「書きかけの歳時記」
2002/07版 その1

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

[前日へ続く]

2002/07/01 (月) 曇 <再度カレーしぱい>

しごと

明日納期の作業が一段落。

夕方〜よる

少し早めに医者へ。途中で例のカレー屋が開いているか見に行くが、やはり開 いていない。そんなわけで、カレー計画はまたも頓挫。太昌園別館に乗変。

その後、指圧へ。ところが、こちらで待たされたしまう罠が。結局、上野に着 いたのは 15 分延。すまないっす‥‥ m(__)m

まず塩兄ちゃんと 2 人で開始。最初の肉を頼んだ直後に黒河内さんが合流し、肉欲のひととき。「Worm の名前ってどうやって決めてるんだろうねぇ」とか、某所の仕事がゴホゲフとか、ほほう、ねぇ、とか。

散々喰いまくって、一人当り 6,400 円。満足であった (^^)

塩兄ちゃんと別れたのち、2 人ですんずく書店へ行き、それぞれお買い物の後、 解散。

s30

make buildworldmake installworld をやり直し。さら に、どとーの message が鬱陶しいのと、その度に動作が停止するのも困るの で、WITNESS 関連の options を外して kernel を再 build。静かにはなったが、いいんだろーか‥‥。今のところ動いているよう だけど。

ついでに、(WITNESS 関連を入れた状態で)newcard と oldcard の 動作を比べてみる。oldcard では「hw.pcic.irq=0」 「hw.pcic.intr_path=1」を指定するとそれなりに動くのに対して、 newcard の方は、どうも動作が不完全。ちなみに、うめさんによると、 oldcard で前述の指定が必要な場合、newcard は動かないらしい。

いろいろ試しているうちに、妙なことに気付く。Battery 駆動の状態で boot すると、pcm の再生が 2 倍廻しになってしまう(AC online 状態で boot すると、この現象は発生しない)。また、この現象は boot 時の CPU speed に依存するらしく、boot 後に AC adapter を抜き差ししても、再生速度に変化は ない*1。DP1 の時はこんな現象はなかった。pcm_ich の source を見てみないと‥‥。

*1: 正確に言えば、変化はある。2 倍廻しが発生しているときに AC adapter を繋 ぐと、周波数(rate)が倍になったまま、再生にかかる時間だけは正しくなっ たりする。要は、一定時間毎に無音区間が入ってくるので、再生速度が 2 倍になった状態で再生がぶちぶち途切れることになる。


2002/07/02 (火) 曇 <帰ってきた「チャクラ」/Apache 2.0.39>

しごと

現場に行って、修正を commit した。Verify 結果待ち。

チャクラ

何だか、今日は医者が激混み。

現場へ行く前、昨日から営業を再開した「チャクラ」へ。従来の「ネパールカ レー」(200 円)に加えて、「チキンカレー」「キーマカレー」「マトンカレー」 など(各 500 円、ちょっとした salad 付)が新登場。辛さの調整もできるよ うになったらしい。ほかにも、飲み物類(ラッシー、チャイなどは 200 円) も新登場。「修行し直した」というカレーの味は‥‥前より粉の粒子が小さくなった?

よる

晩飯は御徒町の「大江戸」で 120 円均一の回転寿司。

s30

Boot 時の AC adapter 接続の有無によって pcm の再生速度が変わる件は、/sys/dev/sound/pcm/ich.c を最新のものに差し替えて解決。しかし、「resume 後は音が出なくなる」と いう問題は未解決。Resume hook で初期化関数を呼んではいるようなんだが‥‥。

Apache 2.0.39

今さらだが、Apache の version up を忘れていたので、上げておく*1

まずは内部 server で作業開始*2。幸か不幸か時間が経ってしまったので、既に ports も更新されている。ざっくり compile。いつの間にか textproc/expat が必要になっていたらしいので、それも。

PHP4(4.2.0)も compile し直す。これも port が更新されていて、例の 「Apache 2.0.39 と組み合わせると make が通らないんですけど」問題に対す る patch が含まれている。PHP4 の port が要求する libpng の version が上がっていたので、それも。

両者をざっくり install。設定を移行する。以前の port では /usr/local/etc/rc.d/apache2.sh/usr/local/etc/apache2/ssl-std.conf とで SSL 認証書関連の file の path が食い違っていたのだが、最新の port では起動用 script の側に合わせて予め ssl-std.conf の該当個所に patch があたっている。まあ site policy の範疇なんだけど、少なくとも「default のままでは決して期待の動作にならない」という状況がなくなったのは、いいことだ。

ついでに make package し、それを firewall 機に持っていって、pkg_add(8)。 こちらもガッと設定を移行する。

両方の Apache を起動し直して、終わり。

余談だけど、先日大騒ぎになった resolver の security hole は、「参照先を BIND9 の server に向けておけば回避できる」らしい。うちの site の DNS は全て BIND9 になっているし、外へ訊きにいくのもその BIND9*3 なので、大丈夫ってこと?

*1: 龍池さん日記を見て思い出したさ (^^;

*2: 諸般の事情で firewall 機よりも内部 server の方が遥かに強力(というより、 ほかの machine に比べて firewall 機はかわいそうなほど非力)なので、 compile は内部 server で一括してやった方がお徳。K6-2/500 だもんなぁ。 ほかのはみんな Athron 系の 1.4GHz class(休止中の 1 台のみ Duron 800MHz)なのに。いくらなんでも B-Flet's の gateway としては遅すぎるので、準備の一環として近々入れ替える予定。

*3: 全ての問い合わせを一旦内部 server に集約しているので、client が直接 site 外の server に訊きに行くことはない。


2002/07/03 (水) 曇 <謎のカレー屋/N+I>

定休日

燔楽上野店が月曜定休になるらしい。(情報提供 ば〜い 近藤さん) 関係各乗務員、また駅係員におかれましては、お客様への案内にご注意ください。

謎のカレー屋

先日見事に行き損ねた「不定休」のカレー屋。今日の昼はやっていたので、ポークカルビカツカレーを喰いがてら、営業時間について訊いてみる。

五「夜って、営業してます?」
店「ええ、してますよ。6 時ぐらい?から 12 時ぐらい?までです」(原文ママ)
五「土曜って、何時までなんでしょう」
店「ええと、土曜は lunch やってなくて、だいたい party とかなんですよ。でも、たまに大丈夫です(← ?)」(原文ママ)

‥‥さすがだ (^^;

しごと

修正した code の動作検証結果の連絡がきた。うまく動いているらしい。これで安心して幕張に行けるってなもんです :-D

BSD BOF

このところ首・肩まわりが物凄く痛いので、指圧を受けてから幕張へ。そのた め、かなり危険な時間に‥‥。

東京駅の京葉地下ホームに着いてみると、普通が発車間際であった。しかし、 この列車は後続の快速に抜かれるので、快速に乗車することにして、整列。前 から 5 人目。まあ座れるあたり。

普通が発車してまもなく、快速が入線。そして乗降が始まったのだが‥‥降車 客がある程度捌け、降車列の脇から乗車が始まると、なぜか前から 2 番目の ヤツ*1が扉の前で立ち止まる。そうこうしているうちに席は激しく埋まっていく。 後ろの人も何とかそいつをよけて車内に入ろうとするのだが、頑として立ちは だかってそれを阻止している。結局、その馬鹿が動き出したのは、最後の降車 客が降りてから。当然、後ろに並んでいた人は全員座れなくなる羽目に。 当人はどうしたかというと、空席を探して車内をうろうろしている。あほか。 Smooth な乗降を妨げるようなやつは列の前の方にならんじゃダメだっつーに。 あー、これなら新浦安まででも普通で座っていけばよかった‥‥ T_T

隣のホームには、快速の数分前を先行する〔さざなみ〕号が停まっている。いっ そあれに乗ろうか、と思ってみるものの、その列車は海浜幕張に停車しなかっ たので、敢なく断念。

結局立ちっ放しですっかり腰を痛めつつ、急いで会場へ。‥‥なぜ escalator が下り向きしかないんだ‥‥。

休憩所で合流したうめさんと平岡さんと連れだって中へ。‥‥なんか、すげー混んでるんですが (^^;

入口付近には猿丸さんや宇羅さん、滑川さんの姿が。

ほぼ定刻に終わったので、部屋の片付けを軽く手伝う。その後、lobby に溜まっている顔見知りに一通り挨拶。で、DeBUG の小林さんに「このあと飯喰いに行きません?」と声をかけられたので、逆に懇親会に引きずり込んでみたり (^^;

懇親会は近くの中華料理屋で。一ヶ所には座れず、2 つの島に分割・民営化。最終的には結構な人数に。我々の島でも、なぜか中央 部に firewall が自然発生し、それぞれ盛り上がる。てゆーか、増田さんは相 変わらずすげー陽気*2 (^^)。あっという間に時間が過ぎてみたり。途 中からは、別の島になっていた白井さんも乱入。さらに盛り上がる。

閉店になったので、駅へ。宿泊組や千葉組と別れ、上り普通列車で東京へ。白 井さんの鉄分が意外に高いことに気付かされてみたり。

東京・秋葉原で乗り継いで、両国へ。自転車で帰宅。

*1: 若いサラリーマン風の男。

*2: 何人かは、「『あの』増田さんがあんなに陽気な人だとは‥‥」と驚きを隠せ なかった様子。無理もない。私も初めてお会いしたときに同じことを思ったの で(爆)


2002/07/04 (木) 晴 <N+I その 2>

Samba-JP BOF

前日の BSD BOF で白井さんが気になることを言っていたので、その真意を確 認すべく、Samba-JP BOF へ。‥‥おお、こちらは空いてるな(爆)

白井さんの発表を聴く。‥‥ふーん、本家の code って、そんなに狂ってたの か。そりゃあ面倒見たくなくなるわな‥‥ (-.-;。しかも、狂ってるのは code だけじゃないらしい。そうですか‥‥。

いや、現状の Samba が如何にろくでもない実装であるかが、よーく解りまし た。ある意味、とてつもなく実り多い BOF であった。

こちらはやや時間を over して終了。各自が私物を撤去するのみで、特に片付けの作業はなし。 白井さんに謎 CD(not 鉄)を渡す。さらに、ここぞとばかりに奥山さんにご 挨拶。ML では何度かやり取りしてるんだけど、面と向かってお話しするのは、 初めてなんだよね。

「幕張で懇親会をやると、帰りの足に困るのではないか」ということで、都心 に出てから飲むことに。まずはたん清に電話してみるが、むちゃくちゃ混んで るらしい。とりあえず、一路快速で東京へ。白井さんが隠れ鉄であることを理 解する。すかさず鉄認定 mail address を差し上げる。

以前新横浜駅に貼ってあったという「スイカはこの改札を通れません」という 張り紙のネタで盛り上がりつつ、三浦さんの案内で八重洲の南にあるかなり大きな居酒屋へ収容。一頻り飲み食い。

帰りに車で送ってくださる方がいらしたので、神田まで乗せていただく。神田 周辺の罠に嵌まりつつも、何とかたどりついた。ありがとうございました m(__)m

自転車で帰宅。


2002/07/05 (金) 晴 <風邪/DeBUG meeting>

風邪

数日来喉の調子がおかしかったのだが、いよいよ本格的に風邪にやられてきた 様子。いかん。

結局、気力が沸かず、N+I は断念。

DeBUG meeting

「祝!林さん無事帰国」というわけで、初めて取手でねーぞでの DeBUG meeting に参加。415 系萌えですよ。腰に優しい cross seat さいこー。これ ですぐ横に立っているサラリーマン 2 人組さえ静かであれば‥‥。

InterLink XP のアンケートで盛り上がったり、「s30 の ML、ほんとにその domain でやるの? (^^;」とか、林さんが鉄認定(自己申告)だっ たり、飯島パパに「鉄な合宿はやらないんですか?」と波動られてみたり(爆)。 猿田さんが某 BUG に加盟。

終車近くなったので、飯島パパに駅まで送ってもらう。ありがとうー m(__)m

終車は E231 で萎えまくり。

上野から自転車で帰宅。

取手駅の謎・その 1

イオカードで出ようと思ったら、「残額不足」で出口側の扉が閉まった。「あ りゃりゃ、やっぱり」と思いつつ card を改札機から取り、後退すると、今度は 入口側の扉が閉まる。を?と思って前進すると、出口側が閉まる。後退すると 入口側が閉まる。結局入口側の扉をこじ開けて構内に戻り、清算機で清算して 出場したが、すぐ目の前にある有人通路に立つ駅員は、最後に清算券で出場す るまで、こちらを胡散臭気に睨み付けるだけで、なにもしなかった。イオカー ドの残額不足って、そんなに罪悪なのか? だったら、「券売機や清算機で使 用すると残額が印字されない」という system 上の欠陥*1については、どう考え ているんだ? そもそも、残額不足で出られなかったから後退すると扉が閉ま るというのは、自動改札機の構造的欠陥じゃないのか? それとも、(見せし めのために)わざと扉閉めた?

今度からはこういう場合、入口側の扉を蹴飛ばしてやろうかと思う次第。扉を 踏み付けて乗り越えるのもいいかな、まず確実に扉は壊れると思うけど。仕事 しろ >駅員

取手駅の謎・その 2

終車を待っていたら、5 番線に折り返しの列車が入ってきた。そこへホームの 自動放送。

「5 番線の 電車は 当駅止まりです。この 列車は 折り返し 0 時 24 分 発の 松戸行です」

‥‥もしもし? 0008 発の上野終は?

車輛には「上野」と表示されている。念のため、ホーム北方から歩いてきた運 転士にも確認。やはり上野終らしい。

0008 発の上野終と、その次の 0024 発の松戸行は、どちらも同じ 5 番線発。 ちなみに、改札内の発車案内板の表示は、正しかった。何がおかしいの? >松戸駅の自動放送

取手は普段全く使わない駅なので、運転士に確認するまで、どきどきであった。 何せ、乗り間違えると、あとがない。間違った内容を流すくらいなら、 announce は要らない。

*1: 「パスネット」では印字される。


2002/07/06 (土) 晴 <風邪/久々の BUG/u>

風邪

熱っぽい。風邪特有のだるさも現われている。気力が出ない‥‥。

部活動

なにぶん、動けるときに栄養を取っておかないと、いざ動けなくなってしまっ てからではどうしようもない。力強く肉を!

‥‥というわけで、夕方、肉部の ML に mail を流してみるが、反応はなし。

そうこうしていると、夜になってから太田プロから入電。

「今、アキバにいたりするんですがー (^^)
「よし、肉、行こう :-D==

というわけで、実に 1 週間以上行っていなかった上野燔楽へ。

風邪引き中ということで、いつもは頼まない柑橘系のジュースを頼んで、目を 丸くされてみたり。さらに、いつもよりかなり喰いがおとなしいのを見て、体 調の悪さを実感されてみたり(爆)。

「最近のやあ3の鉄分増強はすさまじい」とか、とにかく鉄分の濃いネタで盛り上がりまくり。

そういや、「ホビーセンターカトー」って、 現在地(関水金属本社内)に移転してからは 1〜2 回しか行ってないなぁ。高 田馬場にあった*1頃はよく行ってたんだけど。私が(現在地に移転してから) 行っていた頃は交通が物凄く不便だったんだけど、今なら 12 号線もあるし。 考えて見りゃ、今の家からだと乗換なしで行けるんだよなぁ(爆)。今度行っ てみるかな。ちなみに、あそこで一番嬉しいのは、関水金属性の車輛を保有し ている場合、各種交換用 parts を部品単位で手軽に買える*2ことですな。あ と、京急萌えな方は静態保存してある車輛を見て萌えてください(義務)。

いや、しかし、体力が低下しているときは、(喰える範囲で)うまいものを喰 うのが一番ですな。

台所でしばしまったりした後、おかちまちまちで解散。

*1: 高田馬場駅から早稲田通を東に向かい、明治通りとの交差点を南に折れ、坂を 登りきったあたりのマンションの 1F(明治通り沿い)にあった。現在はバイ ク屋が入っている。

*2: 通常、一般の模型店には各完成品車輛の分解部品 list が備え付けてあって、 それに載っているものは取り寄せ、そうでないものはそれ単体では購入できな い。ただ、これはかなり昔の話なので、もしかすると、今は状況が変わってるかもしれないけど。


2002/07/07 (日) 晴 <風邪>

風邪

熱っぽい。咳きもだるさも相変わらず。仕方がないので寝ているが、横になっ ていると気道から異音がして、せきが止まらない。ううむ。

めし

腹が減ったのだが、上野まで行く気力が沸かないので、近くのなか卯へ。親子 丼を頼むと、これでもかとばかりに卵が使われていて、とってもジューシー。 ところが、体調が悪いせいでそれが裏目に出て、喰ってるうちに気分が悪くなっ てきてしまった。いつもだったら、単純に嬉しいだけなんだけどなぁ >卵たっぷり

FNS 27 時間テレビ

今回、この番組にさだまさしさんが出演することになって、さだ企画からの mail service でも出演予定時間帯が announce されていた。ところが、蓋を 開けてみると、これがかなり酷い扱いだったらしい。情報源は全てさだファン の方々なので、若干贔屓目も入っているかもしれないが、それを差し引いても かなり「顔に泥を塗る」ような演出が行なわれていたらしい。

まあ、長年にわたって延々と「人を傷つけて蔑む」ような番組を「お笑い」と 称してタレ流してきた局なので、そういう状況も「然も有りなん」と思えたり する。私ゃ見ていなくてよかったよ。

‥‥さだまさしファンの ML に番組の状況が誰からも全く投稿されてこないので、おかしいなぁとは思っていたんだけどね。 もう ML のほうは、番組には目もくれず、「自分の好きな曲」の話題で盛り上がってますよ?


2002/07/08 (月) 晴 <謎のカレー屋>

風邪

いまだに熱っぽい。ただ、咳はだんだん湿り気が出てきた*1。だるさはだいぶ んなくなった。よい傾向だ :-D

‥‥と思っていたら、夕方から約 2 時間、鼻血が止まらなくなる。原因は風 邪による鼻粘膜の炎症と、微妙に出続ける鼻水によって血液が凝固しにくくなっ てしまっていること。あーもう(以下略)。

*1: 乾いた咳は、風邪においては結局のところ喉を痛める効果しかないので、単に 鬱陶しいだけ。

めし

「夜は 19 時以降?やってます」(疑問符は原文ママ)ということを聞いてい たので、りべんじ。参加を募ったところ、塩兄ちゃん内川さんが。鼻血 は止まっていなかったのだが、鼻に詰め物をして無理やり shower を浴び、 そのあと詰め物を交換して出発。合流前に営業していることを確認してから 12 号線蔵前駅へ行き、塩兄ちゃんと店に向かう。 「お奨め」を訊かれたので、いつもよく喰う「ポークカルビカツカレー」 (1,000 円)を奨める。私は趣向を変えて「チキンカツカレー」(950 円)を。 飲み物はそれぞれ烏龍茶とチャイ。‥‥それにしても、夜に来たのは初めてだ けど、昼にも増してあやしい雰囲気が (^^;塩兄ちゃんはすごく眠たそう (^^;。訊けば‥‥そりゃ、眠くもなるだろうなぁ (^^;;

出てくるのを待っていると、内川さんが到着。こちらは「ポークソテーカ レー」とチャイを。しばらく雑談しながら待っているうちに、まず飲み物が出 てきた*2。‥‥おう、ここのチャイは暖かいんですね :-D

いよいよカレーが登場。まず、私のチキンカツカレーが出てきた。‥‥をを、 2 人ともチキンカツのあまりの大きさに絶句している。ふっふっふ、思った通りだ‥‥。

このところ風邪のせいで喰う速度が低下しているので、失礼して先に喰ってい ると、次に塩兄ちゃんのポークカルビカツカレーがやってきた。それを見て、 やはり目が点になっている 2 人。「どうです、このカツは!」などと言って いたら、内川さんのポークソテーカレーを持ってきた女性*3が、「今日のチキ ンカツとカルビカツは、いつもよりさらに大きいんですよ〜」。確かに、いつ もより一廻りデカイ (^^;内川さんはポークソテーの分厚さに 思わず笑っている :-D

カレーは種類もいろいろあるし、好みも人によって分かれるところだが、とに かくお二人には満足していただけたようであった (^^)

喰い終わったあと、さらにラッシーやエスプレッソを飲み、まったりしたあと、 駅へ。銀座線浅草駅で塩兄ちゃんと、東武浅草で内川さんと別れる。お疲 れさーん。

*2: 「食前に」と頼んであったので。

*3: マスターの奥さんと思われる。

ちょとぐる

s30 で boot 可能な CD-ROM drive の件。YAMAHA の CRW-70 は boot できてます。5-current の install も可能。ただ、この製品、AC adapter が馬鹿みたいにデカイ です。体積的には drive 本体とさして変わらないのではないかというほど*4。 PC-Card 接続の drive も(いざというとき card 給電のみで動くものもある ので)魅力的なんですが、installer が再認識する際に(PCIC によっては) 例の「おまじない」が必要になる場合もあったりするので、要注意ですね。私 もこの手のものが 1 台あるといざというとき便利だなと思って店頭であたっ てみたんですが、こちらの場合もほとんどは DVD-ROM drive で、単機能な CD-ROM drive はもはや見かけませんでした。錦糸町ヨドバシに店頭在庫され てるものだと、I・O DATA あたりのがお奨め?(← やや自信なし)

しかし、boot できない drive って、本当にあるのね (^^;

ほほう。時代が変わりつつある予感‥‥:-D。今後、

「OS は何を使っていましたか?」
「主に FreeBSD です」
「それなんですか?」
「ああ、これはコ(以下自粛)。お使いになりますか?」
「ま、まさか (^^;

なんて会話*5も減るのかしらん。

まだあったのか (^^;

*4: 厚みがある分、設置面積は小さい。逆に言えば、drive 本体と電源部を積み重 ねて置くことはできない。どうして switching 電源にしなかったんだろう‥‥。 電力の品質にこだわった?

*5: 実話。但し、最後の 2 行を除く(当たり前だ)。

「主催」とは

一部で話題になっている「主催団体」の問題。私は今回全く運営に関与してい ないし、打ち合わせの経緯も知らないので、詳細については言及しないが、少 なくとも「どうあるべきか」については猿丸さん龍池さんの意見に賛同。名乗りを上げるのも結構だが、一方でそれに見 合う(その団体の総意としての)活動を事実上行なっていないのであれば、それ は一部の人間の自己満足にしかならないし、それをもって仮に「単なる売名行 為」ととらえられることがあった場合、ある意味当然ということになるのではないか。 「主催」に一部の団体だけが名を連ねるという場合はなおさら。

余談だが、端で見ていて、今回の件で「BUGs」の立場が一層よく解らなくなっ た。announce の「主催参加団体」として多くの団体が名を連ねているが、いわゆる「BUG」 でない 3 団体は別格として、残る団体の中に「BUG」と「BUGs」 が混在している。これだけ多くの、しかも主な BUG が名を連ねている状況と、 その中に「BUGs」が混じっていることとが、どうにも矛盾しているような気が するのだ。もしも「BUGs」が「各地域 BUG の集合体」としての性格を持つのであれば、 主要な BUG がことごとく「主催団体」として関与している(ことになってい る)以上、単に「BUGs」を記載するだけでいい筈だ。一方、「BUGs」が「各地 域 BUG 間の情報交換・伝達手段」に過ぎないのであれば、「BUGs」の名の元に主体 となって活動する人間はいないはずなので*6、逆に「主催『団体』」として 「BUGs」が名を連ねるのはおかしい*7

*6: 一部の方には「『専従』がいない」といった方が話が早いかも知れないが (^^;

*7: 「〜連合」と名乗っている場合、私であれば前者の例にあたると解釈するのだが、これは主観的なものなので、ほかの人も同じように思うとは限らない。


2002/07/09 (火)


2002/07/10 (水)


[後日へ続く]

[最新版へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五)/ Akihiko GOTANDA (a-gota_AT_agt.ne.jp)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m