「書きかけの歳時記」
2004/05版 その3

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

[前日へ続く]

2004/05/21 (金) 雨のち晴ときどき曇 <解決の日>

前の日のよる

20 時頃起きてみる。

わかんないよーわかんないよーと思いつつ追求追求。わかんないよー。

途中でワタオニなカップ焼きそば喰ったりしつつ、バラバラな tape に取り溜めてしまった NHKスペシャルを dubbing でまとめたりしつつ、simulation。うがぁー。

そして、あさ。

そうこうしているうちに夜が明ける。‥‥うあー、久々に結露が凄いぞ! 取り取り。

弁当屋が開く頃になると、傘が要らない程度に雨が弱まってきた。いつものように唐揚げ弁当。今日はさらに大盛にして、ついでにピーマンの天ぷらなど付けてみる。

予報では 9 時頃まで結構な雨のはずだったのだが、予想より台風が南寄りの進路を取ったせいか、8 時前には晴れてしまった。そしたら、今度はむちゃくちゃ蒸し暑い。うにゃー! せっかくなので、サンスベリアを屋外に出してみる。

昼近くになってくると、いよいよ気温が上がってきた。風はそれなりに抜けていくのに、暑くて仕方がない。しょうがないので、北向のベランダの掃除を始める。‥‥日当たりが悪いところは、床や目地なんかにてきめんにカビが生えている。Deck brush でこしこし。

おお、忘れてた。今日は CTM の差分を持って行かないといけないんだった! というわけで download。直上のさくらに mirror があることがわかったので、がつっと。平均 30Mbps 程度であっさり get。うぅ。やっぱ、最近は企業より個人宅の方が通信環境は圧倒的にいいなあ‥‥ T_T

ひるすぎ

客先で打ち合わさる。Performance 向上の作戦会議。うー、眠くなってきて、頭が回りません‥‥。申し訳ない‥‥。

そのあと、新作業用 machine の setup。持っていった CTM の差分を転送して、展開する。‥‥結構時間かかるなぁ‥‥。そのあいだに、共同で作業している人に build 条件を確認しつつ、現行 machine で検証継続。‥‥だめじゃん。なぜだぁーー! T_T

よる

CVS repository の展開が終わったので、cvsupd を立ち上げ、自分自身から cvsup をかける。でもって、make buildworld kernel 開始。

‥‥ついに不具合の原因が判明。実は、target の動作条件が微妙に違っていた上、検査に使っていた標本も別のものであることがわかった。先方が把握していなかった bug を見事に踏んづけていたわけ。うにゅー、原因がわかってよかったよー。そして、回避策を取ると正常に処理されることを確認。うう、これで安心して作業が続けられる‥‥。まあ、なにぶん開発中の software なので、bug を踏んづけたのはむしろ幸い。

‥‥ Buildworld が終わんねー。調べものをしながら、ひたすら待つ。

23 時過ぎ、ようやく終わる。同じ team の人と喋りながら離脱。駅付近で別れて、松屋で豚めしカレーと生野菜。泉岳寺終と新御徒町終を乗り継いで帰る。

帰宅すると程なく「光と水のダフネ」が始まったので、便所に入ったあとで見る。途中からだったが、どうせ録画されているので、明日にでも改めて見ることにする。

ちょーゆうめいなすぱむ

今日、こんな mail が届いた。

Message-Id: <200404140256.i3E2uJpc027261@free-post.net>
X-Authentication-Warning: free-post.net: nobody set sender to ML@free-post.net using -f
Mime-Version: 1.0
Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Subject: MLご登録有り難うございました
From: ML@free-post.net
To: xxxxxxxxxxxxxxxx
Date: Wed, 14 Apr 2004 10:56:23 +0800

メールマガジン新規登録のお知らせ

以下のメールマガジンに登録されました。

マガジン名:E−ラーニング情報
発行者:LSI教育支援協会


登録を解除したい方は、
http://202.134.122.250/user/cancel.php
から解除して下さい。

-----------------------------------------------
   Free Magazine System   
            Powerd by Free-Agency Inc.
            www.free-agc.com/index.html
  

こんなものを公開しているせいで怪しげな ML に勝手に入れられたのかとも思ったが、よくよく見ると日付がおかしい。Received: header を見ると、経路の途中でどういうわけか 1 ヶ月以上もかかっている。しかも、その部分で中継経路が連続していない。そのほかの header もそこはかとなく胡散臭い。登録解除の page が IP 直打ち、というのも怪しさ爆発。そこで、「LSI教育支援協会」で検索してみると、一時期話題沸騰だった非常に有名な SPAM であることがわかった。くだらん。ちなみに、あまりにもしょうもない mail が本当に届くらしいですよ?

しんや

帰ってからしばらくたつと、何やら肌寒くなってきた。湿気を抜くために昼から開けっ放しだった窓を閉め、ベランダに出してあったサンスベリアを deck rack の裏 (^^; に仕舞う。‥‥今日一日日向に出しておいただけで、見違えるほど葉が伸びたなあ。日中は暑かったし。さすが、熱帯性植物。今度、定点観測してみるかな? DV の標準 cassette を使えば、7 時間近く連続録画できるし(爆)

今日の「鉄道12000kmの旅」

姨捨。言わずと知れ‥‥ては意外にない(爆)、「日本三大車窓」の一つ。我々も 3 月の旅行の帰りに通ってきた。ちなみに、ほかの 2 つは肥薩線の矢岳〜真幸間にある「矢岳越え*1」、根室本線の落合〜新得間にあった「狩勝峠*2」。3 月の旅行では姨捨を通る 5 日前に「矢岳越え」も通った。それにしても、台風の接近でエラいことになるのではとヒヤヒヤしていたのだが、雨に降られなくて、良かったねぇ A(^^;。さすがに少し霧がかかってはいたが、これはこれでいいものだ。晴れていると、こんな感じ↓です。

姨捨駅付近から善光寺平を見下ろす 1 姨捨駅付近から善光寺平を見下ろす 2 姨捨駅付近から善光寺平を見下ろす 3 姨捨駅付近から善光寺平を見下ろす 4 姨捨駅付近から善光寺平を見下ろす 5 姨捨駅付近から善光寺平を見下ろす 6 姨捨駅付近から善光寺平を見下ろす 7 姨捨駅付近から善光寺平を見下ろす 8 姨捨駅付近から善光寺平を見下ろす 9 こんなところに家が! 姨捨駅ホームから 1 姨捨駅ホームから 2 姨捨駅ホームから 3 姨捨駅ホームから 4 姨捨駅ホームから 5 姨捨駅南の棚田 1 姨捨駅南の棚田 2

おまけ。その 5 日前に通った「矢岳越え」↓。ちょっと曇ってましたが、桜島も見えてました。6 枚目の写真の中央付近なんだが‥‥写真だとほとんどわからんな (__;

矢岳越え 1 矢岳越え 2 矢岳越え 3 矢岳越え 4 矢岳越え 5 矢岳越え 6

*1: 吉松盆地を見下ろす位置にあり、盆地の奥には、正面に霧島連山、天気が良ければ右手奥に桜島が、運が良ければ開聞岳も見える。夜間に通ると、眼下の盆地に京町温泉郷の明かりがちりばめられる。

*2: なだらかな山肌に囲まれ、遠く帯広やさらには太平洋まで一望にできる雄大な風景だったらしいが、1966 年に当該区間が勾配緩和のため現在線に付け替えられ、現存しない。


2004/05/22 (土) 雨のち晴ときどき曇 <解決の日>

前の日のよる

29 時頃寝た。

ひる

12 頃起きる。

肌寒いので、しっかり風呂に入る。

13 時過ぎに出発。つーても、歩いていくだけ。

組合総会

すぐに現着。江戸東京博物館はごった返していた。

第 2 学習室へ。管理会社の担当者は既にいたが、他の理事はまだだった。

会場を準備。‥‥一番前の机を後ろに向けただけだが。

しかし、部屋の入口に何も掲出されていない。貼り紙を貼ろうと思うが、管理会社の担当者は何も持ってきていない。仕方がないので、自宅に取りに帰る。仕事しろよ‥‥。

戻ったら、既に開催時刻。だが、微妙に定数に足りていないそうなので、貼り紙を貼りつつもう少し待つことに。

委任状等を含めれば定数に達しているということで、所定よりやや遅れて開始。ところが、委任状を含めた出席者数が全区分所有者の 2/3 に達していないので、特別決議に該当する議案がすべて自動的に無効に。うーむ。

結局議案の半分が無効になったので、残りの議案をじっくり。しかし、ここぞというところで管理会社に話を振っても、なんの役にも立たない。なにしに来たんだ? 会計報告だけかい。

とにかく終了。新理事会も無事に選出されたので、一旦お開きに。新理事だけ残って、第 1 回の理事会を。

17 時前、解散。お疲れさんでしたー。

帰宅後、理事会 ML の登録を変更し、懸念事項の調べものをして mail を投げたあと、一旦寝る。

しんや

‥‥ 26 時頃目が覚めた。おなかすいたよぅ。

とりあえず、今日までの「鉄道12000kmの旅」。筒石駅の回では、また見慣れた光景が。おー、新潟駅の万代口だ。入るときに何か押してもらっていたようだが、演出だな。ホームにも見覚えが。脳裏に鮮やかに思い浮かぶ。まるでついこの間行って来たかのようだ。← 実際行ってるって

そして、今日は黒磯。‥‥駅周辺を全然映しませんねぇ (__;。しかし、やっぱり黒磯と言えば地上切り替えだよな。そーだよな。それしかないよな。

そして、旅の経過。‥‥越後湯沢のホームに温泉が引いてあるとは知りませんでした (-.-;。越後湯沢、通らないもんなぁ‥‥。水上付近の車窓にも見覚えがあるが、利根川はさすがに凄いことに。

‥‥今回は録画が散々。BS-hi 分は、なぜか 1 個所記録が乱れているところがある。そして、BS2 分は‥‥ぐあ、録画開始点が 20 秒以上手前にずれてる! おかげで前回(姨捨)の分のお尻が数秒欠けてしまった‥‥。変に動作が神経質*1かと思えば、timer 録画ではしばしばある*2んだよな。すげー中途半端な造りだぞ > HR-DVE1000。

*1: たとえば、電源 on 状態から手動で録画を開始させると、停止していた位置からピッタリ記録を開始するため、一旦少し tape を戻してから定速で tape を走らせ、tape の走行が安定してから記録を開始する(要は preload 処理)。このため、録画 button を押してから実際に録画が開始されるまで、3〜4 秒かかる。

*2: Timer 録画を含め、電源 off 時には必ず tape を unload するため、次に loading した際に位置がずれてしまうのだろう。ここでは、前回電源を切る前の time code を覚えてくれたりはしないようだ。


2004/05/23 (日) 曇 <肉欲の日>

けさ

29 時頃寝た。寝たんかい。

あらためて、けさ。

9 時頃起きた。

いろいろ mail 書いたり、電話かけたり、洗濯物を干したり。仕事したり。

あぅ

市電ぢゃないよぅ、富山地鉄の富山軌道線(市内電車)だってばさ。もしかして、地元では「市電」と略してるのかな? でも紛らわしいよな‥‥。

結構痛い。

今まで行っていた浅草橋の医者(「森の治療院」に非ず)にはいい加減に行く気がなくなったので、近くでカイロをやっているところを探してみた。

で、春日通りの末端部に良さそうなところを見つけた。予約制だというので電話をしてみたら今日の予約が取れたので、行ってみる。

‥‥自宅の 1 階の玄関先を改装して治療をしている、とても小さなところ。先生はとても人当たりのいい人だ。ここは「ドイツ式カイロ」を唱っていて、よくあるカイロマシンは使わない。普通の診療 bed に横になり、施術を受ける。直接骨を調整するのではなく、周辺の筋肉の状態を整えることで骨格が正常な状態になるよう調整していくのだそうだ。身体の「癖」は骨そのものではなくそれを支える筋肉によるものなので、理には適っている。

‥‥ぐりぐりと massage されてみる。割合気持いいのだが、太股の側面がかなり痛かった。

最後に stretch のやり方を教えてもらい、次回の予約をして、退散する。とにかくしばらく通って様子を見ることにする。

かいもの

その足で猿江の島忠へ行っていろいろ買い物。クッションフロアやらホースやらジャッキやら。‥‥ジャッキ?

交通量が少なくかつ高低差の小さな道を選んでキコキコ帰る。

もぞもぞ

前回 living に敷き込んだクッションフロアの寸法が微妙すぎるので、買ってきたものと差し換える。

ついでに荷物を少し積み替える。

そのあと仕事。‥‥うーん、なんか、猛烈に眠いぞ‥‥。

よる

眠気でモーローとしつつ、1945 時頃家を出る。まだ雨は降り出していないので、自転車で春日通りを走る。多慶屋前まで来たところで‥‥げ、携帯持ってくるの忘れた‥‥。

20 時に上野に着く。‥‥あかりちゃん来ないなー。しばらく待ったが、何せ携帯を持ってくるのを忘れたので、連絡の取りようがない。仕方がないので、また家に戻る。上野に着く直前に降り出した雨が結構強くなってきた。元々疲労が蓄積されていたところを結構強く massage されたので、太股がパンパンに張って痛い。しくしく。

家について携帯を‥‥うぁ、留守録がはいってる‥‥あかりちゃんからの悲痛な叫びが! 慌てて mail を読み返すと‥‥しまったああああ! 「今日は日曜だから」ってことで、いつもより 1 時間待ち合わせを早めてたんだった!! あぅぅ、すまん‥‥やっぱ、寝惚けてるわ‥‥ (__;

そんなわけで、あかりちゃんに電話を入れたあと、あまりの眠さに 21 時頃ばたんきゅー。

‥‥24 時過ぎにまた起きる。

録画の tape をかけ替えてから、飯を喰いにいつもの漢陽楼別館へ。

眠いし、腰も足も痛い。今日は早々に寝よう‥‥。


2004/05/24 (月) 晴のち一時雨 <走り回る日>

きのうのしんや

27 時頃寝た。

あさ〜ひる

なぜか 9 時頃起きた。

弁当買いに行ってきて喰ったり、少し作業したり、銀行行ったり、買い物行ったり。途中、錦糸町の宇奈ととで鰻丼の昼飯。

そしてすっぱつ。

ごご〜よる

品川で地上に沸くと、またも電留線は空。そして奥にクモヤ 143 が 2 輛見える。らぶ。

そんなわけで、客先で会議。

そのあと作業。Install 大会。Fetch に時間がかかってしょうがありません‥‥。その一方で、不具合の現象確認を平行して。共同で作業をしている人の手元でも現象が再現。それはいいのだが、現象の出方が極めて謎。うがぁーー!!

腰の状態が非常に悪いので、今日は鍼を打ってもらいに行こうと思っているのだが、ふと降雨レーダーを見ると、都心方面は結構激しい雨が振っているらしい。通り雨のようなので、作業をしながら雨が過ぎるのを待つ。都心部の雨が弱まってきた頃、今度は自分がいる辺りに雨が。30 分ほどで通過しそうなので、さらに待つ。

もうそろそろ出ないと‥‥という頃になって、fetch-recursive target の存在に気付く。しくしくしく。

無事に雨も通りすぎていったので、当初予定の時刻に離脱。2116 発の青砥行快特に乗り込む。残りわずかな 1000 形の力走を堪能。やっぱり、旧い車輛って、「納得のいく揺れかた」をするよなぁ。

いつものように「森の治療院」で鍼を打ってもらう。徹底的にやっていただいた。おかげで、いつもより効果がありましたよ? 腰の辺りに痛みや感覚が出てきた*1り、鍼を打ったあとに効果が感じられるようになってきたということは、ちょっとずつ効果が出てきてるのかな?

両国の松屋でプルコギ定食を喰って、帰宅。

*1: 今まで、腰の辺りはかなり感覚が麻痺していて、押したり叩いたりしていても何も感じなかったのだが、最近少しずつ感覚が戻ってきている。

帰宅後

理事会方面に mail を投げておく。

平行して、録画済の番組を消化。‥‥声優の free talk で時事ネタは‥‥収録次期がばれますな (^^;。武豊(← 「たけとよ」に非ず)が騎乗する前に録ってたのね。一方、重力に逆らって流れる目の幅涙 (^^;

なんかだるいので、早々に寝る。


2004/05/25 (火) 晴 <空白の一日>

あさ

8 時頃起きる。

弁当屋に飯を買いに行く。途中で管理会社の担当者とバッタリ逢ったので、いろいろと話す。て言うか、要望投げまくり。

そして仕事を‥‥始めたのだが、どうにも体調がおかしい。変な寒気がしたりするので、大事を取って 11 時頃寝込んでみる。

よる

‥‥ 24 時頃起きる。むぅ。Tape をかけ替えそびれて、プロジェクトXを録れなかった。ぐぅ。明日の再放送にかけよう‥‥。

そして、今朝の「鉄道12000kmの旅」。‥‥ついに「昨日からの旅の様子」を省略したか‥‥。いつまで経っても V が出てこないから、「げっ! もしかして、今朝だけ 30 分番組だったとか?!」と、思わず番組表を確認してしまった (-.-;

ひさびさにぐるぐる

金沢駅の下り方、しかも早朝‥‥ということなら、それは〔能登〕号では。しかし、そうか、金沢の旧駅舎は撤去されちゃったのか‥‥。

東京アメッシュ。「全域」画面の「再生」機能が結構便利。ある程度線が太くないと使い物にはならんが。


2004/05/26 (水) 未明に一時雨、のち晴 <動き回る日>

あさ、つーかしんや

0 時頃起きてそのまま。

その後。

仕事用の机をジャッキアップ。脚の下に木片を追加して、机の高さを全体的に持ち上げる。これで天板の位置が少し高くなった。うちの机は天板の高さが調整できず、しかも天板がやや低めだったので、椅子に座ったときの姿勢がいきおい前屈みになり、これが腰痛の悪化の一因になっていたのであった。これで少しはマシになるだろう。しかし、自動車用のジャッキはさすがに丈夫だな (^^;

仕事をしていたら、明るくなった。弁当を買ってきて喰う。そのあと、machine を廻しながらベランダを洗う。ついでに洗濯してみたり。

ひる

買ってきた部品がびみょーに合わなかったり、買い足さなければならないものもあったので、途中で銀行に寄りつつ、またも猿江の島忠へ。

そして、クッションシートやら部品やらを買って帰る。

ごご

しごと。うーん、code が奇妙な構造になってるので、どこをどういじっていいものやら‥‥。

よる

気が付いたら暗くなっていた。

さらにもぞもぞ。仕事に一段落を付けてから、荷物を積み直しつつ、これまで傷防止に敷いてあった段ボールを撤去して、クッションシートを敷き足す。途中、21 時頃、飯を喰いに出る。

さすがに眠くてモーローとしてきたので、録画だけ set して 25 時頃寝たりする。


2004/05/27 (木) 曇ときどき晴 <走り回った日>

あさ

9 時頃起きる。

弁当買ってきて喰ったり、風呂入ったり。そのあと仕事。

ひる〜よる

買い物に出かける。昨日 living 北面の空調用スリーブの外壁側にウォールジョイントを付けた*1ので、それに合う配管カバーを探しに行く。

まずは愛三へ。線材屋だということは承知の上で一縷ののぞみを託していたのだが‥‥やっぱり惨敗。

周辺をうろうろ。‥‥やっぱ、そのテの店はないよな。ていうか、以前にあった「そのテの店」が消滅していたり‥‥。

で、Sofmap で「電車で GO! FINAL」(スタートレインセット)を買って帰る。定規が付いてた。

一旦荷物を置いて、カイロに出かける。終わってから、近くのオリンピックへ。‥‥配管カバー、ねーなー。

自宅近くに戻って、染谷金物店を覗いてみる。‥‥イナバのしかないな。訊いてみると、やっぱりイナバしか扱っていないという。で、「カパス」という店が亀戸にあるので、そこに行ってみてはと勧められた。ありがとー!! :-)

教えられた場所に早速行ってみる。京葉道路沿いだということなので、14 号を一路東へ。教えられた辺りを探すが‥‥見当たらないな。亀戸駅前まで戻って、交番に突撃いんたびゅー。‥‥電話帳で、住所を調べてくれた m(__)m。さらに住宅地図で場所を確認。‥‥「ここって、今マンション建ててるとこじゃなかったっけかなぁ‥‥」と不吉なことを言われてみる。

そして、行ってみる。‥‥教えられた地番はまさにマンションを建設中でした‥‥しくしくしく*2

しおしおになりながら家路につく。途中で工具屋を見つけたので、ダメ元で突入。‥‥やっぱりダメだった。そのかわり、電材屋さんを教えてもらった m(__)m。お礼にペンチを 1 本買って離脱。

せっかくだから、教えられた電材屋さんの場所を確認しに行ってみる。明治通りから蔵前橋通りへ入り、ちょっと東に行ったところで住宅街に突入。‥‥無事に発見。「今日はもう閉まってるよ」と言われていた通り、既に閉まっている。それはいいんだが、なんか普通の「町の電気屋さん」より小さいな‥‥。うーむ。

そのまま蔵前橋通りを突っ走って帰る。‥‥そういえば、位置の近所に、いかにもエアコンの取り付けなんかを請け負っていそうな「町の電気屋さん」があったな。探しているのは松下エアコンエンジニアリングの部品なのだが、確かその店は「National」の看板が出てたはず。

行ってみると、まだぎりぎり営業中。早速突撃いんたびゅー! ‥‥取り寄せながら、扱いありですよ! 家から 100m 足らずの場所で扱い店発見。下町恐るべし。店のおっちゃんは一見無愛想だが親身になってくれる、典型的な「下町のおやじさん」。あーだこーだいいながら、無事に注文完了。素晴らしい。この分だと、当初の目論見通り、梅雨に入る前には施工が完了する風味。

帰ってからは、クッションシートの敷き直し。一旦 living の荷物の一部をベランダに放り出し、先日 sofa の下に敷き込んだクッションシートを方転・size 調整しつつ、昨日敷いたシートの位置に合わせて移動。さらに、LD の収納した棚から一旦中身を全部出し、棚の下のシートを調整。最後に放り出した荷物を再度屋内に運び込んで終了。やれやれ、梅雨入り前はやることが多いなぁ。

寝る前に風呂に入ったら、危うく溺れそうになる。ねむー。

そんなこんなで 28 時頃寝る。

*1: 空調用の部品なのだが、空調配管を引き込むわけではなく、cable を引き込むための雨水避けにする。

*2: 帰ってきてから調べてみたら、元の場所から見て北東の、亀戸中央公園前の丸八通り沿いに移転していたらしい。あと数百 m のところまでは行っていたのだが。残念。


2004/05/28 (金) 晴 <出歩く日>

あさ

9 時頃起きる。

Mail 書いたり、調べものしたり、風呂入ったり。

ひる

せっかく場所がわかったので、「カパス」へ行ってみる。

自転車を出すと‥‥後輪の tire がぺったんこ。げ、punk か?! 慌てて玄関先へ。

Hub を frame から外し、まずは rim から tire を‥‥外そうとして、air の抜け方が変なのに気が付いた。Punk したにしては、内圧を感じる。そこで pump で圧をかけてみると‥‥圧力、上がるじゃん。

結局、どうやらだれかに air を抜かれただけらしい、ということがわかった。まあ、いいけどな。

気を取り直して、出発。蔵前橋通りをひたすら東へ。陸橋の側道へ入り、線路にぶつかったところで南へ。亀戸水神駅付近で 8000 系の 2 連とすれ違う。ぷりちー。

踏み切りを渡ってすぐ、丸八通りへ出る。キョロキョロ見回すと‥‥をを、あったあった。

店に入ってすぐ、「そーいえば配管カバーって 2m あるんだっけ。持って帰るのが大変だなー‥‥」と思ったんだが、杞憂であった。‥‥ここもイナバのしか置いてないよ‥‥。結局、何も買わずに撤収。いい店でしたぁっ。

踏み切りまで、来た道を引き返す。帰りはそのまま直進してみた。程なく道が右に curve し、蔵前橋通りへぶち当たった。陸橋の手前の信号で右に入ればいいらしい。‥‥また来るかどうかは微妙だけど。

そんなこんなで蔵前橋通りを西にひた走り、帰宅。

ごご

帰宅し、荷物を持ってまたすぐ出発。一路客先へ。

品川で地上に沸いてみると、電留線に国鉄色の 189 系が停まっていた。ラブ。そして、ふと下を見ると、ウチマのホームには今日も「電 GO! FINAL」の AD トレインが。

客先に着いて、CTM の差分を喰わせつつ、打ち合わせ。4.10-RELEASE が出たので、今日中に update しちまおう。

打ち合わせのあと、userland と kernel の compile をしつつ、作業。Code を書いて、実行してみる。‥‥動きません‥‥。

Trace log を吐かせてみる。‥‥最後の最後で lock してしまってるらしい。おかしーなー。

しばらく試してみるが、うまく動かない。そこまで、同じ logic は何度となく正常に実行されてるのに‥‥。‥‥「最後」?

もしや、と思って、回避策を仕掛けてみる。‥‥動いたよ‥‥ (__;

結局、hardware の動作が document と違っているのが原因だったので、早速担当者に訊いてみる。相談の結果、document に動作を合わせてくれることに。

少しして、変更が commit されたと知らせが。早速 simulator を再構築して、実験。‥‥動いた動いた。

一件落着したので、もう一つ打ち合わせで出た課題を実装。Helper application はそれまで simulation を実行している間に作ってあったので、残りの部分を実装。‥‥こっちはあっさり動作。

そのあとは、ひたすら ports の compile が終わるのを待つ。‥‥モーローとしつつ待つが、まだまだ終わりそうにない。とりあえず make fetch-recursive は終わったし、終車時刻も近づいてきたので、退散する。んー、なんかふらふらしますよ?

松屋で豚めしカレーを喰い、泉岳寺終の 1 本前の泉岳寺行に乗る。成田行通勤特急と内回りの都庁前終を乗り継いで帰宅。大江戸線車内では爆睡。

帰宅後は、「光と水のダフネ」が始まるのも待たず、気絶。


2004/05/29 (土) 晴 <篭もる日>

あさ

なんか、10 時頃目が覚めてしまう。

仕方がないので、風呂に入ったあと、仕事をしてみる。

ひる

わかき。実に久々。すぺさるてんだあー。

馬喰町駅の在処を教えたりしたあと、真っ直ぐ帰宅。

その後

間に修理品の引き取り依頼を挟みつつ調べものとかしているうちに、いつのまにか夜。

野球中継延長の影響でNHKスペシャルは 10 分延。手動で録画。

‥‥なんか、いろいろ疲れてるな。電 GO! FINAL すらなかなかやる気にならない。


旅に出たいな。

よる

TVS が受信できなくなった影響で、幸か不幸か土曜の夜は air check の schedule が空いている。というか、土曜以外はすべて深夜に録画 schedule が。雨も降っていないし、来週は梅雨入りしてそうだし、やるなら今日しかない。

というわけで、NHKスペシャルが終わるのを待って、AV 機器の再配置を始める。

作業をしながら、馬鹿ラジオを聴く。‥‥今週は岩田さんが休みか。ボケ二人だとテンポが悪すぎるな‥‥。つーか、最初全然喋ってなかったから、今回は中原麻衣のピンかと思ったぞ! >甲斐田

まずは living 北側の荷物を積み替えて空間を確保。ついで、通路部分に傷防止の段ボールを敷く。

最初に TV を移動。TV 台にキャスターが付いてはいるものの、トリ管なので、割と力を使う。段ボールに車輪がめり込んであまり回ってくれないのだ。

次に deck rack を移動。こちらはちょっとやそっとでは持ち上がらないほどの重量なので、なおさら動かしづらい。据え付けの際、重量の分散と非常時に rack ごと引き出すのが楽なようにするのを兼ねて、脚の下に板を敷き込む。

屋外から背面に回り込み、一旦切り放した配線を再接続。TV と普段運用している deck を中心に受信状態を確認し、作業を終了する。

この状態だと、移動した TV の前が移動した荷物で塞がれているので、実質的に使用不能。荷物を living 南西に発生した空間へ移動すればいいんだけど、空腹と眠気がそろそろ限界に達しつつあるので、飯を喰いに行って寝ることにする。


2004/05/30 (日) 晴 <寝て曜日>

あさ

‥‥寝たのは 27 時なのに、なぜ 7 時に目が覚めますか? (__;

寝直そうかと思ったが、暑くて寝られない。体表が冷えると腰に良くないのでぎりぎりまで我慢していたのだが、汗疹も酷くなってきたし、そろそろ限界だ。というわけで、やむなく空調の運転を開始する。仕事部屋にも付けることを考えないとな‥‥。

よる

結局、起きたのは 19 時過ぎ。

「火の鳥」の録画が終わるのを待って tape をかけ替え、「データマップ・63億人の地図」の録画を set。

そして、出かける。昨日配線をしていていよいよ antenna の系統が不足していることを痛感したのだが、錦糸町のヨドバシは antenna 関連の parts の品揃えがあまりよろしくない。というわけで、新宿へ。

大江戸線にはわずかの差で逃げられた。森下では相変わらず接続が悪い。何も考えずに車いす用の操作 button を押すオバハンがいて、EV も遅い。やたらと時間を無駄にしながら新宿に辿り着く。そして、深いホームからえっちらおっちら地上までよじ登る。

‥‥結局、ここも品揃えはあまり変わらんな。それでも、辛うじて 1 個だけ全電通形の 6 分配器があったので、5C2V 用の接栓と共に買い込む。CATV 配信を使ってる分には 1 系統通過形でもいいんだが、将来的に自前の BS/CS antenna に切り替えることを考慮。

玄々の L.O. には微妙に間に合わなかったので、はなまるでうどん。‥‥天ぷらの油切りがなってなくて、喰ってるうちに気分が悪くなってきた。

新宿から大江戸線内廻りで帰宅。

帰ったあと、video 録画をしながら荷物の積み替えの続き。空間が発生した living 南西部分に傷防止の段ボールを敷き直し、荷物を移し替える。

とりあえず、rack と TV の前には空間ができた。Sofa にはまだ座れないが、そのかわり椅子と小さな table を置くことが可能になったので、仮供用開始。

いよいよ今週から本格的に梅雨になりそうなので、配線引き込み部の準備工事を完了させておく。これで、屋外作業関連で今できることは全部終わった。

すっきりしたところで

買ってきたきり未開封だった電 GO! FINAL をやってみる。継ぎ目の音がやや響き過ぎのような気がするが、中央線は割りと良くできてるな。快速やら〔中央ライナー〕やら〔アルプス〕やらやってみる。

さらに東海道線。‥‥なんですか、この継ぎ目音は。Drum? ともあれ、〔きたぐに〕やら〔はまかぜ〕やら、〔雷鳥〕やら。‥‥外側線は駅前後でややジェットコースター風味。〔はまかぜ〕は engine 音も変。ただ、「気動車オルゴール」の音がややぎこちなかったりして、そこだけは妙にリアル。実物を音源にして録音したのかな? 一方、〔きたぐに〕で鉄道唱歌が鳴らないのはなんでやねん。

ヤテと大阪環状線はまだやっていないが、少なくとも一連の series の中では最高の出来と言えよう。中央の出来があまりにもいいので東海道の荒が目立つが、それでもこれまでのものに較べればだいぶんいいと思う。いっそこの system でこれまでのものも作りなおしてくれないかな、と思うほど。特に前作を‥‥。

せっかくなので‥‥と、「旅情篇 controller」を引っ張り出して、〔はまかぜ〕をやってみる。‥‥うげ、brake の操作は普通の controller と同じになるのか? 慌てて説明書を見ると、確かにそう書いてある。残念。

そんなこんなで 27 時頃寝る。


2004/05/31 (月) 晴のち雨 <ふられた日>

ひるまえ

猿江の島忠へ行って、買い物。

ひる〜よる

客先で会議。

行きに品川で地上に出たときに電留線を見ると、今日は 185 やら 215 やらがびっしり停まっていた。

会議のあとは引き続き作業。作業用機はようやく環境が整ってきた。そろそろ犬箱は廃止できるかな?

2116 時発の青砥行快特で離脱。今日も 1000 形が残り少ない力走。

浅草橋に着くと、結構本格的に降っていた。ともあれ、鍼を打ってもらいに森の治療院へ。ちくちくちく。

帰りに漢陽楼別館で定食喰って帰宅。

日中ベランダの庇の下に出して日を当てていたサンスベリアの鉢を室内へ入れる。‥‥朝にくらべて 10cm 以上も背が高くなってますよ? 伸びた葉は先端の成長点が枯れてしまっているのだが、根本に近い茎状のところがうにょーんと伸びていた。そして、伸びたところで雨にあたってしまったせいか、葉状になっているところの付け根(茎状になっているところとの境目)でくんにょりと曲がっている。ありゃりゃ。幸い折れ目はついていなかったので、そのまま窓ガラスにもたせかけておく。


[後日へ続く]

[最新版へ] [一覧へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五)/ Akihiko GOTANDA (a-gota_AT_agt.ne.jp)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m