が一段落したため、そこから非常口案内灯にかけて sheet を延ばし、天井の継ぎ目からの漏水への対応を兼ねて排水を誘導することにしたらしい。この作業も 1735 時頃には終了。排水は非常口案内灯の下へ集約。

北行線に 600 形が来たので、それを機に離脱。対応に当たった職員の皆さん、本当にご苦労様です m(__)m


ゆうがた [日常]

買い物に寄ったあと、一旦帰宅。案の定不在票が入っていたので、郵便局の「再配達受付センター」に電話をかけ、今日中の再配達を依頼。‥‥いつもは web から申し込んで近くの郵便局へ回送してもらうんだが、今回は代引便だったことに加えて内容を早く確認したかったので、初めて電話で申し込む。‥‥出てきたのはいかにも「まだ慣れてません」という感じの若い(と思われる)女の子。あせあせしながら一生懸命に必要事項を訊いてくる。思わず「がんばれー」と言いそうになってしまったり(爆)。


よる [日常]

持ち戻りの荷物は「19 時から 21 時までの間にお届けします」とのことだったので、日記を書いたり code をいじったりしながら待つことしばし。2040 時頃、到着。早速引き取ったものを開けて、中身を確認。‥‥よし、間違いない。注文後に判明した不都合についても間違いない (__;

いい加減腰と肩が辛くなっていたので、いつものように「森の治療院」へ行って鍼を打ってもらう。ちくちく。

帰宅後、荷物が届いて 2 時間強にして、早くも「無駄な買い物」決定。‥‥いくらこちらに手落ちがあったとはいえ、「じゃあ、要らない。‥‥現金なやつ > 自分 (^^;」の一言ですまされては以下略。つーか、この situation で「邪魔だし」と切り捨てられると、さすがの俺でも以下自粛。まあ、要するにまた「余計なおせっかい」だっただけの話だが。いい加減懲りろよ > 俺

くさくさしていたし、今朝あまり寝ていなかったので、24 時頃にはふて寝。腹が減ってきていたが、飯を喰うのも面倒くさい。



2005/06/07 (火) <篭もる>

あさ [日常]

10 時頃起きた。

もぞもぞと作業。‥‥裸でいても汗だく。ただ、これだけ暑くなってくると、逆に周囲の家は窓を開けなくなるので、外気を導入しても煙たくない。これだけは救い。


よる [日常]

腹は減っていたが面倒くさいのでそのまま作業をしているうちに、21 時を過ぎていた。道理で腹がぎゅるぎゅる鳴っているわけだ。

昨夜に引き続いてくさくさしているので、肉を喰いに行く。その途中で、box tissue を買おうと船橋屋に立ち寄る。‥‥見事なまでに何もないな。商品も閑散としてるが、客も全くいない。当たり前か。こりゃあ、本当に潰れるぞ。バッタ屋は商品を回転させてなんぼだろ。

というわけで、加真呂に行って中落ち 300g。

キコキコと帰宅し、timer 登録していない TV 番組を録画したり、野球のせいで時刻が変更された番組を手動で録画したりしつつ、作業の続き。そのあと、日記を書く。

気付いたら外が明るい。5 時でもう明るくなるなんて、本当に日が長くなった。

小腹が空いたので、コンビニで sandwich を買ってきて喰い、31 時半過ぎに寝る。



2005/06/08 (水) 薄曇り <蒸し暑い>

あさ [日常]

12 時頃起きた。

そのまま document 読んだり code 書いたり。いよいよ暑くなってきてエアコンの吸気能力だけでは追い付かなくなってきた。それもそのはず、室温は 32℃ にもなっている。雨が降る心配もなさそうなので、窓を開けて換気。27℃ の外気が大変涼しい。


ひる [日常]

さすがに 15 時を廻ると小腹が空いてきた。弁当を買いに行く前に汗を流すことに。

なんか尻が痒いので shower を浴びたときに見てみたら、びっしりと汗疹が。またこの季節がやってきた。かといって座っていないと仕事にならない。はぁ、鬱陶しい‥‥。

ちなみに、今度「座っていられないなら、寝転がって(仕事)すれば?」とかほざいたやつは殴ります、本気で。腰痛や肩凝りの件に関してもわりとよく言われるのだが、いい加減そのセリフは聞き厭きた。真剣に困ってるのを茶化すくらいなら話しかけてこなくて結構。あと、そう言われてムッとしていると、今度は「ムキになるな。ただの『話』じゃないか」と返されることが結構あるんだが、本当に頭に来るので止めてもらいたい(このセリフはうちの親の極まり文句なので余計頭に来るのだろう)。「酒の上の話なんだから、いいじゃないか」という人もたまにいる(これはある人からよく聞くセリフだ)が、酒を飲んでりゃ何を言っても許されるのか。いいですね、酒を飲める人は。正直羨ましいですよ。「酒が飲めない」というだけで宿の従業員に「お子ちゃま」呼ばわりされる*1こともないしな。

ずるずるといつもの弁当屋へ。今日は珍しく「チキンカレー」(といっても一般的なそれでなく、いわゆる「チキンカツカレー」)なんぞ頼んでみる。程なくそれを持って出てきたおっちゃんに、

「えーと‥‥チキンカレー、いくらだっけ (-_-;

と訊かれて、

「あー、500 円って書いてありますよ? :-)

と答えてみたり。立場が逆だよな (^^;。あんまり頼む人がいないのかな? > チキンカレー

帰りに近所の自販機で「フルーツカルピス 苺」を買おうと‥‥買おうと‥‥‥‥なんか、「アミノカルピス」に変わってますが (-.-;。うーん、この間買ったら同時に「売切」lamp がついたんだが、そーか、あの 1 本が最後だったか‥‥ (__;

*1: 本当にそう言われたことも 1 度だけある(六日町の「ホテルニュー越路荘」)が、そうでなくとも軽く見られることがままある。


ちょいと一息 [日記]

えー、まさにその番組を見てたわけなので、link 先は全くもって妥当というほかなく(爆)。

いやほら、地元に夢を見させて(= 「騙す」とほぼ同義)票を集め、せっせと土建業に金を落として献金を集める方々にとっては、実にじゅーよーなわけで。それによって地元が廃れても、「望まれたことを努力しただけ(だから、あとは知らん)」という逃げ道もあるし、何より国の権限を利用して事業を進め、国と自治体と鉄道会社の金という他人のふんどしで相撲を取り、それで私腹を肥やすことこそまさに「親方日の丸」と呼ぶべきではないかと思うんだが、永田町方面やマスコミはそういう認識にはないようで。偉い方々の考え方は凡人の私にゃ理解できん。

ああそうか、逆の側だったのね。まあそのお方のだんなさんの会社には備品で置いてあっても不思議はないな(爆)。しかしなんだな、変なところで盛り上がっとる(^^;

うーん、大きい人は大変だよな (__;。腰痛・肩凝りもそうだが、汗疹に関しても全く他人事ではないのであった。てゆーか、あんたもアトピー持ちじゃないか。まずはタバコを以下略。


ゆうがた [日常]

Code 書きのための document 整理が一段落。座っている間は基本的に姿勢が変わらないから、立ち上がって腰を反らしたら「ごきっ」と鳴った。ごく軽いぎっくり腰状態なので、その後しばらくかがみにくくなる程度には腰が痛くなる。

これではいかん! と外出。買い物とか。しかし、それほど暑くはないが、やたらじめじめしている。あっという間に汗だくに。


散財 [買い物]

あるところを走行中、路上の段差を通過した途端に後部で「ぱきん!」と軽い音が。緊急制動をかけて点検してみると‥‥あう、rear brake の固定用ボルトが折損した‥‥ (__;

実はこのボルト、ここしばらく片側のみの状態で走行していた。以前に右側が折損し、それを抜くのに失敗して交換できないままになっているのが原因。で、左側 1 本で運用していたら、意外に早く劣化してしまったということらしい。両方ちゃんと締めてあれば数年以上もつんだが、やっぱり片側だけだと振動を抑えられず金属疲労が速く進行したらしい。まあそれでも、「両方を stainless で締めている」状態よりは遥かに長持ちしてたわけだが(爆)。

で、右側のボルトを抜くのに失敗した理由は、工具にある。これまで EARTHMAN 製の電動ドリルドライバーを使っていて、これは安くて使いでがあるのはありがたいんだが、本体部分がそれなりに大きめ(最近の細身のものに較べれば太いという程度だが)なので、当該箇所で真っ直ぐ drill を入れようと思っても本体が tire などに当たり、どうしても若干斜めになってしまう。そのせいもあってネジ抜きビットが折れてしまい、折損したボルトに埋まったままになっているのだ。

そんなこともあって、前から「もっと細身の drill が欲しいなあ‥‥」と思って物色をしてはいたんだが、松下のは高いし、安いのは battery が内蔵式なので連続作業に向かず‥‥というわけで、ぐっと来るものがない。それで延び延びになっていたのだが、いよいよそんなことは言っていられない事態に陥ってしまった。このままでは生活に支障が出る。

仕方がないので、ヒロセテクニカルで Black&Decker の PD600 を買ってきた。Battery が内蔵式なんで最悪の場合作業途中で切れてしまう恐れもあるのだが、この際やむを得ない。価格はとりあえず安いので、使ってみた様子次第では「2 本用意しとけ」ってことになるのかも。うぅ、しくしくしく‥‥


よる [日常]

前輪の brake shoe もだいぶん減ってきたので交換用の部材を用意しておこうと思い、工具を買った足で ueno Classic へ行ったのだが、売り切れだった。在庫検索をしてもらったところ新宿にあるとのこと。「電話で現況を確認して取り置きの手配を致しましょうか」と言ってくれたので、ありがたくお願いする。‥‥ DB では「13 個」となっていたのだそうだが、売れてしまったのか、実際には 1 個だけだという。危ない危ない (^^;

‥‥というわけで、新宿に向かう。どうせ晩飯は新宿にでも行こうかと思ってたし。

森下で乗り換えて、新宿三丁目で下車。‥‥実に久々に来てみれば、紀伊国屋ビルの地下連絡口の脇にビックカメラの入口が沸いていてびっくり。あまりに雰囲気が記憶と食い違っていたので、思わず通過しそうになって、慌てて戻ってみたり。高校生の頃にはよく通ってきてたんだけど‥‥。

で、紀伊国屋ビルはそのまま通り抜けて(爆)、adhoc へ。3F の「MANIAC 本館」に行く。‥‥しかし、こっちも久々に来てみれば、中身が全く別物になってますな‥‥。昔は確か M2F に画材屋とかあったと思うんだが、もはや見る影もない。世界堂に行けってことかぁ。そっちは、西口のヨドバシマルチメディア本館の近くにも支店があるし。

無事に +1mm shoe を回収。地下鉄で西新宿まで乗ろうかとも思ったのだが、時間もあるし、なんとなくそのまま歩いて西口のヨドバシへ。ホビー館とか覗いてみたり。‥‥うあ、今度のトレシミュ、発売元がタイトーなのか。前作の「TS+GO!」はこの足場固めだったのだな‥‥。さらに、TOMIX の新製品速報のチラシをもらってうめく。どうも今回の〔砂丘〕が(廃止からしばらく経っているにしては)結構な勢いでなくなってると思ったら、「キロハが新規」という他に、「初回限定付録」効果もあったわけか。‥‥なんか、売り方がアニメ DVD と似てきてないか‥‥? > TOMIX (-.-;

歩いて新宿住友ビルへ。予定通り玄々へ‥‥おおう、お客さんがいません!! (__; 2030 時現在で、何と 3 組ですよ!!

なんでも今日は、「みんな soccer を見に行っちゃって、閑古鳥が鳴いている」んだそうな。そういや、例の「第三国開催、無観客」の試合があるって言ってたっけか。

「でも、実況中継とか、店内で流すわけにも行かないしねぇ。居酒屋じゃあるまいし」
「そうなのよねぇ〜」

とかおかみさんと話しつつ。そうこう言ってるうちに、1 組お帰りに。私の他には、背中あわせの席に couple が 1 組いるだけというまったり moode (^^;

んで、店員さんも状況が気になってるらしく、おかみさんに「いまどお?」と訊かれる。

「あー、わかんない。私ゃ、興味ないからねぇ (^^;
「でもあれでしょ、携帯とかで見られるんでしょ?」
「ああ、見てみましょうか?」

というわけで、s30 を引っ張り出してみる。いや、行き帰りの仕事用に持ってきてあって正解でしたよ?!(爆)

「今日の試合にね、本選出場がかかってんのよ」
「ほほう」
「んでね、さっき訊いたら、0-0 なんだって」
「ううむ。‥‥勝たなきゃいけないの?」
「ううん、最悪引き分けでもいいの。でも、勝てれば、一番乗りだから」
「なるほどー」

とか言いながら起動して見てみると、まだ両者無得点。

「んー、後半 22 分で、まだ 0-0 だわ」
「あらそう‥‥。でも時間あるし、わかんないわね」
「そうねー」

料理が出てきたので、喰いながら reload。‥‥を、後半 28 分で柳原が 1 点入れたらしいですよ? おかみさんが通りかかったので、早速伝える。

「後半 28 分で日本が 1 点入れたって」
「あっ、そう! あらあら、こりゃ大変だ」

おかみさんが厨房のほうへすっ飛んでいく。ちょうど入口に女の子がいたようで、女の子が奥に「1 点取りましたぁー!」と叫ぶのが聞こえたり。そして奥からはいくつもの歓声が。‥‥伝令かい (^^;

そのあと 2 回 reload したら、固まった (-_-;。やっぱ、5.3-RELEASE は不安定すぎ‥‥。Acrobat reader 5 を起動して画面を scroll すると、1 発で固まるし。帰ったら入れ替えだな‥‥。明日は BoF もあるし。司会者が IRC を見られなくなると、質問を拾えないので、支障が出る。

食事をしながら fsck をかける。おかみさんがもう 1 組のお客さんのところへ行って話している。どうもそのお客さんはケータイで状況を見ようとしてるらしいんだが、

「見られます?」
「いや、なんか、繋がんないんですよ」
「あらら。‥‥日本が 1 点入れたんですってよ?」
「ええ、聞こえてました :-D

‥‥聞こえてましたか (^^;

約 10 分かかって、ようやく fsck 終了。早速 browser を‥‥起動して URI を入力した瞬間、今度は落ちた (__;。また fsck 大会開催ですよ。その間に AIR-EDGE Phone から見てみるが、状況に変化なし。

また約 10 分かかって、ようやく fsck 終了。早速 browser を起動してみると、‥‥あ、日本が 2-0 で勝ったですか。

「2-0 で勝ったって」 「あら、そう! :-D

そして伝令発生 (^^;。厨房からは大歓声。ちなみに machine の方は詳細を見る間もなく low battery で suspend。おい、実稼働 5 分程度で、ひたすら fsck しただけでおしまいか?! ‥‥使えなさ過ぎ (-_-#。しかし、この「low battery で勝手に suspend する」ってのも、どうにかしなきゃ。Shutdown すらできないし、どうせ suspend してもまともに復帰したためしはないので(そこでまた fsck ですよ)、すげー迷惑。

なんかもー、今日も(中略)だったんだけど、「伝票につけといてよ?」というのももうアレなので、とりあえず今日の分は「情報料」ってことにしておこう (^^;。むー、ありがたいやら、困るやら。これまではこちらが気にしてたまに顔を見せる程度だったからなおさら(中略)だったのかもという気もしてるし、いい加減諦めつつある今日このごろなので、むしろ積極的に顔を出す方向で一つ。(爆)

閉店時刻になったので、撤退。お江戸線で帰宅。


しんや〜あけがた [日常 / s30]

部屋の中があっつい。台所の換気扇を「強」にし、living と仕事部屋の窓を網戸にする。換気扇の風量が結構あるので、結構な強制循環効果がある。室温が 30℃ を割り込むと、結構快適。

さて、s30 の system 変更。5.2.1-RELEASE の時は結構調子がよかったのでそれに戻そうかとも思ったのだが、せっかく 5.4-RELEASE が出てるんだし、ここで入れてみないと永久に 5.4-RELEASE 以降を使わなくなるような気もしたので(爆)、試しに入れてみることにする。

Cvsup して、make buildworld kernel。終わったところで single user mode に落ち、make installworld。さらに念の為に mergemaster -p してから mergemaster -siva して mergemaster -siva。全く変更を加えていない(または使っていない)sub directory を予め空にしておくのが勝利の鍵。‥‥そして、うっかり SSH の鍵を上書きして焦りまくる(爆)。Backup があってよかった‥‥ (__;。再起動し、無事に起動するのを確認して、portupgrade -aF ののち、portupgrade -a

これらと平行してモゾモゾ仕事。29 時頃には一段落。

外が明るくなってきたが、どんよりと雲が。外に出てみると、雨の臭いがする。念の為に窓を閉めて寝る。



2005/06/09 (木) 雨のち曇 <BoF>

あさ〜ひる [日常 / 体調 / アレルギー]

7 時頃、雨音で眼が覚める。案の定降り出したらしい。結構な降り。ああ、窓を閉めておいてよかった‥‥。

というわけで二度寝したあと、10 時頃起きた。雨は止んでいる。Shower を浴びて、病院へ。

待合 space にはあまり人がいなかったし、受付で渡された番号札と今呼ばれている番号とがあまり離れていなかったので、そんなに時間はかからないだろうと思っていたのだが‥‥なんだか妙に混んでいた。

まずは皮膚科へ。Code を書き足しながら待つことしばし。ようやく順番が廻ってきて‥‥

「背中が酷いですねぇ」
「汗疹が出るんで、それで‥‥」
「いえ、これはアトピー(の症状)ですよ」
「あのー、昨日の時点ではまだ割とつるつるのぶつぶつがたくさん出た、汗疹の症状だったんです。それが、1 日経って、アトピーに進行したんですよ」
「はー」

毎日見てもらってれば病変の進行がわかるんだけど、そういうわけにもいかないしな。

「もうしばらく『マイザー』ですねぇ‥‥。とにかく、一旦きれいにしないと。背中も頑張って塗ってください」
「はぁ」

なんつーかもう、きりがないよな。はぁ‥‥。

耳鼻科へ移動。前回は皮膚科が終わる頃には耳鼻科の順番が来てたんだが、今日は耳鼻科に廻ったら「すみません。今日はなんか混んでて、まだ順番来てないんですよ‥‥」と言っていた。Code を書き足しながら、またしばし待つ。‥‥Battery がなくなっても(爆)、まだ待つ。ほんとに混んでるな。

待ってる間に、壁に貼ってあった poster を繁々眺める。‥‥何度見ても、allergen はたくさんありますな。

●花粉

イネ科植物雑草樹木
カモガヤブタクサスギ
ハルガヤヨモギヒノキ
オオアワガエリカナムグラハンノキ(属)
ギョウギシバアキノキリンソウシラカンバ(属)
ナガハグサタンポポ(属)ビャクシン(属)
オオスズメノテッポウブタクサモドキマツ(属)
ヒロハウシノケグサオオブタクサカエデ(属)
ホソムギニガヨモギブナ(属)
アシフランスギクコナラ(属)
コヌカグサ(属)ヘラオオバコニレ(属)
セイバンモロコシシロザオリーブ(属)
小麦(属)ヒメスイバクルミ(属)
スズメノヒエ(属)イラクサ(属)ヤナギ(属)
アカシア(属)
クワ(属)

●花粉以外

室内塵動物寄生虫
ハウスダスト 1ネコ皮屑アニサキス
ハウスダスト 2イヌ皮屑カイチュウ
イヌ上皮ホウチュウ
ダニハムスター上皮
家塵ダニモルモット上皮昆虫
ヤケヒョウヒダニ家兎上皮
コナヒョウヒダニラットゴキブリ
貯蔵庫ダニマウスユスリカ(成虫)
アシブトコナダニセキセイインコ羽毛ヤブカ(属)
サヤアシニクダニセキセイインコのふんミツバチ
ケナガコナダニセキセイインコ血清蛋白スズメバチ
ニワトリ羽毛アシナガバチ
真菌ガチョウ羽毛
カンジダアヒル羽毛薬物
ピティロスポリウムハトのふんヒトインシュリン
ビール酵母[パン酵母]ウマ皮屑ゼラチン
ペニシリウムウシ皮屑
クラドスポリウムヤギ上皮その他
アスペルギルス羊上皮綿
ムコール豚上皮
アルテルナリア
ヘルミントスポリウム職業性
トリコフィトン[白癬菌]
ホルマリン
細菌ラテックス
黄色ブドウ球菌 Aオオバコ種子
黄色ブドウ球菌 Bイソシアネート TDI
イソシアネート MDI
イソシアネート HDI
エチレンオキサイド
無水フタル酸

●食物

穀類果物
卵白小麦リンゴ
卵黄バナナ
オボムコイドソバオレンジ
グルテンモモ
牛乳ライ麦キウイ
ミルク大麦イチゴ
チーズオート麦メロン
カゼイントウモロコシアボガド
α-ラクトアルブミンキビグレープフルーツ
β-ラクトアルブミンアワマンゴ
モールドチーズヒエ洋ナシ
麦芽
魚/魚卵野菜
サバトマト
アジ豚肉ニンジン
イワシ牛肉ジャガイモ
マグロ鶏肉ホウレンソウ
サケ羊肉タマネギ
タラニンニク
カレイ豆類/ナッツタケノコ
イクラ大豆カボチャ
タラコピーナッツサツマイモ
カカオセロリ
甲殻類/軟体動物エンドウパセリ
カニインゲン
エビハシバミ[ヘーゼルナッツ]その他
ロブスターブラジルナッツゴマ
イカアーモンドマスタード
タコココナッツゼラチン
アサリビール酵母[パン酵母]
カキ(貝)
ホタテ
ムラサキイガイ[ムール貝]

多様な花粉が allergen たりうるのは以前から知られているだろうし、動物のフケ・羽毛・糞についても同様。ダニやカビについてももはや常識化しているだろう。また、今でもアトピーが酷いと言うと「寄生虫でも飼ったらどうか」と返されることが結構あるが、「体内に寄生虫がいると allergy が抑制される」という説は第 3 者による追跡調査によってほぼ否定され、発表した本人たちですら今ではそれに懐疑的なようだ。それどころか、寄生虫は allergy を悪化させるという研究結果も発表されているおり、現在ではその説は「トンデモ」という評価が確定しているようだ。

食物に関しては、だいぶん前の話になるが、子供が給食で人参などを残していたのを担任の教諭が単なる「好き嫌い」だと思い込んで無理やり食べさせたところ shock を起こして救急搬送されるという事件が発生している(この事件は、家庭から学校に予め申し送りがあったにも関わらず発生しており、その原因が、教諭に伝わっていなかったか、教諭が失念していたか、「そんなはずはない」と教諭が無視したかのいずれであったかは覚えていない)。また、一部で「カキ(貝) allergy などというものは存在せず、単なる心因性のもの」という説があるようだが、そういう症例(= 心因性)が存在するか否かに関わらず、とにかく allergen としては認知されていることが解る。鯖や鰯などのいわゆる青魚も「当たりやすい」ということが取りざたされることがあるが、それも allergy である可能性がある。

一方、鶏卵や魚卵は allergy を起こしやすい食物の代表例だし、牛乳製品もそうだ。とかく高分子のたんぱく質は allergen になり易いが(免疫の作用構造からしても納得できる)、えてしてそういった食品はまた高栄養のものであることも多く、特に成長期の子供の allergy 患者を抱える親の悩みの種でもある。

それにしても、あらためて一覧を見ると、その種類の多さ‥‥というより、範囲の広さに圧倒される。もしこれらの allergen 性食品を全て排除すれば、もはや「食べるものはない」という状況に陥ると言っても過言ではない。昔の報道で、多種の食物 allergy を持った子供を抱える母親が「穀物は米・麦が駄目なので雑穀(アワ・ヒエ)のみ、肉も牛・豚・鶏が駄目なので馬肉のみ、卵や牛乳はご法度、野菜もほうれん草や玉ねぎ・人参などが駄目なので牛蒡を採らせているが、これで果たして成長期の子供として十分な栄養を摂取できるのかどうか」と不安がっていた。しかし、人によってはキビ・アワ・ヒエも駄目なわけで、一体何を喰えばいいんだ、ということになる。「Chocolate を食べるとすぐににきびが」という人もしばしばいるが、摂取から以上が出るまでの時間が短すぎたり、単なるニキビとは違う病変が出るのであれば、もしかすると、allergy を疑った方がいいのかもしれない。また、血糖値を調整しようと安易にインシュリンを打つと、人によってはそれだけでアナフィラキシーを起こす可能性もある。

ところで、最近の花粉症の報道ではスギだけでなくヒノキのことも触れられるようになってきた。私が 5 年ほど前に陽性と診断されたときにはまだまだ知名度が低く、人に話すと「気のせいじゃないのか」と一笑に付されたりしたものだが、このところはすっかりお馴染になりつつある。しかし、花粉症の原因はこれら 2 種だけではない。キク科の植物であるブタクサ(これは主に秋)は比較的有名だが、他にも上記のようにいろいろある。別の poster では花粉症の原因となる植物の一部についてその花粉の飛散時期が記されていたので、ちょっと書き出してみよう。

  • 草本類
    • イネ科
      • カモガヤ: 5 月頭〜 7 月末
      • ネズミムギ: 5 月頭〜 7 月末
      • スズメノテッポウ: 5 月頭〜 7 月末
      • オオアワガエリ: 5 月頭〜 8 月末
    • キク科
      • ブタクサ: 8 月頭〜 10 月末
      • ヨモギ: 8 月頭〜 10 月末
    • タデ科
      • ギシギシ(ヒメスイバ): 4 月頭〜 8 月末
    • クワ科
      • カナムグラ: 8 月中旬〜 10 月末
  • 木本類
    • 樹木
      • スギ: 10 月中旬〜 1 月頃/2 月頃〜 5 月末
      • ヒノキ: 2 月頃〜 5 月末
      • シラカンバ: 3 月頃〜 6 月末
    • ブナ科
      • コナラ・クヌギ: 4 月頭〜 6 月末

まさに休む隙もない。前回の診察で私が言われたごとく、まさに「厳冬の 1〜2 月を除いて引っ切り無し」だ。

さて、ようやく順番が。‥‥鼻の自覚症状があるかと訊かれ、「小鼻の部分にしばしば鈍痛が。さらに、膿が混じって黄色くなった鼻水や鼻糞も」と答えると、

「ん〜、今までもう 3 週間薬を飲んでもらってて、それでもあんまり変化がないようだったら、ちょっとやり方を変えなきゃ駄目ですねぇ。最悪の場合は、手術で副鼻腔の辺りを理想的な形に作り変えることも考えないと」

‥‥「中の下」やなかったんかい (__;。もっとも、最初の 2 回とそのあととでは(曜日の関係で)担当の医師が変わってるわけですが。むぅ。

「とりあえず、あと 3 週間(薬を)飲んでもらって、CT 撮りましょう」

ということで、3 週間目の火曜日に。

ああそうだ、ついでだから訊いておかないと。

「先日の allergen test で真菌に反応が出てたんですが、」
「ああ、カビですね」
「それで、たとえば『発酵食品は避けたほうがいい』とか、そういうのはありますか?」
「ん〜、発酵食品ですかぁー」
「ええ、yogurt とか」
「いや〜、ここまで酷いとね〜、何を食べても体調次第で反応出ると思うんですよねー」
「あー、総 IgE も 5000 を越えてます*1しねー」
「そうなんですよ。だからねぇ、もうこうなっちゃってると、気にするだけ無駄なんですよねー」

見事なまでの匙の投げっぷり。匙がどこまで飛んでったか、もはや見えません。

「免疫療法ってどうなんでしょうね。ヒスタグロビンとか」
「う〜ん、どうだろうな〜」
「これだけいろいろ出てると減感作(療法)は無理ですよね」
「そうですねぇ」
「で、以前にアトピーの治療で一時期受けてたことがあるんですけど、ヒスタグロビン療法とかって、どうなのかなーと」
「ん〜、あんまり決定的じゃあないですねぇ。他にも民間療法とかいろいろありますが、もうとにかくこれだけ酷いと、一生付き合ってくしかないですねぇ。この体質はね、死ぬまで治りません」

そうですか。

結局会計に廻ったのは 1320 時頃。さすがにこちらは空いていて、5 分強で順番が廻ってきた。薬も数分待つだけで受け取り。つーか、耳鼻科でかなり待っていたせいで、皮膚科の薬なんか、既にできてたし。

そのまま院内の restaurant で豚肉の竜田揚げ定食を。喰い終わったら、既に 1430 時。‥‥今から客先へ行っても、滞在時間は 10 分くらいだな‥‥。それじゃあ何もできないし、もし捕まったら、BoF に間に合わなくなるのは必至。今日は見送るか‥‥。

すごすごと帰宅。

*1: 特異的 IgE の値が高い場合に総 IgE 値への相関はあまりないと言われているそうだが(総 IgE が低くても特定の allergen に対して特異的 IgE が敏感に反応するという case があるらしい)、逆に総 IgE が高い場合には幅広い抗原に対して特異的 IgE が陽性となる傾向があるという。これは総 IgE が名前から連想される「様々な抗原に対する特異的 IgE の総和」というようなものではないから。「総 IgE」は平常の状態で血中に存在する IgE の量であり、一方で「特異的 IgE」は特定の allergen を加えた際に allergy 反応によって放出される IgE の量を一定の方法で測定したものなので、両者が指している値の意味は根本的に異なる。ただし、総 IgE が高いということは、それだけ「反応したくてうずうずしている IgE」がより多く待ち構えているということなので、それだけ広範な allergen に対して反応が出るのは頷ける。


ひるさがり [日常]

帰ってから、まずは s30 の充電開始。その間に、不在票が入っていた荷物を受け取りに近くの satellite station へ。佐川の墨田支店って新木場だか東雲だかにあるので(← どこが「墨田」やねん)、以前だったらこんなことはできなかったのだが、集荷/配送作業の効率化なんだか*2郵政事業の自由化を見据えてなんだか、とにかくそこいら中に中継所を作ってくれたおかげで、今では歩いて数分で荷物を取りに行くことができる。はらしょー :-D

‥‥というわけで、でっかい箱を受け取って帰ってきた。1,000×500×300mm 程の段ボール箱の中身はすてプリの初回版 DVD 全 12 巻 set(新品未開封)。実はまだ半分くらいしか買ってなかったので(爆)、思いきって落としてしまった。これで 30,700 円(送料込)だから、残りを店頭で買うより安いですよ?! きゃっほう。

portupgrade の続きをやらせながら、自転車を修理。右側のネジを抜くのは先送り。とりあえず昨日折れたネジを抜き取って交換し、さらに荷台の固定ネジの 1 本が摩滅してブラブラになっていたのを交換。やっぱりアルミのネジは柔くて駄目だねぇ。

修理が終わって portupgrade の経過を見てみると、なにかの port が Perl 5.8 を要求したらしく、途中で perl の差し替えが発生していた。当然それ以後 p5- な port が全部引っ掛かる。一旦 portupgrade を止め、install 済の p5- な port を全て手動で入れ直し、続きを再度やらせる。

そのあと shower を浴び、出発時刻手前まで仕事。

*2: 郊外なら今までのように直接大型車で廻ったほうがいいのかもしれないが、都心部はただでさえ日中の渋滞が酷くて少し動くのも大変な上、集配中に車を停めておく場所にも苦労するはずなので、地代を払ってでも集配所を設けて輸送業務の階層化を図ったほうが結局は時間や cost の節約になるのかもしれない。


のりかえあんない [鉄道]

18 時附近に現着とするには‥‥と、駅探で「錦糸町→海浜幕張」を「所要時間優先」にして引いてみた。

経路 1 は総武快速を使う plan(市川・西船橋・南船橋乗り換え/1713 発、所要 43 分)。「無理やり快速に乗ってみました」版。経路 2 は総武緩行線でだらだら行く plan(西船橋・南船橋乗り換え/1711 発、所要 45 分)。距離が短かったりすることもあって、快速利用との発時の差は 2 分しかない。つーか市川から同じスジだし。経路 3 はなぜか西船から一旦市川塩浜へ戻る plan。乗り換え回数は経路 2 と同じ 2 回だが、趣味的であること以外に merit はない。

そして経路 4 を見て固まった。

錦糸町 1654 発 → 東京 1702 着/1716 発 → 海浜幕張 1746 着(所要 52 分)

‥‥えーと。確かに乗り換え 1 回だし、そういう行き方もアリだとは思うんだが(やったことはある)、とりあえず総武地下ホームから京葉地下ホームへ 14 分で乗り換えろってのは無茶だと思いますっていうか民間人には絶対お奨めできない*3 (__;

*3: 行き方を知らないとまごつくのは間違いないし(迷うことすらありうる)、そもそも最短経路をまっしぐらにしかも他の乗客を華麗にかわしながら牛蒡抜きにしつつ「動く歩道」も当然ながら競歩で通過し escalator もすたすた歩いて登り降りして 15 分でギリギリですよ、私の足でも。


BSD なひととき@ N+I 2005 [日常 / FreeBSD / FreeBSD/amd64 / その他]

予定時刻より 30 分ほど早めに出て、錦糸町へ。北口地下駐輪場に入庫。

アルカキット錦糸町のくまざわ書店で本を買う。これで無料駐輪権げっと。

当初予定の 1711 発緩行下りに乗り‥‥ムチャクチャ混んでるな。急行線で行くか‥‥ (__;

1713 発下り快速に乗る。思いっ切り前寄りに行ったせいか、座れはしなかったものの、door 脇に寄りかかって立つことができた。やれやれ。これがあるとないとじゃ、腰への負担が全然違うんだよね‥‥。

平井附近で緩行をかわす。そして、市川で快速を降り、さっきかわした緩行に乗り換える(爆)。‥‥おお、ここまで来ると、結構空いてるのね。座れてみたりする。

西船橋で南船橋行きに乗り換え。これも座れた。南船橋でケヨに乗り換えるが、こちらはさすがに座れない。しくしく。

海浜幕張で降り、とぼとぼ歩いてメッセへ。

1803 頃に会場に着いてみると、ちょうど部屋が解放されて設営を開始したところだった。ないすたいみんぐ。

会場後、お約束の「案内放送」を。毎回新ネタを織り込むのが悩みどころ (^^;。← いらないんだってば

開始時刻に alarm をかけておいたら、1 分早く鳴ってみたり。‥‥携帯の時刻が 1 分進んでた (__;。ほんと、位置情報をばらまいてるんだから、ついでに基準時刻も蒔いてくれればよかったのに‥‥。

ともあれ、開始。をを! robot が腕立て伏せしとる! しかも、それが終わったあと、ちゃんと自分で立ち上がる。そこがすごい。それにしても、これが実用化できたのは intelligent servo の寄与するところが大きいと思うんだけど、1 万円台前半/台とは、ずいぶん気軽に使えるようになったもんだねぇ T_T

Script はなかなか面白かったし実用性も高いと思うんだが、名前はどうにかならないものか。下品だし、なんといっても名前からでは「どういうものか」がさっぱり判らない。もったいない。実用的な application では、名は体を表わすべきだと思うんだけどねえ‥‥と、user の立場からは思う。

そんなこんなで、限界時刻に、無事終了。おつかれさーん。しかし、結局いけがみさんは来なかったか。Allergy 話で盛り上がろうかと思ってたのにぃー(爆)。

終了後、なんとなく漂っていった 25 人ほどの集団でプレナに吸い込まれ、中華バイキングな店で夕食。入店から L.O. まで 30 分、その 30 分後に閉店と、あまり時間に余裕がなかったので、ひたすら喰いまくる。‥‥あっ、今年の 4/1 に(中略)した、順調に鉄分が濃くなってしまった人がいますよ? 最近 CBUG 方面の event に出ていなかった関係で久し振りに顔をみたので、今更ながらお祝いを言ってみたりいじってみたり。「きんしちょおの Y バシによく出没してるらしいねぇ」「いや、だって、近いんですよぅ」とか、「順調に鉄分が濃くなってますな」「いや、濃いのはむしろ相方で」「あれだけついていければ、もう手遅れ 十分です」とか。

飯を喰いながら、近くにいたしらいさんとか後藤さん(not 大地さん)とか中川さんとかとなぜか鉄話。時節柄、やっぱり話題の中心は福知山線事故関連。そして、中川さんはなぜか「東京都区内 → 横浜市内(経由: 東北・高崎線・井野・信越・北陸・小浜線・舞鶴・山陰・播但・山陽・東海・新幹線)という「鉄」な切符で旅行に行ってきたらしい。

「〔はまかぜ〕乗ってきた?」
「乗らなかった」
「なにー。〔いそかぜ〕が廃止されて、全国唯一のキハ 181(使用)定期特急なのに!」
「それが、時間が合わなくて。写真は撮ってきました」
「まあ、本数は少ないからねぇ。福知山線事故の関係で、迂回経路なんだけど」
「増結されてましたね。でも、〔はまかぜ〕って西日本標準色だからつまんない!!」
「あれはあれでそれなりにいいと思うんだけどねぇ(← 東のようにむやみに派手じゃないから)。‥‥増結車には国鉄色が入ってなかった?」
「いや、西日本色だけでした」
「それはかえって貴重かも?!」

いやあ、中川さんとこんな会話をする日が来ようとわ(爆)。

そうこうしているうちに閉店時刻が来て、追い出されてみたり。某 BUG の活動も再開しないとねぇ、とかうめさんと話しつつ。

「屋形船、やらないとねぇ」
「だから、やろうよ!」
「最近は、土日、大丈夫なの?」
「‥‥ああ、大丈夫だね」
「んじゃあ、やらなきゃ。こないだ、「屋形船の次は私が列車を借りて宴会をします」と塩兄が言ってたので!」
「列車って、借りられるの?」
「お座敷列車とかねー」
「金かかるんじゃないの?」
「うーん、束は『電車』になっちゃったからねぇ(← 編成の増減が簡単にはできない)。『客車』だったらある程度変更効くんだけど」

実際のとこ、どうなんだろ。長野で借りたほうが安くつくのかな。(謎)

ぞろぞろと駅へ向かう。改札を入ったところで、増田様から提案が。

「ねぇねぇ、幕張本郷から帰らない?」
「?‥‥あ、西船から総武線から帰ろうってこと?」
「じゃなくて、bus で幕張本郷へ出て‥‥」
「‥‥あのね、なんで改札を入ってから言うのさ!! (-.-;
「(改札を)入ってから気が付いたんだもん!」
「‥‥まあ、どのみち私ゃ錦糸町に自転車を置いてあるから、西船廻りで帰るのはむしろ望むところだけどねぇ。‥‥んじゃ、武蔵野線経由にしますか」
「武蔵野線、もうないよ」
「いや、まだ 22 時台だから、あるって」
「ないって」

ずるずると時刻表の前へ。‥‥ほら、あった。

「ほら、あるじゃん。南船 2228 時発」
「ああ、乗り換えるのか」
「あー、『直通がない』って言ってたの?」
「そうそう」
「そゆことか」
「それ(= 2228 発)、間に合う?」
「今度の上りが‥‥2218 発でしょ、南船まで 10 分はかかんないから、だいじょぶだよ」

そして、総武線方面へ同行する人達に牽引ビーム(爆)を出す。

「茂兄ぃも錦糸町から半蔵門線に乗るでしょ?」
「うん」
「渋谷に帰るにはどうすればー!!」
「この人(= CCS さん)にくっついてけば帰れるよ。渋谷に出られればいいの?」
「渋谷か表参道が家に近いんですが」
「じゃあ、ちょうどいい」
「ついてけばいいのね?!」
「‥‥うめさん! うめさん! あんたも錦糸町から行くでしょ?!」
「‥‥えっ、錦糸町へ行ってどうすんの」
「いや、だから、錦糸町から半蔵門線」
「‥‥ああ、そういう行き方があるのか! ‥‥もっと早く教えろよ!!」
「だから、声かけてんじゃん」
「そうじゃなくてさー。俺、いつも通り新木場から帰ろうかと思ってたんだよ」
「遠いじゃん!」
「そうなんだけど、行きにそうやってきたんだよ。だから、行きもそういう行き方があるって教えてくれれば!」
「いや、むしろ訊けよ、前もって!!」
「あははー」

うーむ (^^;。つーか、以前に実際錦糸町からその経路で帰ったことなかったっけ? >うめさん

ホームで列車を待っていたら近くを今年の 4/1 に(中略)順調に鉄分が濃くなってしまった人が漂っていたので、捕まえてみる。

「〔さくら〕には乗ったの?」
「あ、乗りました。家に帰るのに」
「ああ、下り?」
「いえ、上りです。だって、下りは切ないじゃないですか」
「いや、下りもよかったぞう。明るくなってから延々と有明海を見ながら走ったり、昼下がりののんびりした長崎駅に滑り込んでみたり。つーか、あんたの場合、『家に帰る』って、どっち向きだか判んねーよ!」

そこでうめさんがツッコミに廻る。

「あんたもわかんないじゃん」
「いや、私ゃ『家に帰る』ったら、上りだよ」
「そうじゃなくてさ、ぐるっと廻るきっぷで乗ったりするから、どこからが『家に帰る』んだか、判んないよ」
「いや、それはそうなんだけど、この人の場合、今は東京に住んでて、実家が長崎だから、『家』だけじゃ『自宅』と『実家』のどっちを指すのか判んないんだってば」
「あー、そういうことか」

ケヨの車内では増田様他と発表内容についてあーだこーだ。

南船と西船で 3 分接続を繰り返す。どちらの駅でも集団を先導。西船では横を歩く CCS さんがウチワを掲げている。‥‥ここでもウチワが目印かよ!!(爆)

「『幟』代わりなのね?」
「今度はここに『五反田観光』って書いておこうか」

それじゃまるっきり別方面の集団だってば (^^;

武蔵野線の車内では増田様と今年の(中略)順調に鉄分が濃くなってしまった人が近くにいた。せっかくなので波動を送ってみる。

「どうせ錦糸町でうろうろしてるんだったら、肉部に入るべし」
「そういう人達がいるんですか?」
「BSD な人達と、日記書きと、鉄*4
「‥‥それって、重なってるんですか? (^^;
「んー、OR だね。和集合。属性が重なってる人もいる*5いけがみさんもいるし、この人(= 増田様)も実は入ってる。ね?」 「うん」
「そーなのかー」

一方そのころ、増田様は「なんか話が違う」と思い始めたらしい。

「‥‥ねーねー、1 駅乗ったらまた乗り換えだって、言ってなかったっけ?」
「そうよ」
「‥‥なんかさー、その『1 駅』がずいぶん長くないかい?」
「長いよー」

塩浜の分岐までが長いんだよねぇ (^^;

総武緩行にはちらほら空席が。私は座らせてもらいますよ。どっこいしょ。で、目の前に今年の(中略)順調に鉄分が濃くなってしまった人がいるので、話の続き。

「というわけで、入部しとこう!」
「はぁ」
「‥‥そういや、私ゃあんたの mail address 知らないんだよね。名刺を渡しておくから、連絡を」
「ああ、じゃあ、私も名刺を」

そんなわけで、「おにゅうです」な名刺をもらった。‥‥(中略)後の名字を初めて知りましたよ (^^;。ついでに言うと、下の名前も(爆)。一方、当人は名刺の裏を見てウケていた。さすが鉄。ちなみに、手書き券の様式のほうは、そこに書いてある文言が民間人に大好評*6です、意外なことに (^^;

CCS さんと amd64 な話*7。むーん、-current のほうが調子がいいのかぁー。

「でもねー、server 用途とか、作業用にはお奨めできないよ」
「やっぱ、そうなの?」
「うん。まだ安定しない。(build した日によっては)すぐ落ちるし。全 architecture を make release して、ちゃんと全部通るほうが少ないかな」
「うーむ」
「日によっては大丈夫なんだけどねー。最近だと、6/6 あたりなら、そこそこ」
-stable と較べて、どう?」
-stable は使ってないから、わかんない」
「そういや、こないだ ruby18 が壊れてて portupgrade(8) が動かなくなってたんだけど、それは?」
「ん〜、動いてるよ。でもね、今 cvsup(1) が i386 な binary しかなくて、これが固まる」
「んじゃ、source tree 展開できないじゃん」
cvs のほうは動くから」
「‥‥ああ、repository ごと持ってくる人だっけ。make releaseに必要だから」
「そうそう」

ああう、悩ましい‥‥ (-.-;

そんな話をしているうちに、錦糸町着。南口に向かうみんなと別れて、北口へ。おつかれさーん。

キコキコ帰宅。さすがに疲れているので、録画予約だけして沈没。ぐぅ‥‥。

*4: あと、(ま)な人達。当人にはあまり関係ないかと思って特に言わなかったんだが‥‥後で考えたら、長崎の人だったので、関係がなくもない (^^;

*5: たとえば塩兄はこれらの属性を全部持っている。

*6: 鉄が相手だと話が別のほうに進んでしまうので、話が拡がらない(大笑い)。

*7: CCS さんからツッコミをいただいた m(__)m。詳しくはこちら



2005/06/10 (金) <帰るの早っ>

あさ [日常]

10 時頃起きた。

今日こそは客先に行きたいんだが、s30 は絶賛 portupgrade 中。そのまま持って出てもいいんだが、さすがに source tar ball を AIR-EDGE 経由で fetch するのはぞっとしないので、切りのいいところを見計らって*1とにかく portupgrade -aF を実行。‥‥でもこれ、漏れが結構あるんだよな‥‥。

その傍らで、気になっていた残件を片付ける。

*1: 同じ file を fetch しにいくとぶつかるので、本来走っている portupgrade が何かの compile に気を取られている隙(爆)に開始。一回引き離してしまえば、あとは fetch のみのほうが絶対に早い。


ひるさがり [日常]

13 時の news で、「只見線が事故で不通」の報が。えっ、と思って TV の画面を見ると、‥‥うあ、橋が車輛の上にずり落ちてる (__;

発生が早朝ということもあって、とりあえず乗客・乗員に怪我がなかったのはなによりだが、それにしても、大変だな、これは。なんか橋の中央が自重で屈曲してるようだし、どうやって撤去するんだ、あれ‥‥。それにしても、キハ 40 系列って、やっぱし頑丈だな。

それはそうと、news の冒頭では現場の位置を地名で言っていたのでそれを聞いただけではどこだか判らなかったのだが、映像を見た瞬間に「ああ、あの橋か」とピンと来てしまった*2のは、我ながらどーかと思った (__;。下り列車に乗っている時、あの橋が見えてくると、「もうすぐ川口だな」と思うんだよね‥‥。

ちなみに、JR 東日本の当初の発表(運行情報)では、「線路に障害物の影響で」運転を見合わせた、としていた。「会津川口〜会津中川駅間の線路内に橋が落ちた影響で」とされたのは、16 時過ぎのこと。

*2: 只見線の場合、ほとんどの区間では線路が川面よりある程度高い場所を走っていて、水面とほぼ同じ高さを走る場所は会津川口駅の前後とそこから東側数 km の区間だけ(当然、川を渡る橋が一緒に線路を跨ぐ場所は他にない)。さらに、あのような形の橋は沿線にいくつかあるが、その附近ではあの現場にしかない。というか、その区間は対岸がひたすら山なので、橋そのものがあの場所にしかないのだが。


どきどき [日常]

ところでそのころ、宅内 server で異常が発生。定期 job に障害が発生し、file が正常に生成されない状況に。いろいろゴミも発生。

File system が壊れかかるとこのような状況が発生するので、どきどきしながら状況を見守っていたのだが、夕方には自然復旧。うーん、なんだったんだろう‥‥。

どのみち、server の disk も足りなくなってきたので、そろそろ追加しないとな。つーか、使わなくなった files は吸い上げて消しちまえばいいんだけど。以前の仕事のやつとか。


ゆうがた [日常]

一段落したのでいい加減出掛けようと思ったら、まだ fetch が続いている。なぜ? (-.-;

‥‥どうも、linux 関連の .rpm を取りに行った先までの線がむやみに細いらしい (__;。ほかの machine は /usr/ports/distfiles を NFS で共有してるんだが、s30 だけはさすがに自前で抱えているので、宅内 server にあっても直接取りに行ってしまう。むあー。‥‥宅内 server の Apache で distfiles を見えるようにしておくか‥‥。ほんとは宅内 server の distfiles 置き場を cache として使えるような proxy server を立ち上げるのが smart*3 なんだけど、そういうのってあるのかな。

特にでっかい port の distfiles を裏で宅内 server から取ってきたりして、ようやく 18 時半頃終了。急いで出掛ける。雨が降ってるから、素直にお江戸線で。

そういえば、機能を追加したため data 加工用の script もいじらなければならないことに気付いたので、車内でいじりながら移動。うぅ、お江戸線経由は時間がかかる‥‥ (__;

*3: 単に宅内 server の distfiles 置き場を Apache から見えるようにするのが一番楽なんだが、そうすると他の machine で compile したことのない port を install する場合は直接 source tar ball を取りに行って s30 にだけそれが置かれ、その後他の machine で install ことになったときはまた取りに行くことになってしまう。Server 上の置き場を「expire しない cache」として扱える HTTP/FTP proxy があれば、このような事態も回避できる。


よる [日常]

1940 頃、やっとのことで客先に到着。‥‥あれ、floor がもぬけの殻だな @_@;。ほとんど人がいない。これじゃあ、あまり長くは作業ができないな‥‥。

急いで共用 space に files を転送。Script も急いで仕上げて置き場に置く。さらにもうちょっと作業をして‥‥いたら、追い出しがかかってしまった。しくしくしく。とりあえず、途中のものを置いておき、撤収。

飯をどうしようかと思って Azalea をうろついたりして悩んだ結果、久々にはなまるに吸い込まれてうどん。

本屋を覗いたあと、しょんぼり帰宅。

帰ってから、途中になっていた作業を仕上げる。‥‥どうもじめじめと雨が降ってると思ったら、梅雨入りが発表されてたのか。

一段落ついたので、27 時頃寝る。



[後日へ続く]

[最新版へ] [一覧へ] [今年の目次へ] [今年のカテゴリ一覧へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五)/ Akihiko GOTANDA (a-gota_AT_agt.ne.jp)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m