「書きかけの歳時記」
2005/09版 その3

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

間違って検索サイトから来られた方へ(よくある検索 pattern)

アンテナ管理者の方へ


[前日へ続く]

2005/09/21 (水) 曇のち一時非常に弱い雨 <大敗北>

あさ [日常]

10 時頃目が覚める。

深夜にあかりちゃんから mail が来ていたので、返事を出す。

そのあとも仕事。


ひる [日常]

小腹が空いてきたので、いつもの弁当屋で弁当でも‥‥

と考えているうちに、timing を逸した。あかりちゃんから返事が来て玄そば 玄々へ行くことが決まったので、いっそ喰わないでおくことにする。


よる [日常]

18 時半頃、少し早めに家を出る。せっかく新宿へ行くので、ついでに Mio168RS Basic+ に付ける strap を買うことにする。専用の carrying case に入れているんだが、その状態で胸 pocket に入れておくとやっぱりすっぽ抜けるので。アキバでも見たんだが、あんまりぐっとくるものがなかったんだよな。アキバのヨドバシは小物類の品揃えがやや片寄っているような気がする。

ホームに降りると、ちょうど外回りは出たばかり。しかもちょうど内回りが入ってきたところ。いつもは森下で新宿線に乗り換えるんだが、どうせいつもこれでもかというほど接続が悪いし、内回りで新宿 北口 西口で降りることにする。

‥‥いつもながら、新宿西口地下広場附近の人の動きは読めない。衝突を回避しつつ、抜ける。これだから、ここはあまり通りたくないんだよな‥‥。

そんなわけで、ようやくヨドバシのマルチメディア新宿西口へ。北東角から入り、accessory 売り場を目指して南へ進む。なんとなく digital camera 売り場を通りかかると‥‥あれ? 「タイムセール」とか言ってるぞ。しかも人だかりができてるのは、いつも FinePix F10 が置いてある辺り。行ってみると‥‥やっぱり中心にあるのは F10 だった。‥‥「タイムセール特価 39,600 円」? しかもそこに線が引っ張ってありますが。カモ発見とばかりにちょうど店員さんが吸い寄せられて来たので、早速捕まえてみる。

「これ、線で消してあるってことは、これよりさらに安くなるんですか?」
「はいー、8 時まで、タイムセールということで、さらに 3 円引になってます」

なんだとう。

「先日マルチメディアアキバが開店しまして、」
「ええ、ええ」
「その開店 sale の‥‥まあ、名残みたいなもんですね」

その「チラシセール」の真っ最中に見た値段はもっと高かったけどね。‥‥えぇー、36,600 円ですか?!

そういえば、こないだから気になってたことがあるんだよな。ここの展示機は銀塩 camera のように皮の部分がある。同じヨドバシでも、他の店舗では見たことがないし、selectable option なんて話も聞いたことがない。

「この展示品にはなんか皮の部分がありますけど、これは別売りのなにかを貼ってあるんですか?」
「あー、これはオリジナルの革製のシールを貼ってあるんです。F10 は元々(標準状態の展示機を指して)こういう状態でして」
「そうですよね」
「お買い上げいただいた方にはそのシールも差し上げてます」
「‥‥それって、『タイムセール品』も対象になるんですか?」
「ええ、差し上げます」
「‥‥今日はあまり手持ちがないんですが、タイムセールって、明日もやります?」
「うーん、突然決まるんで、なんとも‥‥。やらないかもしれませんし、やったとしても同じ商品かどうかは‥‥」
「そうですか‥‥」
「今日のタイムセールも、あと 10 分ほどで終わりですし。今日はさらに、(『15% 還元』と書いてあるのを指して)もう 2% 上乗せして 17% 還元してます」

な、なんですとー!!

気がついたら、お会計をしている俺がいた。うぅ、今日は 700〜800 円くらいで strap を買いに来ただけだったはずなのに、なぜかその 50 倍の散在を‥‥(爆)。どのみち、どこかにぶつけたわけでもないのに先日 A340 の zoom lever がまた壊れたので(これで 2 回目*1だ)、修理に出すか買い直すかしなければならなかったからな‥‥。A340 の保証期間は微妙に終わってるので、いくら再修理とはいえ、数万円の修理費がかかる恐れがある。

うきうきするやらしょんぼりするやらで玄そば 玄々へ向かう。‥‥うあ、あまりのことに、当初の目的である strap を買うのを忘れた(爆)。ついでに言えば、F10 も交換用 battery がないと心もとないですよ?! 今度は単 3 利用じゃなくて、専用充電池だからなぁ。Point が 6k 円ちょっと付いてるから、これで買うか‥‥。それにしても、こないだヨドバシアキバで見た「44,800 円」の表示は、決して開店 sale ではなかったのだな。慌てて買わなくてよかったっつーかたったの 1 週間足らずで 1 万円近く下がるとは‥‥。

あかりちゃんと落ち合って店内へ。いろいろと話しつつ、久々にしゃぶる。

今日もなんだかいろいろとえらいことになりつつ、離脱。一緒にお江戸線に乗り、うえのおかちまちまちで切り放し。

そのまま帰宅。早速充電を開始。‥‥ああ、monitor の保護シールも買わないと‥‥。

帰ってから確認したが、まだ宿からの mail は届いていない。もしやと思って log を見たら‥‥ああ、やっぱりだ。同じ subnet の別の host からの connection を弾いた痕跡がある。一時的に匿名 host からの connection を受け入れる設定にしたら、程なく再送がかかって送られてきた。やれやれ‥‥。ともあれ、予約は成立したとのことなので、これで今回の旅行の手配は今度こそ完了。今回の host も /etc/hosts に登録しておくが‥‥この host って、(株)レインボウェアの DNS server の一つ(ns1.rainboware.jp)じゃねーかよ! ‥‥そういう host を逆引き不能にしておくか? (-.-;

ぐんにょりしつつまた少し仕事の続きをして、28 時頃寝る。

*1: しょっちゅう動かすことになる lever がプラ製なので、簡単に疲労して内部で折れてしまうのだろう。そんなに頻繁に操作するわけでないのにこうしょっちゅう折損してしまうのはどう考えても強度不足で、設計 miss だろう。



2005/09/22 (木) <また買い物>

あさ [日常 / DV-HRD20]

9 時頃目が覚める。寝る時間は早くなってないのに、ちゃんとそれなりの時間に目が覚めるってのは、健康的なんだか不健康なんだか‥‥。

例によって D-VHS への吸い出しを継続しながら仕事。‥‥それにしても、以前から不思議なことがあったので、いよいよ SHARP に訊いてみることにする。

現象は、「dubbing の対象として選択しようとすると『このタイトルはダビングできません。』と表示されて拒絶される」というものだ。これが copy never な title だったらなにも不思議はないのだが、BS digital や地デジの一般的な番組だ。というか、週 1 の続き物の特定の回だけ。

このように拒絶される title には共通の特徴がある。「録画リスト」の一覧で見たとき、title 名の後ろに「正常に録画できませんでした。」と付加されているのだ。このようになった原因には 2 通りあって、

  1. 録画中に大雨があって、受信状況が悪化した
  2. 放送終了間際の番組に対し、野球中継の延長に備えて録画の予約時間を長めに取っておいたら、延長があまりなかったために予約録画の途中で放送終了になった

と、「何らかの理由で予約録画の途中に stream が途切れた」ことが共通している。もともと DV-HRD20 は「途中で乱れた stream」に弱く、瞬間的に stream に異常がある場合にそこで hang up してしまったりすることがあるが、前者はともかく、後者はそれとは無関係だ。試しに stream が乱れている部分を編集で削除*1してみても、状況は変わらない。もしかして「タイトル保護」が設定されているのかと明示的に「保護解除」の操作を行なっても、変化なし。画面上の表示を見る限り、誤って copy never の状態になっているわけでもない。

というわけで、問い合わせ窓口に電話をかけてみるが、案の定全く繋がらない。仕事をしながら時々 redial してみるが、話中音が聞こえてくるだけ。仕方がないので、12 時頃に web 上の form から投げておいてみる。

そうこうしているうちに、なんとはなしに redial してみたところ、なんと繋がった。しばらく自動応答 message を聞かされつつ待たされたあと、ついに担当者登場。‥‥え、manual にないんですか。修理担当者が現認に来る? まあ、いいけど‥‥。結構わかりやすい現象なんだけど、今まで同じ問い合わせはなかったのかな。

結局、10/2 にまたもや serviceman が来ることになった。‥‥ついでと言ってはなんだが、前回 serviceman が「要望がある場合、それを受け付ける窓口があるので、投げてみることをお奨めします」と言っていたので、それはどこか訊いてみた。‥‥え、ここですか。電話でも web でもいいと。「どういったご要望をお持ちですか?」と訊かれたので、

  • 録画中に降雨などによって録画が中断した場合、予約時間内に受信状況が好転したときにはまた録画を再開して欲しい。
  • EPG から番組の録画を予約した場合、そのままでは録画時間の調節ができない。一般的に digital 放送は番組の開始・終了時刻に delay があるので、NHK などのようにピッタリで終わる番組は尻が切れてしまう。また、同じく開始地点には数秒の余裕ができるが、D-VHS への dubbing においては deck 側の mode 認識に時間がかかるので(安定するまで、数秒から最大 15 秒ほどかかる)、頭も欠けてしまう。一旦「繰り返し録画」に設定し直してから改めて開始・終了時刻を調整し直しているが、これを直接調整できるようにならないか。

という 2 点を言ったところ、「必ず実現できるかどうかはお約束できませんが、間違いなく担当者に伝えておきます」とのこと。他にもいくつかあることをあとで思い出したのだが、それはそのうちに web の form から送っておこう。

そのあとはまた仕事。

*1: 視聴中や dubbing 中に hang up する場合、こうすることで回避できる。Dubbing 中に停止してしまった場合、DV-HRD20 は約 3 秒未満の「削除」を認めないので、続きを dubbing すると当該箇所が若干欠けてしまうのだが‥‥。


ひるすぎ [日常 / 買い物]

FinePix 6900Z の電池の持ちが悪いので以前に My Battery Pro を買っていたのだが、6900Z が休止状態になってからはそちらも死蔵状態になっていた。せっかくあるんだから、@/Mio168// や FinePix F10 にも使いたい。FinePix F10 は AC adapter の plug が 6900Z と共通なので、標準添付の変換 adapter を使えば接続可能。本当なら直結したいんだが、やむを得ない。予備に A340 を持っていくことで解決することにする。A340 は zoom lever がまた死んでしまっているのだが(広角側へ引っ張れない状態。当然設定も一部不能)、zoom しなければまあなんとかなる。

問題は Mio168RS Basic+ だ。標準の set では、AC adapter の plug を ActiveSunc 用 cable の USB connector 側にある jack に挿して充電するようになっている。この「ActiveSync 用 cable」は USB connector からの充電はできない(machine によっては給電能力が不足して故障する恐れがあるからだろう)。そのために取扱店では「充電機能付き cable」なるものを売っていたりするのだが、その場合は外部 battery からの出力を USB connector(メス)に変換する cable が必要になる。どうせずるずる cable を引っ張るくらいなら、FinePix 用の plug から Mio168RS Basic+ の cable の jack に接続できる cable を作ってしまったほうがいい。

というわけで、connector を買いにアキバへ。見本として、My Battery Pro の cable(これは従来 FinePix 6900Z に直結して使っていた)やら Mio168RS Basic+ 付属の cable やらを持って出掛ける。

まずは TL 浅草橋へ。宿の予約を cancel し、乗車券類を引き取り。

その足で久々に Chicken Place 蔵前店へ行ってチキンカレー。

そしてアキバへ。まずはヨドバシに寄って point を使って予備の battery を買うことにする。開店から 1 週間が経過して散らしセール期間も終わったせいか、店内はやや落ち着きを見せていた。

事前にヨドバシ・ドット・コムで調べたら、OEM 品としてケンコーから発売されているものが純正より安いらしい。ざらっと見て回ったがわからなかったので、店員を捕まえて案内してもらった。‥‥Battery 類だけ離れたところにあったのね‥‥。Case は従来 A340 で使っていたものを流用しようと思っていたが、FinePix F10 にはやや大きいし、どちらも持って歩くとなると case も別にあったほうが望ましい。というわけで、ほぼピッタリのものを調達。ピッタリすぎて他にあまり入らないのが問題といえば問題だが‥‥。あとは、neck strap と、液晶 panel 用の保護 film を買う。いろいろ探して歩いている途中にふっと見てみたら、FinePix F10 は 39,600 円。ううむ。ちなみに、どうでもいいことではあるが、ドット・コム通販では F10 は相変わらず 49,800 円で売られていた。これだけ店頭と通販で価格が異なるのは、ヨドバシとしては結構珍しい。

いよいよ部品を調達しに回る。まずはガード下の部品屋を回る。FinePix の plug は EIAJ #2、My Battery Pro の出力端子は φ1.2 であることがわかった。これまた問題は Mio168RS。φ1.2 では太くて刺さらない。一方、EIAJ #1 は pin 穴も外径も合わない(外径は細すぎ、pin 穴は太すぎ)。

ついで東ラジへ。2F の瀬田無線でようやく φ1.1 を見つける。ところが、pin の太さは合うものの、外形が全く合わなくてぐらぐら(φ1.1 のほうが細い)。多分他には手に入らないので、これの外側に銅箔を巻いて太くして使うことにして、1 つ購入。

3F や西川では特に収穫なし。ただ、今回の買い物とは関係ないが、東ラジ 3F では 単 3 の dummy 電池を売っているのを見つけた。これは使い途があるのでそのうち買うことにする。

念の為にヒロセテクニカルへ寄ってみたが、DC plug はほとんどない。その代わりに「はんだ付け可能」と明記された銅箔 tape を売っているのを確認。他の店ではサンハヤトの銅箔 tape(防磁 shield 用)を売っているが、両面 tape 部分が厚い上、はんだ付けをできる素材なのかどうかが不明。用途からしてはんだ付けできない可能性があるが、今回の用途でははんだ付けによって導通を保証しておきたいし、そもそも厚みがあっては径の調整がしづらい。

マルツ電波にも行ったが、line up は同じ。千石電商へ行くと一通りあったので(ただし 1.1φ plug はなかった)、直結の cable も作れるように φ1.2 plug と EIAJ #2 jack を買う。最後にもう一度ヒロセテクニカルへ戻って SP cable と銅箔 tape を購入。


よる [日常 / Mio168RS]

そんなわけで FinePix F10 の battery は標準添付品を含めて 2 本になったわけだが、これではいささか心もとない。そこで、帰宅してから、NP-120 battery をもっと安く売っている店はないかと探してみた。‥‥お、「互換 battery」を売っているところがあるな。でも通販ばっかりだな‥‥。期間があればそれでもいいのだが、今回はその時間がない。いろいろさがしているうちに、発売元の店舗がアキバにあるらしいのを発見。‥‥「土・日・休日は休み」って、やる気あるんか (-.-;。ともあれ、明日行ってみることにする。

そうこうしているうちに 21 時を過ぎた。鍼を打ってもらいに行こうと shower を浴びる。だが、出てから、やっぱり明日にしようと思い直す。出発にできるだけ近いほうが、効果が期待できるし。

気を取り直して、早速組み立て。目分量で銅箔 tape を切り取り(あとで測ってみたら 38mm だった)、plug に巻き付けて挿してみる。‥‥おお、ピッタリ。微妙に余裕がある程度なので、薄くはんだを巻いて緩まないようにするにはちょうどいい。

Mio168RS Basic+ の AC adapter の plug の極性を確認したら、center + だった。FinePix も同じ。というわけで、SP cable を 100mm 程切って、connector にはんだ付け。あっさりできあがる。

念の為に short がないかどうか確認したあと、さらに AC adapter を接続して念のために極性を確認。問題なさそうなので、cable にさして本体に接続。‥‥問題なく充電されている。よしよし。これで持って歩く cable が削減できたぞ。

配線をしながら news 番組をつけてあったのだが‥‥天気予報の corner で「明日から連休という方も多いと思います」と言われて一瞬動きが止まる。‥‥なにー!! 続きを聞くと、休日であるという。がーん! 銀行に行こうと思ってたのに‥‥。つか、battery が! ‥‥仕方ない、月曜日か‥‥ (__;。ちうか、鍼がっ!!! T_T

そのあとはまた仕事。

30 時頃寝る。



2005/09/23 (金) 曇/雨 <達成>

ひる [日常]

なぜか 11 時頃目が覚める。むぅ。

起きたあと、仕事。


ゆうがた [買い物 / Mio168RS]

昨日いろいろと探しているうちに、Mio168RS Basic+ の connector が iPAQ の一部機種と同じであるという情報を得る。この connector、国内で入手できるところはないらしく、購入されている方は皆さん America の gomadic という maker からの通販で入手しているらしい。その場合、connector は $3.25/個だが、international shipping は最低でも $7.50 かかるので、1〜2 個だと送料が高くついてしまう。

一方、PDA に乾電池から充電するための PowerExtender2 という製品があり、これに使用することのできる「チャージャアダプタ」というものがあるらしい。「iPAQ 用チャージャアダプタ」は 1.3k 円程度。「汎用の AC adapter が使える」と書いてあるから、一般的な size の jack なのだろう。gomadic から iPAQ 用の connector を買うことを考えると、十分に割が合う。

というわけで、エフ商会 に D-VHS tape を買いに行きがてら、物色することにする。一般的な DC jack には変換 connector もあるので、うまくいけばそれと組み合わせて直結が可能かもしれない。

最近は PDA を扱っている店が減っているようなので、予め web で当たりをつけてあった。というわけで、まず「Mobile 専科」へ行ってみる。‥‥なんか、いろんな意味で「懐かしい」製品の山だな。Interlink の純正周辺機器が豊富にあったので、探している人は行ってみるといいかも。で、肝心の connector は‥‥ありました! 確かに、ぱっと見には Mio168RS Basic+ の connector にそっくり。というわけで、無事に調達。1,280 円。

店を出たところで、持参してあった Mio168RS Basic+ のお尻にブスッと挿してみる。‥‥よしよし、ばっちりだ。あとは DC jack 側の規格だが‥‥。

というわけで、とある店に行って、品定め。‥‥その結果、EIAJ #2 であることがわかった。FinePix と同型ですよ!! ということは、これ 1 つで直結可能ということだ。すばらしい!

さて、今度は NP-120 互換 battery 探し。閉まっていることはわかっているが、月曜に行くにしても場所がわかっている方が早いので、まずは JTT SQUARE へ。‥‥あったあった。って、ここって以前イケショップがあったところじゃなかったっけ? 当然 shutter は閉まっているが‥‥へ? 「閉店しました」? 9/22 で? って、昨日かよ!! 「販売していた商品は別の会社が同じ場所で扱いを始めるのでしばし待て」って、なんかあったんか‥‥? (-.-;

なんとも間が悪いが、仕方がない。気を取り直して、捜索開始。やっぱりこのテのモノはアヤシイ店に限るよな、とニュー秋葉原センターへ。‥‥しばらく来ないうちに、ここもずいぶん雰囲気が変わったなぁ。いつの間にかじゃんぱらとか移転してきてるし。

そのじゃんぱらで、互換 battery 発見! ‥‥よりによって NP-120 互換品がありません T_T。店員さんに訊いてみたが、「ここにあるものしか‥‥」という返事。店員さんは申し訳なさそうだったが、しょうがない。礼を言って退散。

その後も何ヵ所か店を覗きつつ北上。開いているその手の店は一通り見て回ったが、収穫なし。既に 19 時過ぎと、その手の店の多くは既に閉まっている時間でもあったので、最後にエフ商会で tape を買って、すごすごと退散。

ちなみにエフ商会、明日は「エフの日」なので、どうせなら明日買えば 3% 引きになるのだが、あいにく台風の余波で天気が崩れるという。買うのは Maxell の DF-360 の 10 本箱で、7,800 円。雨の中を自転車で買いに行くのは面倒な上に濡れて箱が使い物にならなくなる恐れがあるし、わざわざ交通費をかけてしまうと値引き額(234 円)よりも運賃(往復で 260 円)のほうが高くつくので、諦めて今日のうちに買っておいたのであった。1 日早く買っておけば、その分吸い出しの時間にも余裕が出るし。なにせ、来週からはいよいよ「鉄道乗りつくしの旅」の秋編が start ですよ!

その「鉄道乗りつくしの旅」、今夜、例によって出発前の特番をやっていた。それを見ながらはんだ付け作業。‥‥「虹はさすがに『発注』しておけませんもんねぇ」とか言うな > 辺見えみり (^^;。ちなみに、番組の内容はなんとなく気が抜けたもの。出発前とは言え、いってみれば「中休み明け」だからかねぇ。

一方、作業のほうはというと‥‥まずは買ってきた connector を分解。PDA 側の connector は 4 箇所の爪で止まってるだけなので簡単に開けられた。DC jack のほうはばらせないようだが、径もちょうどいいからそもそも改造の必要がなく、問題なし。で、jack から延びていた線が接続されている pin は当然 Mio168RS Basic+ とは異なるので、一旦はんだを溶かして線を外す。‥‥はんだづけしてあるところには熱収縮 tube がかぶせられていたのだが、なんとこれが熱を加えられておらず、ただあるだけでどーにでも動いてしまうというシロモノだった。構造上、中で線が動きにくいとはいえ、全く意味がないよな‥‥。

純正 cable の connector をばらして結線を見つつ、はんだづけし直す。GND 側は少し離れた 2 箇所の pin を使うので、別の線を用意して結線。そのうち 1 箇所(connector の pin が短いほう)は、隣の pin との clearance が少なくて、ちょっとしたことで接触しそう。というか、作業中に誤って bridge を作ってしまい、狭くてハンダ吸い取り器の先も入らないので、太めの撚り線にペースト(ずいぶん久し振りに引っ張り出したな‥‥)を染み込ませてハンダ吸い取り線を即席でつくって吸い取るという事態が発生。どきどきどき。

ともあれ、なんとか無事に完成。結線を確認し、short の不在を確認し(一度 bridge を作ってしまったので特に念入りに)、通電試験ののち、接続。‥‥無事に充電されている。すばらしい。

そのあとは仕事の続き。‥‥ところで、番組の最後は主題歌の生演奏だったのだが‥‥歌ってる間に出演者がちゃんばらやって遊んでる(しかもそれをしっかりと撮している)ってのは、どうなんだ。ずいぶん失礼なんじゃないのか? 『12,000km』の時も中継に合わせてわざわざ飲食店を開けさせておいて「時間がないから」と少し口をつけただけでどたばたと出ていく(しかも翌日の放送を見れば実はそんなに慌てなくてもよかったということがすぐにわかるというお粗末さ)ということが何度もあったのだが*1、どうも製作陣に慢心があるんじゃないだろうか。今回の番組でも「旅先でのふれあい」を強調していたが、金を払う相手にだって最低限の礼儀を持って接してもいいのではないのか?

釈然としないまま仕事を続ける。

*1: さすがにこれには苦情を入れた。本当に時間がないなら残りを持ち帰りにしてもらってもいいはずだし(失礼だし、もったいないではないか。「金さえ払えば料理(や厚意)は無駄にしても構わない」というのは明らかに間違っている)、実際のところはそんなに急ぐ必要のない場合がほとんどだったので、別の意図をもって演出していたとしか思えない。


しんや [日常]

作っていた simulator の CPU core 部分がなんとなく動き始めた。ばっざーい。

全命令の debug が完了したわけではないが、とりあえず大筋で動くことは確認できた。最もよく使われかつ動作が複雑な命令もとりあえず動いているっぽい(まだまだ「条件が複合した場合」の検証が完了したわけではないが、ありがちな場合については確認できた)。

本来なら「9 月中」という目標だったのだが、それを無事 clear したことになる。いやあ、これで安心して旅行に行けるってもんですよ!日記も書かずに作業に没頭した甲斐があったというもの(爆)

さらに少々作り込む。過去の F/W を走らせて動作検証。あるところまで行くとその先に進まなくなってしまうが(無限 loop に陥る)、これは外部回路からの信号を見て分岐しているせいなので、それがない状態ではやむを得ない。

さてさて、あとは動作 parameters を実行時に与えられるようにするのがつぎの段階だが、数が多いので、帰ってきてからかな。以前にF/W 用に書いた source は汎用性を考えた造りになっているので、ある程度流用可能だろう。心臓部は大部分流用できるかな?

ともあれ、これで一安心。


あけがた [日常]

29 時頃、shop99 へ買い出しに出掛ける。チャーハンパックとスパゲティ、それにお稲荷さんなどを買う。既に雨は降り出している。

帰ってからチャーハンパックとスパゲティを喰う。残りは起きたあとに喰うべく冷蔵庫へ。

32 時頃寝る。



2005/09/24 (土) <またも空白の一日>

よる [日常]

目が覚めたのは 23 時過ぎ。‥‥がーん! 鍼を打ってもらいに行こうと思ってたのに‥‥!! 安心して気が緩んだか‥‥?

しょんぼりしつつ、仕事の続き。


そんなわけで [日記]

またも話がややこしくなるので、続きは明日付けということで‥‥。



2005/09/25 (日) 雨のち晴 <げっと>

しんや [日常]

一旦上がっていた雨が、また降り始めた。風もあるようで、時折かなり強くたたきつけてくる。


あさ [日常]

作業のほうも一段落ついてきたので、気分転換がてら、ここ 1 週間分の日記を一気に補完。

ところで、今日は愛知万博の最終日だという。連休最終日ということもあって、かなりの人が詰め掛けているという。それにしても、「8 時間待ちの行列」って、なんですか‥‥? (-_-;


ひるさがり〜ゆうがた [日常]

雨も止んだようなので、最後の望みをかけて、FinePix F10 用の battery を捜索しに出掛ける。

‥‥と、その前に、腹拵え。日記を補完してたらまた喰いたくなったので、両国大勝軒へ出掛けていってもりチャーシュー(¥850-)。今日は結構混んでいて、微妙に queue が発生。それにしても、家族連れが 2 組もいて、しかも子供が野放しなので、うるさくてかなわない。狭い店内が阿鼻叫喚‥‥ (__;

ともあれ、もりそばはうまかった。ちなみに、麺の量は並で 300g、大盛(100 円増)は 400g とのこと。

離脱して、一路西へ。雨は降っていないが、台風の影響は風に残っていて、冬でもないのに北西よりの風が囂々と吹き付けてくる。そのたびに風圧で急減速。

やっとの思いでアキバに到着。まずは近場からと、若松を覗く。‥‥収穫なし。ただ、XPort の無線 LAN 版である「WiPort」は面白そうだった。XPort よりも少し高いだけだし、そもそも速度が必要な application でもないので、使いようによっては cable がだらだら走らないというのは大きな利点かも。

一旦南下して JTT SQUARE 跡地へ。Shutter の貼り紙を再確認。

末広町の交差点に戻り、念の為に北側のバッタ屋を覗く。‥‥やっぱり NP-120 はなし。

そこから西へ移動。蔵前橋通りの南側にある怪しげな店を覗いていくが、収穫はない。最後に「PDA user の聖地」にたどり着いてみると‥‥あった! 当初予定の「My Battery HQ」series ではなく「MUGEN POWER」のもので、価格も 1,554 円と 176 円ほど高いが、その代わり公称容量が純正品(1950mAh)とほぼ同じで 1800mAh((My Battery HQ のものは 1500mAh と 2 割近く少ない)。高いといっても容量比で考えると割安で、しかもこれでもう純正品の 1/3 以下の値段。早速 2 本購入。‥‥あれ、値札をはがしてますな。もしかして、買い占めた? (-_-;

会計を済ませて、離脱。‥‥よく考えてみると宿を出てから帰宅するまでは丸 3 日あるので、合計 4 本の battery でどこまでもつか、一抹の不安がある。もう少し買っておこうかと思ったところでよくよく考えてみると、どうも在庫を買い尽くしてしまったらしいことに思い当たる。ダメじゃん。つーか、もう眠くなってきてますよ?!

さて、割とあっさり用事が片付いてしまったので、手持ち無沙汰になってみる(爆)。仕方がないので、ブラブラと怪しげな店を中心に覗いてみる。‥‥ないねぇ。つーか、Sofmap に至っては、純正品すらありません。NP-120 って FUJIFILM 以外の maker も使ってるんだけど、どゆこと?

うろうろした挙げ句、珍しくもなんだか疲れてきたので、tsukumo eX. の前の前に戻ってきたところでナンカレーパンを買って喰いながら一休み。時刻は 16 時半。‥‥どうもさっきから急に夕暮れの気配がしてきたと思ったら、日差しが覗いてきていた。当然ながら夕日に近い。なるほど。

休んでいるうちに tsukumo の店頭で「RICOH の DVD-R が 5 枚で 99 円! 100 円玉 1 枚持ってくれば 5 枚買えちゃいます!! もってって下さいドロボーさん!!!」(← 一部誤りあり)と叫んでる声が聞こえてきた。ふーん、書き込み速度が遅いやつかな。DV-HRD20 は元々 2 倍速までしか対応してないから、それように買ってもいいかな‥‥と思って行ってみると、8 倍速対応の media だった (-.-;。数秒悩んだ挙げ句、これも何かの縁と拾って帰ってあげることにした。「お 1 人様 1 個限り」とのことだったので、1 箱(5 枚入り)。ちなみに POP によれば「20 個限定」とのことだったが、少なくともその場に 20 箱近く積んであったし、さらに減ってくるとどんどん補充してたので、数量はもっとあった風味。単なる煽り文句でしょう。‥‥まさか「20 カートン限定」だったなんてことは‥‥!(爆)

帰りは追い風。キコキコ帰宅。

家に着くころになると、空は雲がかなり減って青空が見えていた。もっとも、その空もだんだん夜の色へと変わってきている。夕日に照らされて赤く輝く雲がきれい。

帰って早速、買ってきた電池の充電開始。そのあと、出掛ける前に洗濯機を廻しておいたので、その洗濯物を干す。いよいよ準備を本格的に開始。

それにしても、今回はきっぷが少ないなぁ。乗車券が 6 枚(別途片道/往復分を含む)、料金券が 5 枚、「ご案内」が 1 枚で、合計 12 枚しかありません!!


事故から 5 ヶ月めの慰霊式典(福知山線事故) [災害]

福知山線事故からちょうど 5 ヶ月の今日、JR 西日本主催で慰霊の式典が行なわれたらしい。先日は「直接の説明がないのはおかしい」という遺族や被害者の声を受けて説明会を行ない、その場で遺族に吊し上げられたらしいが、今回も「事故原因が解明されていないのに JR 西日本が主催する式典には出られない」と一部の遺族が出席を拒否したらしい。

遺族が苛立っているのも解らないではない。報道で漏れ聞こえてくる限り、JR 西日本の対応はいかにもまずく、「誠意が感じられない」と言われても仕方のないもののように思えるからだ。遺族や被害者への対応は非常に動きが鈍く、「要求されたからする」というような消極的なものが目立つように思われる。それが被害者の不信感を煽り、補償交渉の進展を妨げ、それがさらに不審を招き‥‥という悪循環に陥っているのだろう。

もちろんそれを必要以上に煽るマスコミの存在も無視はできないが(今朝だかもみのもんたが喚いていたようだ)、そもそも当事者たる JR 西日本が「誠意ある(と感じられる)行動」を取っていれば、外部からの煽りもここまで効果をあげなかったのではないか。現状の説明と今後の方針を状況が変化する毎に簡単に伝えるということをするだけでも、心象はだいぶん違っていただろう。対応次第では、逆に信頼を勝ち取るということすら有りうるのだ(死亡事故ではさすがにそこまでは無理かもしれないが、それでも幾分展開は違っていたはず)。

しかし、その一方で被害者側の動きにも疑問を感じる。これだけの大事故で、しかも運転士が死亡しているとなると、全ては基本的に状況証拠からの推測に頼らざるを得ず、その「状況証拠」を収拾するだけでも大変な手間がかかるはずだ。先日ようやく「直接原因である『速度超過』に関連する周辺事実」をまとめた中間報告が出されたばかりだ。「事故調に現場を知る専門家がいない」という声もあるが、それを置いておいても、ここから先の調査はまだまだ途が長い。特に、幹部が「国鉄時代の状態に戻すくらいでないと、事故の根本原因は解決されない」と漏らしたという社内体質の調査ともなると、地道な聞取活動に頼らざるを得ず、その一方で人員が決して多くはない事故調にとって、その調査は困難なものだろう*1。そのような状況下において、「『中間』報告」の内容に関して「事故の背後にあった社内の体質などへの踏み込みが足りない」と断じたり、「慰霊の式典を JR 西日本が行なわないのはおかしい」と言ってみたり、はたまた「原因がはっきり解明されていないのに JR 西日本が行なう式典などには出られない」と言ってみたり、一体どうして欲しいのだ、と思わざるを得ない。「わかりやすい scapegoat が与えられればそれで満足」というものではないことを祈りたいのだが‥‥。

特に、今のように JR 西日本に「能動的に動くだけの頭がない」場合、被害者側のこうした言動が事態をいたずらに混乱させ、かえって解決を遠ざける結果になっているのではないか。もちろん全ての遺族がそのような言動を取っているとは思わないが、ただでさえ JR 西日本の首脳陣や担当者には「当事者能力がない」のだから、被害者や遺族にはもう少し大人の対応を取ることを期待したい。JR 西日本の担当者に当たり散らし、いいように振り回すだけなら、事故直後の会見で「まだ原因は判っておりません」と発言した幹部に「人が死んでんねんぞ!」ど怒鳴った例の「暴言記者」と変わらないではないか。

マスコミ(特にワイドショー)は所詮他人事なので適当に煽っているだけだ。「JR 西日本が個別の対応に拘っている」と報じられる一方、被害者側も「個別対応の拒否」に拘っているように感じられる。被害者の実情がなかなか報じられないのでわからないのだが、遺族の中には大黒柱を失って困窮している家庭もあるのではないだろうか。段階的に最終的な解決へたどり着くよう、なんとか建設的な交渉を進めていっていただきたいと思う。式典についても、「時期尚早」と切り捨てるのではなく、出席することによって事故の原因究明と再発防止への圧力としていただきたいと思う。

‥‥もっとも、こういう印象も煽る立場にあるマスコミからの情報からもたらされたもので、情報に恣意が働いて片寄っている恐れは当然ある。もし事実と異なっていれば、失礼をお詫びしたい。

*1: 状況の変化や時間の経過によって、得られる証言の内容は変化してしまう恐れがある。そのため、本来ならある程度多くの人員を割いて短期間に聞き取りを行なうべきだろうと思われるが、事故調にはそれだけの人手はないはずだ。



2005/09/26 (月)


2005/09/27 (火)


2005/09/28 (水)


2005/09/29 (木)


2005/09/30 (金)


[後日へ続く]

[最新版へ] [2004 年までの一覧へ] [今年の目次へ] [今年のカテゴリ一覧へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五) / a-gota @(at) agt .(dot) ne .(dot) jp]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m