「書きかけの歳時記」
2004/01版 その1

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

[前日へ続く]

2004/01/01 (木) 晴 <新年>

明けましたが

諸般の事情で、今年は新年の挨拶をご遠慮させていただいております。

で、今日は

腰の状態もよくないので、一日寝ていた。

よる

オリジン弁当へ行ったら休みだったので、松屋で牛めしセット。


2004/01/02 (金) 晴 <初詣>

あさ

早めに起きて、猿江の島忠ホームセンターへ出かける。

クッションシートを買って、戻る。地下鉄で行くより早いから自転車で出かけたのだが、道が空いてて、ありがたい。

初詣

シートを家に置き、地下鉄で出かける。待ち合わせは川越駅で 1300 時。

12 号線・有楽町線・東上線と乗り継いで川越へ。この組み合わせが一番安上がりというのがちょっと意外。池袋ではなく和光市で接続というのが鍵。営団の運賃が「遠くに行けば行くほどかなり割安になる」というのと、都営と営団の乗継ぎ割引が 70 円もあるのが大きいのだろう。

駅探が出す乗継ぎ候補は接続に余裕がありすぎるので、案の定飯田橋では一本早い列車に乗れてしまう。が、有楽町線の運転間隔が 6 分であるのに対し、12 号線はそれより広いので、次の列車に乗ったのでは所定の列車には間に合わない。一方で和光市での間合いは 2 分しかなく、有楽町線の列車がずれると間に合わなくなる。

そんなわけで、やってきたのは西武 6000 系使用の「快速 飯能行」。‥‥「快速」にも「飯能」にも、違和感ありまくり (^^;

久々に乗ってみて、有楽町線の運転速度の低さを再認識。江戸川橋駅付近はどうしようもないとしても、他の区間はもう少しどうにかなるよなぁ‥‥。

その江戸川橋で、新木場行の西武 6000 系と行き合う。‥‥こちらとは外観が違う。この列車に乗り込むとき、種別や行先以外にも違和感があったのだが、その理由に思い当たった。

小竹向原で、先に到着していた新線池袋発の和光市行に乗り換える。これもまた西武 6000 系。ただし、これも先ほど行き合ったのと同じ type。車番を見ると、ここまで乗ってきたもの(6X5X)のほうがこちら(6X2X)より新しい。

発車までのしばしの間、和光市行の車内から両者を見比べると‥‥

というあたりが目につく*1。以前有楽町線を利用していた頃に目にしていたのは 6X2X 編成と同じ車だったので、そりゃ違和感もあるわけだ。

実家がなくなって以来、乗降はおろか通過すらしていなかった営団赤塚を過ぎる。そういえば、この駅名もあと数ヵ月で消滅する*2んだよな‥‥。

終着の和光市に到着。昨年の初詣以来。一本早い列車に乗ってきたので、当初予定の急行より前の準急に乗れる。しかし、予定の接続では間合いが 2 分だったのに対し、準急への間合いは 5 分ほどあり、しかも準急の急行運転区間は和光市の手前の成増までなので、途中で当初予定の急行に追い越されてしまう。とは言え、急行を待っていてもあまり意味はないので、とっとと準急に乗る。和光市のホーム、寒いし (-.-;

1 年ぶりに乗ってみると、朝霞駅の周辺にずいぶん集合住宅が増えたような気がする。一方、朝霞〜朝霞台間の黒目川沿いの低地は以前のままの風情で、とてもホッとする。

ふじみ野で急行に乗り継ぐ。5 分ほどで、1259 川越着。

そんなわけで、無事に待ち合わせに合流。これで全員‥‥揃ってない。今野さんが来ません‥‥。

一向に現れない今野さん。連絡も取れない。しばらく待っていたのだが、どうにもならんので、とりあえずお茶をしながら待つことに。

駅前の複合商業施設の上にある喫茶店でうだうだ。‥‥今野さんに全然連絡つきません‥‥。

うだうだしている間に、speedstepd やら Air-H" やらのネタをモゾモゾと。‥‥今まで CFE-02 を使っていて、激しい packet loss にずっと悩まされていたのだが、片山さんが使っている card では全く発生しない。今まで sio driver のせいかと思っていたのだが、そもそも CFE-02 がタコ過ぎるのが原因だったらしい。‥‥うがー!!! T_T

14 時をはるかに過ぎても、今野さんに連絡がつかない。仕方がないので、我々だけで向かうことにする。いい人でしたあっ!

商店街を抜け、一路川越氷川神社へ。‥‥すんごい行列です‥‥。ちょっと出遅れた風味です‥‥。

お参りをして、お守りを買う。小冊子は授受書にはないということで、社務所へ。

近くのコンビニで飲み物を買ったり買わなかったりしたあと、駅方面へ戻る。途中で、お約束の恋籤を買う。‥‥今回は割とネタ度高め (^^;

みずほ台へ移動。午で軽くお茶をしたあと、一足先に退散。

*1: 西武鉄道の site によると、6050 代はアルミ車体になったらしい。

*2: 帝都高速度交通営団が民営化されて東京地下鉄(株)に改組されるのに伴い、「営団赤塚」「営団成増」はそれぞれ「地下鉄赤塚」「地下鉄成増」に改称される。

初しゃぶり

珍しいことに増田様が「肉喰うぞ!」と叫んでいるので、是非もなく錦糸町へ向かう。

みずほ台の駅に着くと、池袋方面行の列車は出たばかり。しかも、その列車が急行に接続するものだった。次の急行接続列車は約 20 分後。それまでに一本列車があるが、優等列車への接続がないと時間がかなりかかる。

結局、次の上り列車とほぼ同時に発車する下り列車に乗り、隣の川越からの埼京線直通列車に賭けてみることに。

川越に着くと、隣の川越線ホームには快速列車の姿が。慌てて走っていくと‥‥発車まであと 15 分以上あります‥‥!! T_T。今から戻るのは意味がないので、あきらめて乗り込む。

しばらくぼーっとしていると、ようやく発車。‥‥時間かかるなぁ‥‥。

新宿へ到着したのは、川越を発車してからおよそ 1 時間も経った頃だった。正直、なめてたよ > 埼京線 (__;。中央快速に乗り換え、御茶ノ水で総武緩行に乗り換え、見込みより大幅に遅れて這々の態で錦糸町へ。

そんなこんなで、ようやくしゃぶり開始。年末に BOF がなかったこともあって、増田様に会うのは実に久しぶり。夏の N+I BOF 以来。

増田様は飛行機で名古屋に帰っていて、昨日東京に戻ってきたらしい。行きは、季節風がかなり強くて対地速度が 38 knot くらいしか出ないは、名古屋周辺の視界が異様に悪いはで、泣きそうだったらしい (^^;

そんなわけで、いつもどおりヒコーキネタで盛り上がったり。あとは AV ネタとか。

肉喰ったあとは、江北橋まで喋りながら一緒に。そこで別れて、てくてく歩いて帰る。


2004/01/03 (土) 晴 <もぞもぞ>

ひる

死んだように寝てた。

よくない。Patch 式の置き鍼で対処。


2004/01/04 (日) 晴 <ごそごそ>

ひる

相変わらず結露がすさまじいので、家中の窓を拭いて廻る。

ついでに少し片付けたりとか。

そのあと

仕事。


2004/01/05 (月) 晴 <出歩く>

ひる

採寸して、家具を探しにオリンピックへ。‥‥やっぱり、高さ 1700mm ってのは、かなり中途半端な size なんだな。それにしても、既製の本棚が 1200mm までと 1800mm 以上しかないのは、ちょっと困る。とりあえず先送り。

帰ってから

仕事というか、環境整備。Steal rack を買わんとなぁ。マンテンが倒産してしまったのが、実に痛い。


2004/01/06 (火) 晴 <篭る>

ひる

仕事。できるだけ早めに bit stream を吐けるようにして、内容の検証をできるようにしないと。

よる

松屋で牛めしセット。


2004/01/07 (水) 晴 <初会議>

ひる〜よる

客先で今年最初の会議。

我々の group は順調というか前倒しで作業が進んでいるので、取り立ててこともなく。

会議のあと、project leader の 施政方針演説 プレゼン。

そのあとは、いつものように打ち合わさったり作業だったり。

で、いつものように終車で帰宅。晩飯は川崎の大戸屋。あー、ハンズに行こうかと思ってたんだけど、行きそびれたな‥‥。


2004/01/08 (木) 晴 <出歩く>

ひる

思い立って、B Flet's 用 firewall 機を 4.8-RELEASE から 4.9-RELEASE-p1 に update。Kernel と userland を update してから、portupgrade -a

ついでに、ISDN 用 firewall に投入予定の machine も 4.8-RELENG から 4.9-RELEASE-p1 に update。これは VIA の Mini-ITX な machine なのだが、これまでは APM を有効にしていても shutdown -p now で電源が切れず、halt 状態になっていた。4.9-RELENG に update するのを機に、試しに ACPI を有効にしてみたら‥‥をを、ちゃんと電源が切れます! 素晴らしい :-D。電源 button でもちゃんと shutdown 後に電源が落ちる。

11 日に高校の同期会が久しぶりに行なわれるのだが、その際に撮影する写真を upload する web space を作ってもらえないか、と打診が来た。了承し、簡単に mail で打ち合わせ。FTP の口は開けたくないので、SSH の tunnel を掘り、WinSCP あたりで upload してもらうことにする。

ごご〜よる

本を探しに、アキバへ。‥‥めぼしいものがなかったので、何も買えなかった。

それにしても、寒い。あまりに寒いので、1200W の ceramic heater を衝動買 い。安かったんだよー。2,000 円(税込)。

一旦荷物を家に置き、rack を物色しに猿江の島忠へ。‥‥値段はまあまあかな。しかし、黒しかないのと、高さが 1800mm もあるのが、ちょっと問題。

さらに亀戸北方のオリンピックへ廻る。こっちはろくに品がない。

その足で鍼を打ってもらいに浅草橋へ。「ことしもよろしくー」とか、「相変わらず(筋肉が固くて)鍼が全然入っていきません‥‥」とか。

松屋で牛めしセットを喰って帰宅。

昼間に打ち合わせた方向で同期会用に account を設定し、firewall に SSH 用の tunnel を掘る。とりあえず sample の写真を置いて、imageindex で thumbnail や index を生成。まあこんなもんでしょう。

imageindex 日本語版

‥‥と思ったのだが、高校の同期会のような民間人向けの page で「表記が英語」というのは不親切なので、急遽日本語化してみる。

Message を日本語化するのはまあいいとして、問題は日本語の code の扱い。Unicode は嫌いだし、web site は ISO 2022 JP で作るのが主義なのだが、最終出力を吐くまでの処理は EUC にしておいたほうがいろいろと便利。出力を吐く時点で EUC → JIS の変換が行なわれるのが望ましい。

最初は Perl 5.8 の encode mechanism を試してみた。確かにお手軽ではあるのだが、陽に file I/O が行なわれない出力が変換されず、一部が正しく code 変換されない。それに、perl 5.8 は現在の ports では他に必要な libraries との相性がよろしくない。結局従来の perl + jcode.pl に落ち着く。


2004/01/09 (金) 晴 <用足し>

ひる〜よる

銀行巡り。うろうろ。

そのあと、客先へ。打ち合わせ。

さらに打ち合わせやら作業やら。

京急川崎隣の中華屋で定食を喰らって、終車で帰宅。

明日は別件の打ち合わせがある。初顔合わせになるので、久しぶりに個人事業者名の名刺を印刷。


2004/01/10 (土) 晴 <会合>

あさ

少し早めに起きて、環境整備の続き。

ひる〜よる

恩師にお声掛けいただいたので、正午頃、とある会合に出かける。

‥‥決して素人の集まりではないはずなのだが、何やら勘違いしている自称「専門家」がいる。下手に素人ではないが故、ともいえるのかもしれないが。なにかといえば「ぶろーどばんど」「ゆびきたす」と口走りつつ得々として見せびらかしたのは、むちゃくちゃ重そうな e-Learning contents(と銘打つもの)。アニメの製作と同じような絵コンテを起こしたそうで、動画と音声のみが延々と垂れ流され、文字は全くない。Realtime の評価 system もない一方通行。「人間の五感では、視覚に負けず劣らず聴覚が重要」というのが持論らしいのだが‥‥「新しいおもちゃが手に入ったのが嬉しくて仕方がない」といった感じがプンプン。目的と手段が完全に入れ替わってしまっている、典型的な悪い見本。

悪いことは言わない、Video CD か DVD で製作することをお奨めします。そんなものをわざわざ web contents として見なければならない必然性が一体どこにある? ただ「ぶろーどばんど」「ゆびきたす」と言いたいだけちゃうんかと小一時間(以下略)

そもそも、「ぶろーどばんど」と「ゆびきたす」とは、(少なくとも日本の現状では)背反する概念だと思うんだけどな。「日本はブロードバンド社会」なんてのは何かの勘違い*1だし、e-Learning で「ゆびきたす」を目指すなら、64kbps 程度でもそれなりに実用に耐えるものでないと使い物にならないだろう。

会合が終わって、我々だけで近くのロイホで飯を喰いながら打ち合わせ。まあ、ブチブチ言っていても始まらないし、我々の考え方を一方的に押し付ける場でもないので、我々は我々で自分達の目指す contents を作って提示することにする。

24 時頃帰宅。そのあと数時間作業。

*1: Broadband 化されつつあるのは大都市圏の access line だけだし、それも様々な制約があって、実際にはなかなか進んでいない。ADSL は所詮 broadband access line としては紛い物だし、FTTH は足立区南部あたりでも事実上ひけない地域がある。それ以前に、絶対的に backbone が脆弱すぎる。

ふと気付くと

運転免許を取ってから今日で丸一周年。若葉マークが取れました!

だからそこっ、「次は枯葉マークですか?」とかゆーな。

一方、EF63 は丸一年以上運転しに行ってないという‥‥。


[後日へ続く]

[最新版へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五)/ Akihiko GOTANDA (a-gota_AT_agt.ne.jp)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m