「書きかけの歳時記」
2004/07版 その1

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

[前日へ続く]

2004/07/01 (木) 晴 <因果応報(?)>

ひる

年に一度の某協会での技術研修の打ち合わせ@水天宮前。

Hotel の地下にある中華 restraunt で食事をしながらだったんだが、hotel 内の飲食施設であるにも関わらず全く分煙についての考慮がなく、周囲の席からのタバコの煙に巻かれまくる。背広を着ていることもあって、全身が痒くて仕方がない。特に汗をかいて荒れている口の廻りがヒリヒリする。

夕方に荷物が届くこともあって、打ち合わせが終わると早々に退散してしまった。すみません‥‥。

かえり

ついでに住吉へ向かい、猿江の島忠でイレクターの部材と板を買い込む。やっぱり長物は自転車では運びにくいからなー。

判ったこと: 東京都交通局 10-000 型の客室部分の幅はおよそ 252cm*1

*1: 乗務員室との仕切りの壁に沿って長さ 2.5m の pipe を置いたら、約 2cm 余った。

ゆうがた

買って帰った部材を組み立てつつ荷物を待つ。

本来イレクターは専用接着剤で組み立てることになっているのだが、その場合は当然ながら解体不可能になる。試しに専用部材に pipe を差し込んでみると、pipe 表面が樹脂 coating されていることもあって、遊びがほとんどない。これなら‥‥と、4×13 のドリルネジで組み立てていく。接着剤のように固着を待つ時間も要らないので、さくさく進む。気をつけなければならないのは平面出しだけ。これだけは注意しないと、組み上げたときによじれが発生してしまう。

組み立ての途中で荷物が到着。‥‥うーん、結構でかいな。

島忠が閉まるまでまだ若干時間があるので、筋交い用の pipe を買い足しに行く。規格の pipe で筋交いを作ると脚が馬鹿でかくなってしまうので、ちょん切って使うことにした。金のこで切ってもいいのだが、いい機会なので pipe cutter も買うことにする。専用品もあるんだが、違いはというと押さえの部分が傷を作りにくい形になっている*2だけのようなので、汎用品を買うことに。

帰りにヨドバシに寄って PS2 用の D 端子 cable と D 端子 cable 用の切り替え器(passive type)や cable を買い込む。

ついでに宇奈ととで鰻丼を喰い、帰ってから組み立ての続き。

程なく組み上がり、いよいよ設置。えらく簡単に組んだのだが、なんとか強度は足りたらしい。Speaker を支柱に取り付けることを考えると、幅を 30cm 程度詰めたほうが良さそうだな。

そしてはぁはぁする。はぁはぁ。しかし、なんだな。「せっかくだから HD source で‥‥」と思って漁ってみると、見つけた素材は

うぅ。片寄ってるな‥‥。つーか、なんだ、この取り合わせは。

*2: イレクターの pipe は表面に樹脂 coating されているので、普通の pipe cutter では傷がつきやすい。とは言っても、普通は joint で隠れてしまうのであまり関係ない。


2004/07/02 (金) 晴 <肉欲の日>

ひる

仕事やら手配やらでどたばた。

ゆうがた

やっぱり腰が辛いので、鍼を打ってもらいに行く。

‥‥やっぱし、かなり重篤だったらしい‥‥。しくしくしく。

よる

そんなこんなで、10 分ほど遅れて太昌園へ。

久々のしらいさんを交えて、5 人でたんのーしまくる。うまいよー。

散々喰いまくったにも関わらず、「満席お詫び券」の 5% 引きと point を活用し、5 人分で 26k ちょっと。なんだろう‥‥。

三々五々別れ、最後にしらいさんの hotel の近くで解散。自転車で帰宅。


2004/07/03 (土) 晴 <歌会>

いよいよ

今日は 7/3。ということで、ついに「2004 夏・長崎行」の手配開始。

あさ

というわけで、10 時過ぎに両国駅へ。

発売日ならまず心配はないだろう‥‥という予想通り、無事〔銀河〕の希望の席を確保。

ホッとして、さて帰ろう、と自転車の stand を右足ではね上げたら、

ざく

‥‥あれ?

裸足にサンダル履きだったせいで、右足小指の付け根付近の側面に stand の先端が刺さってしまいました。しくしくしく。この辺りもアトピーの症状が出て皮膚が固くなってるんだよね‥‥。

さすがにこのままでは靴はおろか靴下すら履けん。‥‥というわけで、帰ってから応急措置。結構ざっくりいってるなー。慌てて大判の絆創膏を探して貼り付ける。アトピーの患部にかかるとあとが大変なので、普通の救急絆創膏じゃダメなんだよね‥‥。

ひる〜よる

そんなこんなで、予定よりおよそ 1 時間延で出発。しかも、清澄白河ではあとちょっとのところで急行に逃げられる。うぅ。

車内で仕事などしつつ、宮前平へ。以前改札外にあった「電車とバスの博物館はとなりの宮崎台です」という貼り紙は改札内に移っていた (^^;。といっても、発車案内器の裏側という目につきにくい場所なので、果たしてどの程度効果があるか‥‥。

改札を出て、宮前区役所へ向かう。‥‥うぅ、富士見坂の急坂が腰に来る‥‥。脚力には問題ないんだが、姿勢が‥‥。

這々の態で開場へ。‥‥およそ 1 時間延で着いた割には、演奏済の曲が少ないなぁ。まだ 5 曲目?*1

そんなわけで、V を回しながら歌会。今回は「グレープ&レーズン特集」。普段グレープ時代の歌はあまり聞かないので、すっかり忘れてたり、サビしか覚えてなかったり。そうかと思えば、最近でも concert の定番だったりして、「あれ? これってグレープ時代の曲だったのか‥‥」とか、新鮮な驚きがあったり (^^;

途中 2 回ほど休憩を挟みつつ、まったりと進む。

たんのーし、ちょっと早めに終了。今回の trend は「口シンセ」*2 (^^;

近くの店で餃子を中心に喰いまくる。今回もシルクさんの隣に座る。そして、飲まない我々はひたすら喰いまくる。

そろそろ終車が‥‥という時間まで盛り上がり、解散。シルクさんがダメな人であることが判った。ていうか、お仲間ー (^^;

同方面の member でぞろぞろと南栗橋終に乗り込む。途中で三々五々降りていき、私は清澄白河で乗り換えて帰宅。

*1: あとで判ったことだが、他のみんなの集まりも悪かったので、開始が結構繰り下げられたらしい。

*2: 何せ時代が時代なので、原曲の伴奏で使われているシンセの発信器が不安定で音が妙な揺れ方をしてたり、master tape の走行速度がずれてるのか妙な key だったりと、「これ、再現出来ねーよ!」という曲がずらずら。そのたびにみんなが口で「みょえ〜ん」とかミョーな音を‥‥。


2004/07/04 (日) 晴 <臨時総会>

あさ

10 時から臨時総会。間が悪いことこの上ないのだが、仕方がない。

というわけで、ぎりぎりに到着。昨日まで定数を満たしていなくて開催が危ぶまれていたのだが、なんとか今朝になってようやく定数を満たしたらしい。といっても、ほとんどは委任状と議決権行使書で、実際に集まったのは理事 4 人の他に 2 世帯だけ。まあ、前回の総会で定数不足のために決議にかけられなかった議案の落ち穂拾いなので、仕方のないところだろう。

ともあれ、決議。割とあっと言う間に終わるかとおもいきや、意外にずるずる伸びてしまう。

しかし、思考停止した相手と話すと疲れることこの上ない。というか、そもそも会話が成立しない。マンションの管理会社に務めていると「自分はマンションのことならすべて知っている」と思い込んでしまうのかもしれないが、少なくとも network に関してはこちらのほうがより専門に近い。ところが、何を言っても「今までそんな話は聞いたことがない」の一点張り。「こちらはマンション管理に関してはプロなんだから、トーシローは黙ってろ」という態度がにじみ出ている。いっそはっきりそういったらどうだ? そもそも、末端の住人が陥った問題がすべて管理会社に上がると思ったら大間違いだ。管理会社に訊いても仕方がないと判っていることをわざわざ訊く奴がどこにいる。

結局、馬鹿馬鹿しくなって議論を中断。向うは言い負かしたつもりになってるんだろうが、どうでもいいや。「今後のために」と思って提案したことであって、自分自身にとっては別にどうでもいいことだし。しかし、今時こんなに官僚的でも商売が成り立つんだから、本当にマンションの管理会社って楽だよな。「業界での常識や習慣」が顧客の利害と一致するとは限らない、というのはいずこも同じなのだが、「客」が何を言っても「そんな話は聞いたことはない」「それはそういうものです」ですんじまうんだから。

とか書いていると、それこそ「そういうもんです」とか言われそう。やれやれ‥‥。「物言えば唇寒し」とは、このことか。

ひる

やっと総会が終わり、1140 時頃みどりの窓口へ。

‥‥出遅れた‥‥。〔さくら〕のソロは惨敗。一旦帰って席番表を見、また窓口へ。仕方がないので、解放 B の車端部を押さえる。あとはキャンセル待ちに賭けよう‥‥。

ついでに松屋でココナッツカレーを喰う。

帰宅し、しばらく涼んだあと、また 1F へ。今度は建設会社の人を交えて、枯れてしまった植栽や不正勾配のために水溜まりができる EV 前の床などの対策を相談。

やっと解放され、ばたんきゅう。

よる

TV を録画しつつ、仕事。


2004/07/05 (月) 晴 <打ち合わせ>

あさ

すげー銀行が混んでるんですが‥‥。

ひる〜よる

急いで客先に行って、会議。

そのあとは例によって作業。Code を暫定的に commit する。

少し早め(と行っても 21 時過ぎ)に離脱し、「四季」で日替わり定食を喰って帰宅。


2004/07/06 (火) 晴 <手配>

ひる

仕事。暫定 commit した code を点検。

ゆうがた

先週見たときは「冬・春号」しかなかった列車編成席番表だが、今日たまたま見に行ってみたら「夏・秋号」が出ていた。助かった。〔はやとの風〕の席番配置が判らないので、あてずっぽうでいこうと思ってたよ‥‥。もしそのまま頼んでたら、車端部にぶち当たるところだった。

というわけで、一部の席番指定を修正。さらに全体を再確認。

よる

やっぱり腰が辛いので、鍼を打ってもらいに行く。先日来、ふとした拍子*1に右腿が痛むので、それも見てもらう。

*1: 力をかけたりしたときより、ずっと座っていたあとにふと脚を動かそうとしたりすると痛むような。再現性に今一つ欠けるのが困りものなんだが‥‥。


2004/07/07 (水) 晴 <たなぼたの日>

あさ

先日入手した WV-DR9 がいよいよおかしい。というわけで、修理受付窓口へ担いでいく。

自転車に積んでいったら、サドルが当たって天板に結構目立つ傷がついてしまった。ついでに値段を調べてもらうと、1.5k もしないらしい。取り寄せを依頼する。「修理ではないんですね?」と訊かれたので、「修理ではなく、取り寄せでお願いします」と強調。交換されちゃうと、持って帰る途中にまた傷がついてしまうかもしれないので、帰ってから交換するのだ。しかし、やっぱりリアサスペンション付きの自転車は荷物運びに向かない‥‥。

ひる〜よる

JTB トラベランド浅草橋へ依頼を持ち込む。そして、いきなり「先日はすみませんでした」と謝られてみる*1 (^^;

念のために行きの〔さくら〕を叩いてもらうと‥‥なんと 1 席だけ「ソロ」が空いていた。Cancel が出たらしい。早速乗変を依頼。よかったよー T_T

そして、手配を依頼。JR 券の申込書を書いている間に、宿の手配をしてもらう。そして、書き上がった申込書と共に、乗車券類の明細書と行程表を渡す。すみませんねー、お手数をお掛けして‥‥ m(__)m

そのあと銀行へ。‥‥なんでこんなに混んでますか‥‥。週中だし、五十日でもないのに‥‥。

急いで駅へ。‥‥ぎりぎりで特急に行かれてしまう。しくしくしく。どうしようもないので、10 分後の特急を待ち、客先へ。やってきた特急が 600 形だったのは(腰に優しいので)らっきーだったけど‥‥。

臨時の打ち合わせ。今後の進め方を相談。

そのあと打ち合わさったり作業したり。

2230 時頃離脱。

上り列車を待っているときのこと。下り 5 番に回送列車が入ってきた。‥‥なんか変だな、と思っていたら、700 形*2だった。本線での営業運転が消滅した後も、京急川崎 2239 発の下り回送は健在だったらしい。大師線に 700 形が集中配置されている理由が 4 扉であることを生かした乗降時間の短縮にあるのならば、本線で 800 形の余剰車が発生するか、大師線の最大輸送密度が低下しない限り、当面安泰なのだろう。お疲れ様。まだまだ頑張って。> 700 形

浅草橋から自転車で帰宅。しかし‥‥なんですか、このわけのわからない熱気は‥‥。

*1: 先日の沖縄行で、レンタカーが手配漏れになっていた件。

*2: 正面から見ると、前照灯の取り付け位置が 1000 形よりやや低く、また運転席上部の丸みが少ないことから、妻面に埋め込まれているので、すぐに区別できる(1000 形は砲弾型 light が露出)。ちなみに、側面からは扉の数で判別可能(700 形: 4 扉/1000 形: 3 扉)。

一方そのころ。

荒川線の運転士が常習的な速度超過で停職処分に。王子駅前にある 5km/h 制限の曲線を約 20km/h で通過、他に 2 個所の曲線で 5〜15km/h 超過で通過していたという。恐怖を覚えたのか、乗客から名指しで苦情が入ったため、職員が同乗して現認したというのだが、そりゃあさすがに苦情も言いたくなるだろうな‥‥。


2004/07/08 (木) 晴 <あっついよー>

ごご

カイロを受けに行く。

そのあと、猿江の島忠へ。部材をいくつか購入。

さらに部材を物色。いよいよ AV 機器が rack 1 本で収まらなくなってきたので、増設せねばならない。ところで、今使っている rack はマンテンのファングルで組んだ物なのだが、そのマンテンは去年倒産してしまった。それ以来、「ファングル関連製品の塗装などを請け負っていたマンテンの下請け会社が細々と作り続けている」という話を聞いていたのだが、今日見てみると、「ファングル」と非常に似た商品が「コンビネーションアングル」という商品名で line up され、小さいながら catalogue まで作られていた。発売元の「福富士」というのがその元下請けさんかしら。従来の「ファングル」に較べると天板用店請け金具などが消えているが、その一方で使い勝手の良さそうな金具が増えていたり。ある程度の重量のものを収納しようとしたとき、ファングルは武骨ながら実に便りになる存在*1なので、継続して安定供給されることになったのは実に有り難い。ぜひ頑張っていただきたい。

錦糸町に戻る。駅前では喜納(きな)昌吉の選挙活動が行なわれていた。Pamphlet を受け取ったら、ついでに poster まで渡された。むぅ。しかし、「比例区は『キナ』と書いてください」とだけ訴えている*2ので、一体どこの党なんだろうと思って pamphlet をもらってみたのだが、蓋を開けてみれば、民主党だった。こういう「比例区で個人名を書くと登録政党に票が入る」という制度はまずいんじゃないのか? 自民党にとってはいいんだろうが。これだからタレント候補が増えるんだな。

ヨドバシでいろいろ物色。DENON の SC-A33 がよさげ。Amp が ONKYO の TX-DS787(N) なのでやや能力不足なんだが、これより大きいものは設置が問題だし、6.1ch surround を構成するときにはあまり大きな speaker を配置する予定も(今のところ)ないので、こんなもんだろう。これで能力が不足するなら、小さめの tall boy type を置くしかない。

飯を喰って帰宅。

*1: 比較的安価であるにも関わらず、実にガッチリとしたものが組み上がる。Design 性がほとんどないので、機器類を収納すると、かえってすっきりした印象になる。

*2: のぼりがいくつも立っていたのだが、それにも「比例は『キナ』と書いてください。」としか書かれていなかった。


2004/07/09 (金) 晴 <用足しまくり>

ひる

銀行巡り。窓口はなぜかがらがらであった。しかし、税金も、コンビニか、せめて振込による決済ができるようになれば、ありがたいんだけどなぁ‥‥。

ごご

仕事。Simulator を最新版に上げたら、kernel が動かなくなった。なぜ? T_T

ゆうがた

またやっちまった‥‥。今度は少額だけど。表示からさらに 1 割引いてくれて、さらに 32MB の xD card を 1 枚つけてくれたので、総額としてはヨドバシで買うより(point 還元分を勘案しても)安くついた感じ。ありがとう > 石丸パソコンタワー

普段持ち歩くには結構でかいんだけど、まあ値段を考えたら仕方がないか。それにしても、6900Z の修理、どうしようかなぁ‥‥。

よる

なんとなく肉を喰いたくなったので、錦糸町の加真呂で 3 点 plate。

らいふすたいる

Computer 上の作業に限らず、日常の生活においても tool は重要だ。

先日口座を作った新生銀行。直営の店舗を削減し、代わりにコンビニにある共同出張所を 24 時間手数料無料で利用可能にして利便性を図るという戦略を継続中。

「入出金が 24 時間可能」というのはそれ自体ある程度便利なものなのだが、それと組み合わせることで極めて強力な武器になる service が、もうひとつある。「振込手数料が無料」というものだ。

契約上の事情で決済口座を変更できない引落*1がいくつかある場合、わざわざその銀行まで行かなくても振込で資金を移動できる。「週明けに引落があり、かつその日は外せない用があるのに、金曜までに資金を移動しておくことができなかった」という場合や、「引落のある銀行の支店が近くになく、出向くのが大変」という場合でも、web から振込手続きをするだけ。

こうなってくると、普段の資金を新生銀行の口座に集中させておけば、いざというときにも時間と手間を使ってわざわざ銀行巡りをする必要がない。最悪の場合でも、アイワイバンク銀端末で入金し、振込予約をかけておけばいい。実質的に、どこの銀行にある口座に対しても 24 時間入金可能ということになる。これによる利便性の向上は計り知れない。日中全く銀行に行く時間がとれない人や、生活 cycle が極めて不規則な人にとっては、まさに救世主。そうでない人にとっても、「18 時までに ATM に出向く」という作業が要らなくなるので、まさに life style を一変させうるものだ。これは有り難い。

というわけで、つきに 4 回ほどこの service を使って資金を移動していたのだが‥‥今日、こんな mail がやってきた。

『当行のPowerFlex口座のインターネットバンキング「新生パワーダイレクト」を利用した振込につきましては現在無料でご利用いただいております。

このサービスにつきましてお客さまの平均月間利用回数が約2回未満である一方、ごく一部のお客さまが極めて多数の振込を利用されており、このような状況が続きますと本サービスを継続していくことが困難となる恐れがあります。

このため、本サービスにつきまして、2004年9月1日以降、1ヵ月あたり5回まで実質無料、前月末残高が1,000万円以上のお客さまにつきましては1ヵ月あたり30回まで実質無料とさせていただき、それを超えるご利用につきましては下記の通り所定の手数料がかるよう変更させていただきます。』

早い話、新生銀宛が 100 円/件、他行宛が 300 円/件(ただし両方あわせて 5 回/月までは手数料を後日払い戻し)になるというもの。

よくわからんのが、有料化の『理由』だ。「ごく一部の利用者」が何回振込を利用したとしても、平均回数がそれほど多くないのであれば、「サービス継続が困難となる」ことはないのではないのか。「勘定系の処理能力を維持するための設備投資が‥‥」ということであれば、どちらかというと 1 日当たりの利用回数を制限したほうがいいはず。「一部の利用者のみが(間接的に)利益を被るのが望ましくない」といいたいのかもしれないが、振込を利用するのもしないのも各利用者の自由裁量であり、理由としてはおかしい。むしろ、「入出金手数料も振込手数料も無料ですから、ぜひご利用を」という売り込み文句通りに利用して利用者が母屋に登ったところで梯子を外された、という感すらある。

一言で言えば「経営上の理由」ということになるのだろうが、ともあれ、これで私が新生銀の口座を利用する merit は半減したと言える。こんなこともあろうかと、口座振替の口座は新生銀に移動していなかったので、影響は少ない。いい銀行でした!

*1: 住宅ローンや銀行系の credit card など。

シノブ伝

アニメ雑誌などを見なくなって久しいわけですが、予告 CM から主役の声はてっきり山本麻理亜なんだと思っていたら‥‥水樹奈々だったとは。声質似すぎ。ていうか、こんなキャラだったっけ? > 水樹


2004/07/10 (土) 晴 <ありえない>

ひる

しごと。Kernel の Makefile が更新され、build 時に必要な macro が増えていた。Makefile 中で子 make が「make」と書かれていて(「$(MAKE)」を使用していない)、かつこの Makefile 群は GNU make でないと処理できないので、ここを書き換えて使っていた私は見事に踏んづけた、というわけ。

以前は他にもいくつか書き換えていたので機械的な置換をしにくかったのだが、今回試してみたら「make」を「$(MAKE)」に書き換えるだけでうまく build 出来たので、一括書き換え用の script を書いて終了。ちゃんと動いた。やれやれ。

今いじっている mode で処理させてみると、ちゃんと画が出た。それはいいのだが、全く同じ code と画像を使って客先の環境で動かすと、I-VOP しかまともな画が出ないのが、かえって謎。なぜ? T_T

ゆうがた

ソニーサービスから連絡が入っていたので、WV-DR9 の天板を取りに行く。

というわけで、税込 1,785 円と引き替えに受け取り、ついでに「要見積もり」で suspend していた WV-DR9 の修理続行を依頼して、帰宅。

よる

今日は計画的犯行。錦糸町ヨドバシで SC-A33-BH(DENON)を 2 本購入。

通路を漂っていた店員を捕まえ、実物を指差しながら型番を言う。

「在庫を見てまいりますので、少々お待ち下さい。お持ち帰りですか?」

おうともさ。

店員は一目散に倉庫に‥‥走っていったと思ったら、途中で折り返してきて、なぜか慌てたように言う。

「ええと、大きな車でお越しですか?」

思わず目が点になる。

どうも何か勘違いしているようなので、

「あのー、このちんまい奴ですよ。これです、これ」

といいながら実物の前まで連れていき、実機の上に乗っている plate を示す。

「ああ、これですか! 失礼しました (^^;

最初に指差したのがやや遠くからだったので、その奥にある tall boy type の製品と勘違いしたらしい (^^;

無事倉庫から在庫が出てきたので、精算。むふー。

なんとなく、すぐ向かいにある DVD 売り場を覗いてみる。‥‥をを、「シンドラーのリスト」が発売されている! そのうち買わねば‥‥と思いつつふと見回して、びっくり。

「君が望む永遠」1・2 巻 ¥2,480-.

それぞれ、ではなくて、set 価格。店員に確認すると、どちらも初回版とのこと。ここって時々とんでもないものを余らせるんだけど(ついこの間も「攻殻 S Official Log 1」を拾ったばかり)、どうやら大量に仕入れすぎ、かつ予想より売れなかったらしい*1。あうー。

帰ってから、speaker の設置試験。とりあえず 1 台だけ、支柱に取り付けてみる。

当面は 2-speaker による virtual surround の予定。

*1: 15 日に覗いてみたら、まだあった。


[後日へ続く]

[最新版へ] [一覧へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五)/ Akihiko GOTANDA (a-gota_AT_agt.ne.jp)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m