「書きかけの歳時記」
2004/04版 その2

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

[前日へ続く]

2004/04/11 (日) 晴 <高速化>

あさ

昨夜から継続して JavaScript いぢり。またいっぽやぼうがちかづいた‥‥。

34 時頃寝る。

ゆうがた〜よる

17 時頃、電話がかかってきて起きる。

風呂に入ってしばらくし、恩師がやってきた。放出物資を引き渡し。

「Router を買いたい」とのことだったので、一緒に車でアキバへ。何カ所か回ったが、最後の PC Success で MN8300 を購入。税込で 15k 強。

家まで送ってもらって、さようなら。

じてんさに乗って錦糸町ヨドバシへ行って、GbE switching hub を購入。バッキャローの製品が 8 ports で(税別)1 万円を切ってきていたのでそれを買おうと思っていたのだが、行ってみると Corega でほぼ同額の製品が出ていたので、そちらを買う。とりあえずは宅内 backbone の両端を置き換えてみる。壁に通してあるのは Cat5 なので、安定しないようなら cable を Cat5E に更新しないといけません。それにしても、ついにここまで安くなってきたか、という感じ。

ついでに D-VHS 用の head cleaner を買う。ひとから借りた旧い tape を再生したあと、以前に録った D-VHS の tape を再生すると block noise が出まくってまともに再生できなくなってしまったので、ちょっと cleaning をかけてみる。

帰って、さっそく cleaning。湿式で cleaning した後 1 時間放置し、D-VHS の tape を再生してみると、一発で復旧。素晴らしい。

気を良くして、仕事部屋と server room の hub を買ってきた GbE hub で置き換えてみる。‥‥あっさり 1000Base 全二重で link した。当面これで様子を見てみることに。近い将来予定している server machine の replace 時に GbE NIC を載せることが大決定。

「美鳥」やら「花右京」やら「ランララン」やら「ドキュメント」やら「お時間」やら録画しつつ、JavaScript をいじる。多 bit 拡張をしたので、ついでに全加算回路書いたり。Gate で遅延が発生する様子を回路図上で simulate できるので、carry の処理の仕方で伝搬遅延がどう違ってくるか判りやすいなぁ、と自画自賛。


2004/04/12 (月) 晴 <しごとのひ>

あさ

昨夜から継続して JavaScript いぢり。機能的にはこれで一段落かな。

んで、34 時頃寝る。

ひる〜よる

13 時頃起きる。

風呂に入って、客先へ。

会議。そのあと作業。

Simulation 実行中暇だったので、JavaScript を IE から読み込んで test。機能上の問題点を fix。透過色の問題は知らんぷり。

Simulation 結果を確認して、いくつか code を commit し、離脱。

ヨドバシアウトレットで以前から目をつけていた高機能 S 点ユニットを get。

うどん喰ったあと帰宅。

帰ったあと document 読み。ようやく実物も release されたので、合わせ込み。


2004/04/13 (火) 曇 <いろいろぴんち>

今回までのあらすじ

腰がかなりぴんち。週に 1〜2 回の割で鍼を打ってもらいに行ってごまかしているが、予断を許さない。

s30 の HDD もぴんち。「かっつんかっつんかっつんきゅぅぅぅ〜〜〜〜んごごごごご」と異音を発生して刺さるようになってきた。旅行から帰るまで持つかどうか微妙。いい加減に IBM の 2.5inch HDD はイヤになってきたので、次は東芝だな‥‥。

JavaScript で回路 simulation をやる件については、やや進展。IE で PNG の透過色をうまく扱えない点に目をつぶれば*1、動作上の問題は解決した風味。機能的にも、simulation に必要なものはすべて揃ったつもり。

FreeBSD の ML にやや動き。-jp@jp であるのに英語でしか議論されていなかった ACPI の ML が本家にも発生し、従来の ML は日本語での議論用として存続することに。これで日本語の mail を投稿すると「ここは確かに -jp な ML だけど、ぼくから返事をもらいたかったら英語で書かなきゃ答えてやんないよーん。※◎×△(以下読めるもんなら読んでみやがれと言わんばかりの latin 語っぽい文)」と Nate に小馬鹿にされる、ということはなくなったようだが、その分 mail も流れなくなった風味。

旅行手配は無事完了。金曜にきっぷも受け取ってきた。実質 2 人分なんだけど(途中で同行者が入れ替わるため)、きっぷの束は全部で 1cm を越える厚みに。謎。最後に東京に戻ってくる〔やまびこ 66〕が満席だったので、続行の 〔ししゃも〕〔つばさ〕に変更になったほかは、一応予定通りの行程を確保。やっぱし GW は混むよねぇ。

先月のことになるが、手元に残っていた最後の石丸通貨とサービスポイント、振興会の当たり scratch card(300 円)を消費し、資金を 1 円も使わずに DVD 3 枚を get して、あまつさえおつりをもらう、という偉業を達成。いまだに石丸通貨を保有していたのが最大のネタか。

税金はまだ帰ってこない。

*1: Filter を活用すれば回避できるのは判っているんだが、IE のためだけにそんな手間をかけて(せっかく軽いことを旨として作っている)script を重くする気にはならないし、どうしても気になるなら GIF を使えば回避できるので、対策する気は全くない。

そんで、今日。

寝たのは 23 時過ぎなのに、なぜか 5 時に目が覚める。仕方がないので起きて仕事をしていたら眠くなってきたので、12 時頃また寝る。

18 時過ぎに起きて仕事。もぞもぞ。Assembler 書き書き。

Firewire

夕方、気分転換に Firewire をいじった。fwcontrol(8) の code を いじって、AV/C command を送れるようにしてみた。

Digital8 な DCR-TRV620 で test して、再生・停止・早送り・巻き戻しがで きることを確認。

あとは response が取れればいいんだが、今のところその方法が判らないので、FCP として閉じておらず、一方的に command を送りつけることしかできない。他の device から自分の 0xFFFF F000 0D00 に書き込まれた data を読み出せればいいんだけど、どうしたらいいんでしょ。

何度か試しているうち、command を投げると console に

Unknown service addr 0xffff:0xf0000d00 tcode=0 src=0xffc0 data=920c275
Unknown service addr 0xffff:0xf0000d00 tcode=0 src=0xffc0 data=920c375
Unknown service addr 0xffff:0xf0000d00 tcode=0 src=0xffc0 data=920c465
Unknown service addr 0xffff:0xf0000d00 tcode=0 src=0xffc0 data=920c375
Unknown service addr 0xffff:0xf0000d00 tcode=0 src=0xffc0 data=920c460

っつー message が出力されていた。どう見ても FCP の response packet を処理できずに捨ててしまっている風味*2。Kernel に手を入れないとダメなのかな。

もう少し調べてみたら、どうも FW_SBINDADDR を実行しておけばいいような気がしてきた。しかし、使い方がよく解らん。今の FreeBSD の firewire driver は制御の大部分を ioctl に依存しているのに、肝心の ioctl の解説がないので、効率が悪いことこの上ない。もっとも、これは firewire だけの問題ではないんだが。いくら source があると言っても、source code 以外の情報が全くないというのは、いかがなものか。

ついでなので、HR-DVE1000(NV-DV10000 の OEM)でもためしたが、こちらはうんともすんとも。もっとも、この deck は master にしかなれなかったような気もする。

Console に出力される「捨てられた packet」を眺めていると、response code としての辻褄は合っている。あとはそれを受け取れればいろいろできるんだけどねぇ‥‥というわけで FW_SBINDADDR を発行してみるが、これを発行した瞬間に error を返してくるでもなく kernel ごと固まってしまう。Target がこちらにかきこんでくるときの offset distination が FFFF F000 0D00 で、FCP response packet の最大長が 512 bytes なので

    asybindreq->start.hi = 0x0ffff;
    asybindreq->start.lo = 0xf0000d00;
    asybindreq->len = 512;

てな感じで設定して ioctl(2) を発行したんだけど、こうじゃないのかな? ていうか、いきなり刺さるのがどうにもこうにも。Driver の source を読むと当該の処理部分に XXX があるので、そもそも動いてないのかもしれない。ううむ。やっぱ、driver に patch を当てて逃げるのが手っ取り早いかなぁ。つーか、document が欲しいぞ。

*2: /sys/dev/firewire/firewire.c で「bind されていないから」と捨てられてしまっている。


2004/04/14 (水) 曇のち雨 <とじこもり>

あさ

寝ようと思ったが寝付けなかったので、気分転換に仕事部屋を片付けてみる。

中途半端に荷物が積まれていて実際の荷物の量以上に部屋が狭く見えていたのだが、積み替えによって荷物の壁が 1m 程度遠ざかった。

しかし、箱の中身は全体の半分くらいが旧い「I/O」とか旧い「Oh!PC」とか旧い「マイコン」とか旧い PC とかですよ。そのうちこのテの物を一括して搬出できるようにまとめておかないとなぁ。

そのあと仕事を続けてたりしたら、なんだかんだで寝たのは 35 時頃。

ゆうがた〜よる

18 時頃起きる。

んで、仕事。うーん、pipeline の hazard がぁー。

割り込み handler 内は trace しにくいので、走らせる前に机上 debug を繰り返す。案の定、考え違いをしているところがあったりしてふにふに修正。

しんや

腹が減ったので、ゴミ出しがてら、25 時頃松屋に行ってあさごはん。

帰ってきてから、NV-DV10000 の制御に retry。要は、Deck 側の「編集端子切替」を「DV」に設定した上で、「編集モード」を「外部」にすれば、slave になるらしい(「再生機」または「録画機」だと master 動作)。そんなわけで、再生・停止・早送り・巻戻しが動作することを確認。それにしても、動作自体は期待通りなんだが、実行する度に

    ioctl: Invalid argument

と言われてしまうのはなぜだろう。


2004/04/15 (木) 薄曇 <気分はお金持ち(← 注: 気分だけ)>

税金

国税資金支払命令官からラブレターが来た。

‥‥税金帰ってきたー!!! はらしょー。

早速借金返済に走り回ってみたりする。明日は家具を買いに行こう。Living の片付けを促進するのだ。一瞬金持ちになったような気になるが、結局ほとんど借金返済で消える予定。

ところで、来年の確定申告で今回の還付加算金 5900 円を雑所得として計上するのを忘れないように > 俺

よる

Digital camera 用の汎用 battery が入荷したと連絡が来たので、アキバの東映無線へ。よりによって懐が温くなった日に連絡が来るとは‥‥ (^^;

そんなわけで、実機を持っていって動作確認をし、購入。あまりに電池のもちが悪いので、FinePix 6900Z 用 battery の充電器を買い足そうかと思っていたのだが、それよりも camera 本体をいい加減に買い換えようかという気にもなっていたので、充電器と大差ない額で汎用の大容量 battery を購入できたのは丁度良かった。

ついでに、Aterm IT65Pro の最後の在庫を、値切り倒して 3,000 円で買ってみたり。

帰りに浅草橋で鍼を打ってもらう。「前進くまなくガチガチですねー」と言われてみたり。でもって、帰りがけに「上着着なくて、寒くないんですか?! @_@;」と驚かれてみる (^^;


2004/04/16 (金) 晴 <散財の日(その 1)>

ゆうがた〜よる

いろいろ用足し。

銀行を回ったあと、錦糸町へ。Card を 2 枚完済する。

丸井の裏というか、増田様の家の近くの「宇奈とと」で ひまつぶしひつまぶし。値段の割にうまいぞー。

文花のオリンピックへ。本棚を見に行ったのだが‥‥ぐっと来ないな。カーテンだけ買って退散。

一旦荷物を置いてから御徒町へ。いつもの「ナイスカット」で散髪。1900 円。

「ASAZO」で brake shoe を買いつつタムタムへ。マイクロエースの〔銀河〕(基本・増結)やらキハ 66・67(国鉄色・九州色)やら TOMIX の〔エルム〕やら KATO の EF65-1000(前期型)やら室内灯やらを大人買い。301 系やら「夢空間」やらはもうなかった。しくしく。

本当は EF65-1100 が欲しいんだが、body mount な Kadee coupler を使いたいので、TOMIX 製を敬遠してみる。再生産してくれないかな > KATO


2004/04/17 (土) 晴 <散財の日(その 2)>

ひる〜ゆうがた

理事会。紛糾。ていうか、正直言って、頭の悪い人と話をするのは疲れます。自分では「忙しいから」と何も仕事をせず(理事会にすらなかなか出てこない)、様々な実務は全部理事長にやらせておいて、ちょっと自分の意思と異なる方向へ動き始めると「専横だ」と言ってのうのうと理事長をつるし上げる神経が理解できん。で、混乱の原因について管理会社に落ち度があったのも明らかなのでそれを(管理会社に)質問し始めると「そんなことをここで今言っていても仕方がないから」と打ち切ろうとする。自分は理事長を吊し上げればそれで気が済むかもしれないが、ことはそんなに単純ではないのだよ。ていうか、議決権もない立場で場を仕切ろうとするなっつーの。はぁ‥‥ (-.-;

山積み(その 1)

理事会が終わったので、アキバへ。IMON の秋葉原店が開店したので、行ってみる。

タムタムで売り切れになった商品も残っているのでは‥‥と期待していたのだが、果たして、ありました! ていうか、山積み (^^;。それでも 301 系(青帯)の増結 set は品薄で、私が取った時点であと 3 set。そして、私がまだ店にいる間に売りきれ。危なかった‥‥。

そんなわけで、301 系(黄帯・青帯基本・青帯増結)、「夢空間」を大人買い。

山積み(その 2)

さらに、久々に GMストアー秋葉原へ。

小物を手にとって、レジへ‥‥あれ? RMM 100 号がありますよ? もちろん定価。

「これ、在庫は 1 冊だけですか?」と訊くと、「いえ、いくらでも‥‥」と私の後ろを指差す。えっ? と振り返ると‥‥レジの向かいに、RMM 100 号の付録キットが山積みです!! そして、そこには不思議な pop が。

「付録はレジでお渡しします」

‥‥やっぱし、本誌は「付録」だったんか‥‥*1

*1: 本当は、kit と一緒に付いている小冊子を指しているものと思われるが‥‥やっぱりおんなじ誤解をしてヒソヒソ話している客が他にも‥‥ (^^;

めんて

帰ってから、じてんさのメンテ。Brake shoe を替えたり、前部標識灯の配線を引き直したり。

一方、仕事はというと。

Release された kernel の bug を取ったり*2、仕様の勘違いを発見したり。あうー。

*2: 本当は私の仕事ではないんだが、これをやらないと自分の仕事が進まない‥‥。


2004/04/18 (日) 晴 <在庫棚(← 事実誤認)>

ひる

猿江の島忠へ。棚を見に行く。

リビングに置く整理棚に適したものはやはりない。これは DIY な組立家具部材を買ってきて組み立てないとダメかなぁ‥‥。

一方、寝室の壁面に設置するのに適した棚を発見。ただし、そのまま組むと天地寸法が大きすぎ。上下 2 分割になっているので、上半分だけを使うとちょうど良さげ。その場合は脚がないので、使えそうな部品を見繕って別に買い込む。

足場補強&拡張用の木材も一緒に買って、帰宅。

ゆうがた

あきばへ。仕事用の machine が遅すぎるので、CPU を買いに行く。

‥‥ Athlon 1500+ って、もう入手できないのね‥‥。仕方がないので、Athlon 1.3G を買う。

さらに LaOX で、文庫本を‥‥買おうと思ったんだが、escalator 下の狭い場所に押し込められた影響で、ろくに在庫がありません‥‥。

よる

しごと。

24 時近くになった頃、video 録画を仕掛けつつ、気分転換に買ってきた棚を組む。木材を切って、足をくっつけて‥‥できました!

@3 @3 @3 @3

‥‥これでもまだ収まりきってないんだよな‥‥。もっと棚を増やさないと‥‥。


2004/04/19 (月) 晴のち雨 <移動しまくる>

ひる〜ゆうがた

客先へ。

今日は会議開始が 30 分延とのことなので、隣席の kernel team の方に不具合を報告。ついでに「とある機能を追加しようと考えているんですが、どうでしょう?」と意見を求められ、現状の問題点などを含めて、しばらく意見交換。

定例会議。適当にツッコミを入れたり follow を入れたり。担当部分についても状況を報告。割り込み周りの仕様を勘違いしていた件について、「API を整備した上で、既存の libraries の code も合わせて大規模に手直しする予定」と報告すると、project leader から「大変そうだけど、五反田さん、そういうの好きでしょ(ニヤリ)」と言われる。敢えて言おう。好き (^^;

会議明けは、簡単に打ち合わせをして、早めに離脱させてもらう。うう、腰がつらい‥‥。

よる

川崎のハンズに家具を見に行くが、見事なまでに空振り。店舗面積からして仕方ないのだが、使えないことに変わりはない。川崎と名古屋はダメだな。

快特・青砥行→西高島平行→快速・多摩センター行と乗り継いで新宿三丁目へ。そこからてくてく歩いて新宿のハンズへ。

既製品は小さすぎたり大きすぎたり。試算した結果 3 万円近くかかってしまうが、やむを得ず LB1000 を‥‥買おうと思っていたら、SYSTEM 40 に良さげなものが! そこそこ丈夫そう*1だし、予定の 2/3 くらいの金額で買える。取り寄せだそうなので、配送で購入。日曜の午後一番に到着予定。

束本社の下を通ってヨドバシへ。ThinkPad X31 を見たり Zaurus を見たり食洗機を見たり massage chair でもみもみされたりしたあと、離脱。

さらに歩いて新宿住友ビルへ。玄々に吸い込まれてみる。定食の日を実行。

喰い終わってまったりしていると、雨が降り出した。うにゅう。まあ、分かっていたことではあるし、どのみち大勢に影響はない。

会計の際におかみさんと女の子と 3 人で少々話し込んだあと、退散。おかみさんは店の若い娘たちが可愛くて仕方ないらしい。みんなまじめだし、孫みたいに思えるんだろうな (^^)

大江戸線で帰宅。

*1: なにしろ、収納するのが重〜いアクリルの以下略。


2004/04/20 (火) 晴 <用足しまくる>

ひる

むしあっつい。

ゆうがたちかく〜ゆうがた

新生銀行に口座を作りに行ってみる。

いやー、こないだ Aterm IT65Pro(新品)を 3,000 円で拾ってきたのですっかり安心してしまい、ヤフオクで Aterm IT65EX/D に入札していたのをすっかり忘れてたんだが、なんか落札してしまって。まあ、いいんだけどね。落札価格は 100 円だし(爆)。

で、出品者の指定口座が新生銀行だったので、この際だから口座を作りに行ってみたわけ。入金は近くのアイワイ銀端末でできるし、振り込みは web 上からいつでも手続きできてしかも手数料無料だし。

というわけで、上野支店で手続き。係員の案内に従って店内の端末から必要事項を入力。しばし待ち、AMEX card の押し売りをかわしているうちに、無事 card ができあがる。せっかくなので、1,000 円ほど入金してみる。どうせそのうち 840 円はすぐに送金してしまうんだが。しかし、自社の端末からも振り込みの操作ができないのね。振り込みは web 上からのみかぁ。

近くの carry 屋で lunch。もう夕方なんだけど、lunch。

その足で、今度は猿江の島忠へ。カーテンを買い込む。既製品ではどーにもならない窓が 1 個所あるので、その分は丈詰めを依頼。普通オーダーカーテンは既製寸法の倍くらいの値段になることが多いのだが、島忠では丈詰めで済む場合は既製品の値段でできるのがありがたい。出来上がりまでには 1w〜10d 程度かかるそうなので、できあがったら連絡をもらうことにする。

帰ってからは、また仕事。Libraries 書き書き。

よる

ふと調べものをしていて、重大な事実に気付く。

今度の旅行では「できれば」ということで席番を指定して手配をお願いしたんだが、発売前にお願いしておいたにも関わらず、「南風」は希望の席番が取れなかった。しかし、混んでるかといえば、代わりに手配されたのが「2 号車 3 番 AB」だったりする。どうも腑に落ちなかったんだが、‥‥この〔南風スケッチ〕という列車名はなんですか? (-.-;

調べてみると、たまたま指定していた「1 号車 9〜10 番」は『スケッチシート』と名付けられていて、しかもその席を買うには〔南風スケッチ〕と指定しなければならないらしい*1。がーん。やっぱり、初めて行くところは勝手がわからんね‥‥ (__;

それにしても、このことって、JTB の時刻表を見ても書いてないように思うんですが‥‥?

*1: 〔マリンライナー〕のパノラマ席は〔マリン・パノラマ〕と指定しなければならないのと同じ。

しんや

明日に引き渡し event を設定したので、きっぷの控えを取りにコンビニへ。実質 2 人分なのだが、「ご案内」を含めて合計きっかり 53 枚。トランプができますよ?(爆)


[後日へ続く]

[最新版へ] [一覧へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五)/ Akihiko GOTANDA (a-gota_AT_agt.ne.jp)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m