「書きかけの歳時記」
2002/10版 その3

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

[前日へ続く]

2002/10/21 (月) 雨のち曇 <ACPI が‥‥/引退近し>

あさ

6 時頃、小包を受け取りに本所局へ。結構雨が降っているので、brake shoe を交換し、傘を差していく。

s30

ふと思い立って、s30 の 5-current を update。

make worldmake kernel 自体は問題なく終了した。さて、reboot‥‥をを! Suspend/resume とかしなくても、battery 残量が正しく見えてますよ! 早紀さんステキ! ‥‥と思ったのもつかの間‥‥あれ? AC adapter を抜き差ししても「power profile を変更した」という message が出ません‥‥電源 button を押したら、shutdown 処理なしにいきなり電源が落ちましたよ? ‥‥Boot 時によく見ていたら、device の probe に失敗した PnP ID が 4 つほど出力されている。ACPI 関連が有効になった旨の message も出ていない。うぐぅ。そもそも ACPI が動いてないじゃん‥‥。

さらに、音も出ません。ICH な音源も probe されてない。このあたりで PnP ID と使えなくなった device の数の辻褄があってきた。ぐえー

ACPI が動いていないおかげで、battery 残量が(APM 経由で)正しく見えるようになった。‥‥嬉しくないよぅ T_T

よる

指圧を受けに行く。45 分でお願いしたら、四苦八苦しながらぎゅうぎゅう押しているうちに、やっぱり約 15 分超過 (^^;

漢陽楼別館で定食を喰って、帰宅。もともと燔楽を発見するまではここに通い詰めていたのだが、上野燔楽亡きあとは、ここがまた main になるのかなぁ‥‥。

引退

今さらながら、RM(12 月号)を買ってきた。

「165(・167・169)系、来夏を目処に全廃」か‥‥。「各種リバイバル運転用に上沼垂の 165 が国鉄急行色(=湘南色)化」(今年夏頃)という時点で全廃が近いのだろうとは思っていたのだが、いよいよそれを具体的に突きつけられたというところ。車種としては(14 系ハザ、キハ 58 系列と並んで)最も思い入れがあり、大好きな車なので、覚悟していたこととはいえ、shock だ‥‥。

ほかにも「(東日本管内完結の)急行列車全廃*1」。私は急行列車特有の雰囲気が好きだった*2。最近は利用しやすい線区・区間の急行がほとんど全て特急化(または快速化)されてしまったためなかなか機会がなかったが、かつては、昼行・夜行を問わず、急行列車に好んで乗っていたものだ。私の「急行型好き」の起源はここにあると言える。

青森からは 583 系がいなくなり*3、485(・489)系(特に原型車)も徐々に数を減らしつつある。西日本にのみ残るキハ 181 系ももはや風前の灯。小康状態を保っているキハ 58 系列もいつ全廃されてもおかしくない。小野田線のクモハ 42 もいよいよ来春引退と聞く。JR 化後の安っぽい車輛にどうしても魅力を見出だせない*4私に、「たびてつ引退」が迫る‥‥。

そういえば、有田鉄道のキハ 58003 はどうなるんだろうか。社内にただ一人残っていた鉄道の運転士も、これで bus に転向か‥‥。(鉄道に関わる)人員を限界まで減らしてまでもこれまで鉄道を運行してきた理由は「並行道路の朝夕の渋滞が激しい(!)」というものだったのだが、それが解決されたのか、それともいよいよ耐えられなくなったのか‥‥。キハ 58003 の運転台に(なぜか)自転車を積み込んだのも、今となっては懐かしい‥‥。

*1: 残るのは、北海道と跨がる〔はまなす〕、西日本と跨がる〔きたぐに〕〔能登〕〔銀河〕など。これらは全て夜行列車なので、昼行急行は東日本管内から完全に姿を消すことになる。また、前記の列車の受け持ちは全て北海道や西日本なので、東日本が担当する急行列車が全て無くなるということでもある。

*2: 〔銀河〕については、「寝台急行」という時点でかなり特殊なので、ここで言う「急行列車特有の雰囲気」は存在しない。これは他の急行の寝台車でも同じことが言える。

*3: 1 本は波動用として南秋田に移動するらしいが‥‥。

*4: 例外は九州の 885 系くらいか。


2002/10/22 (火) 晴 <銀行めぐり/初挑戦>

銀行めぐり

いろいろ手続きが溜まっていたので、銀行めぐりへ出発停止。‥‥仕業点検したら、rear の brake booster を固定していたネジが破断していた‥‥。

とりあえず、破断したネジ(の残骸)を撤去。頭の部分は当然ないので、一旦 brake unit を外し、横からペンチで掴んでぐりぐり廻す。Brake unit の固定軸はネジそのものではなくその外側にある pipe なので、ネジの残骸は新しいネジを捩じ込む邪魔にはなっても、安全性には寄与しない。取り払って、新しいネジをすぐに入れられるようにしておく。

最低限の準備が済んだので、出発警戒。まずはネジを採寸しなければなりません‥‥。緑一丁目交差点近くの安売り屋に行って定規を買う。ついでにその近くのみずほ銀でいろいろ手続き。

取って返して採寸。さらに徐行でアキバに行って、西川でネジと spacer を買って、近くの通行の邪魔になりにくい場所で組み付け。‥‥これで一安心。

さてさて、今度は北洋銀行へ出発進行。目指すは丸ノ内。

‥‥うぐぅ、支店の場所のメモを忘れた‥‥。だいたいの場所は地図で確認してあったので、近辺を捜索。‥‥見当たりません‥‥。確か、このビルのはずだったんだが‥‥。

路上にあった周辺案内図にも書かれていない。仕方がないので、銀行協会ビル前の交番へ。

付近の施設をまとめたアンチョコには書かれていなかったらしい。そこで、電 話帳で調べてくれたのだが‥‥内神田? 逓信総合博物館の北方ですか‥‥。そんなとこだったっけかなぁ‥‥。

とにかくほかに手がかりもないので、礼を言って交番を出、そちらに向かう。

現場付近に到着。‥‥見当たりません‥‥。一帯をぐるりと廻ってみたのだが、やはり見当たらない。付近に本屋があったので、地図を物色。かなり詳細な拡大図が含まれている 23 区図を発見。ちょうど 23 区図が欲しかったので、その地図を買う。探していた文庫本が丁度あったので、これも。

覚えていた地番を確認。‥‥うーん、なんか、当該の 1 階がもぬけの殻なのが気になる‥‥。ちょうど当該の前に商業地図があったので見てみると、やはりそこに支店があると書いてある。どうやら、比較的最近移転したらしい。

移転先を記した看板類もないし、時刻も 14 時を廻ってしまっている。s30 も持ってきていないし、一旦家に帰ることにする。

もう一度 web で支店の所在地を確認。‥‥うー、最初に行ったビルの新館の方だったか‥‥。

再度出発。約 16 分で現地に到着。‥‥新館の入口がわからない。ちょうど本館の外を巡回していた警備員さんに入口を教えてもらい、6 階へ。

窓口が開いている 15 時になんとか間に合ったので、ネタと実用を兼ねて口座を作っておくことにする*1。‥‥窓口って言うより、普通の「会社の受付」なんですが‥‥。

Lobby と office は背の高い衝立で仕切られていて見通せないため、ブザーを鳴らして待つ。すぐ出てきた女性はこれも普通のセーター姿 (^^;。顧客相手というより、純粋に業務上の必要性で存在している支店であることを伺わせている。

「こちらで口座の新規開設はできますか?」と尋ねると、「できますが‥‥何 かお取引上の関係でしょうか?」と訊かれる。道外ではここが唯一の支店であることは承知していたので、「いえ、北海道に行ったときに使うので」と答えると、安心した様子で「そうですか。では、こちらの用紙に‥‥」と、手続き開始。

用紙を書き終わったところでさきほどの女性がまた現われたので、用紙と(本人性確認用の)保険証を提出。女性が内容を確認していると、また一人男性が奥から出てきて、「あのー、口座を作っていただきましても、道外ではこの近辺を含めてここ以外どこにも支店がないんですが‥‥」と仰る。「ええ、北海道に行ったときに使いますので、大丈夫です」と答えると、男性は「あ、そうですか (^^)」と安心して戻っていった。えらい警戒ぶり。以前に「近くに支店があるから口座作ったのに、なんだよ! ほかに全然支店がないじゃないか!」と claim を入れた客でもいたんだろうか (^^;

しばし待つ。無事に通帳ができ上がり。通帳と一緒に、「インターネットバンキング」の申込用紙を「よろしければ、ご利用下さい」と渡される。なにしろ道外ではこの東京支店以外支店も ATM も全くないので、これはとても親切だ。

隣接した ATM corner でカニ代を宿の口座に振り込む。これですっきり (^^)

*1: 以前北陸地方にちょくちょく行っていた頃、当時は「コンビニ ATM」なんてものもなかったので、現地での財布代わりにと北陸銀行で口座を開いたことがある。

夕方〜夜

一旦蔵前まで戻り、いつもの医者に行く。ちょうど終わって出たところで太田プロから入電。 「行かない理由はないよね。行く理由はいくらでもあるけど。てゆーか、あと 1 週間ありませんよ?」というわけで、合流決定。

Rear の brake pad がそろそろ心許無いので、上野クラシックに立ち寄って潤滑剤と交換 pad を購入。

店頭でしろたさんと合流。太田プロも間もなく到着する予定なので、とりあえず 烏龍茶を飲みつつ待つ。

太田プロ到着。そろそろ岡松さんも着くよねー、ということで、シャブ放始動。

しゃぶり始めて程なく岡松さんが到着。4 人体勢で力強くしゃぶる。

無線話だったり(ま)話だったり自転車話だったり。岡松さんは笹塚から大門まで BD-1 で通ってるらしいですよ?

今日も肉が queuing され放題。運ばれてきた大盛の肉を見て太田プロがまだ食べていないのにお腹一杯になってみたり (^^;

いやー、喰いました。今日はみんな烏龍茶だったので、Dessert 込で 1 人 3,050 円ですよ? :-D

横浜線の終車が厳しいしろたさんとわかれて、残る 3 人で台所。

いやもう、力強く行ってください。ああ、あと実質 4 日しかない‥‥。


2002/10/23 (水) 晴 <終焉近し>

訓練中

集合まで 30 分ほど余裕があったので、ASOBITCITYで買い物。

売り場面積が急増したせいか、「研修中」の plate を着けてる人もそうでない人も、不馴れな店員が多い。

ここ数日で遭遇した事態:

しばらくすれば落ち着くんだろうけど、当面は(特に客扱いの所要時間面で)注意が必要。

上野燔楽

今日は 7 人体勢で定食祭り。カキ釜飯を始めとして side order まで堪能しまくる。うまいのよー

やー、喰った喰った。定食だったので、全員で share した side order を除いて、個別清算。

柚子シャーベットは、最後の在庫を、今日、我々が喰い尽くしてしまったそうだ (^^;。仕込の単位の関係*1で、もう復活しない模様。いいシャーベットでした‥‥。

このほかにも、「やわらか豆腐」も今後仕入れがない見込み。「Side order から徐々に品切れのものが増えていくと思います」との話。いよいよ終焉間近‥‥。

*1: 出来合いを仕入れていたのではなく、厨房で作っていたらしい。そうだろうと思っていたのだが、やはり。

ふぁーすとくらす

ANA が新しく導入予定の first class の座席は、周囲を仕切りで囲まれた幅 84cm の寝台にもなるらしい。ついに「寝台飛行機」登場。

それはそうと、それを伝える TV news。「背もたれが 180 度倒れ、幅 84cm の bed に‥‥」。倒れ過ぎです‥‥。


2002/10/24 (木) 雨のち晴 <今日はしゃぶ>

あさ

ふと不燃ゴミの回収日であることを思い出したので、6 時頃出しに行く。ああすっきり。それにしても、結構降ってるなぁ‥‥。昨日の夜「降る」と言っていて降らなかった雨が、繰り下がりで今降っているような。

臨時

昨日行きそびれたので、いつもの JTB 浅草橋へ。カニの件で雑談しつつ、〔犬吠〕と〔鹿島〕を叩いてもらう。‥‥あうー、やっぱりないかー。割と瞬殺だったんだろうな‥‥。

ところで、せっかくだから「急行」として運転すれば良かったのでは、と思うのは私だけか? あとで 11 月号の時刻表を見てみたら、いかにもそれらしい列車が 12 月には(定期急行全廃後であるにも関わらず)「急行」で運転されるのに。全車指定席の普通列車だと、乗れなくなったのに(その席をマルスに)返さないとか、そもそも乗る気がないのに券だけ(記念に)押さえる輩が発生していそうな気がするんだが。かつての急行列車のリバイバルなんだから、急行で運転した方が、それっぽいと思うんだけどねぇ。東日本の増収にもなるんだし。

発売中の「時刻表 11 月号」を購入して撤収。

改悪

医者で低周波をピリピリされながら、時刻表をざっと check。

海峡線関連。当然快速〔海峡〕は全廃なわけだが、それを新型電車特急として置き換えた〔白鳥〕*1はほとんど時短効果がない。そりゃあそうだ。津軽海峡線*2全体での neck は、運転速度そのものではなく、海峡線の前後にある津軽線と江差線の軌道が貧弱であるのに加え、津軽・江差両線が単線であるために発生する遅延の伝播とそれを見込んだ運転時分の冗長性にあるのであって、新型振り子電車を投入したからといって解決できる類の問題ではない。結局、違いといえば八戸からの直通列車が増えただけに過ぎず、体のいい運賃値上げだったわけだ。

東北線関連。岩手・青森県境の部分である盛岡〜八戸間*3が廃止、第三セクター「IGR いわて銀河鉄道」と「青い森鉄道」に転換される関係で、以下の変更が発生する。

このほかにも「この際だから」といろいろいじられている。

‥‥鬱々としてくる。

*1: 12 月からは〔白鳥〕と〔スーパー白鳥〕の 2 本建てになる。停車 pattern や所要時間から見て、全車は〔海峡〕の、後者は〔はつかり〕の置き換えと見ることができる。

*2: 「津軽海峡線」とは、「津軽線」の青森〜中小国(正確にはその北方にある信号場。以下同じ)間、「海峡線」(中小国〜木古内間)、「江差線」の木古内〜五稜郭間、「函館本線」の五稜郭〜函館間を総称した呼び名。

*3: 本来はもっと短い「本当の」県境区間のみを廃止・高規格新線化し、その前後の区間は新在直通化(またはスーパー特急方式)で運転する予定だったのだが、地元の馬鹿な政治家や自民党の運輸族などが捩じ込んで、無理やりフル規格化してしまったため、廃止区間がなしくずし的に延びてしまったのは、北陸新幹線(長野ルート)と同じ。ただ、碓氷峠とは違い、貨物列車の通過を確保する必要があったために第三セクターで存続することになったはいいのだが、肝心の地元が岩手県側と青森県側とで温度差が大きすぎて調整がつかず、県境に最も近い目時(めとき)駅を境として別々の会社になってしまう始末。ちなみに、今後八戸〜新青森間をフル規格で建設(内陸側を bypass するため、野辺地や浅虫温泉などは線路そのものが通過しない)することと、その開業に合わせて八戸〜青森間の在来線を廃止して「青い森鉄道」に編入することが決まっている。いつの間にか。

*4: 「ヒルネ」客は〔つがる 43〕号に転移するのだろう。

*5: 特定の区間を遠い経路で運転する急行列車について、よりキロ程の短い主要線区がある場合、その短絡路の両端以遠同士を通して乗車する場合は、短絡となる経路のキロ程を用いて運賃・料金を計算するという特例(旅客営業取扱基準規定第 110 条)。「鉄道会社側の都合で遠回りさせているのだから、それによる運賃・料金の負担増を旅客に強いるのはおかしい」という主旨で国鉄時代から設定されている措置。

*6: 廃止理由は明らかにされていないが、おそらく「秋田新幹線の福島以南〜大曲以北相互間には列車特定が適用されないのに、在来線の「あけぼの」で奥羽線経由の特例が適用されているのは balance が取れない」ということだろう。本来「秋田新幹線」が田沢湖線経由なのは国鉄時代の連絡特急〔たざわ〕がその経路だったからであり、その理由が「在来線区間をできるだけ短くして時短効果を最大限に引き出したい」というものであることはほぼ間違いないので(「秋田新幹線」がその経路を踏襲したのも同じ理由だろう)、「秋田新幹線」の迂回も鉄道会社側の理由によるものだ。まあ、民間会社たる JR 東日本が、「利益追求のためには邪魔な特例は廃止する」という方針しか取り得ないのは、火を見るより明らかなことだが。

*7: このほか、〔あけぼの〕号が陸羽東線を経由していた時期に「福島以南〜新庄以北相互間は奥羽線経由で計算」という特例があった。これは、そもそも陸羽東線を経由していたのが新在直通(「山形新幹線」)工事のため奥羽線の福島〜山形間を通過できなくなったことによる迂回措置、つまり「鉄道会社側の都合による迂回」だったから。その当時は分割・民営化から間がなく、あまりあからさまなことができなかったからだろう。

*8: かつて JR 東日本は、夜行普通急行〔津軽〕〔八甲田〕について、「(特急にしたいのは山々だが)沿線地域の経済状況に鑑み、急行のまま存置する」と発表したことがある。

*9: ほかの例からして、担当区の 485 系(か、もしくは〔あいづ〕号そのもの)の廃止が近く、「最後の一花」のつもりなのだろうか、とは思う。

*10: 従来の「東京・上野・大宮を除く全駅」から、「八戸(以上東北)・新潟・長岡・越後湯沢(以上上越)・長野(以上長野)のみ」とされてしまった。

*11: 11 月までは〔ビバあいづ〕の特急料金が半額に割り引かれる。

*12: 突然塗色と愛称を国鉄時代のものに戻したこともあり、なおさらそう感じる。

上野燔楽

今日は 3 人体勢で力強くしゃぶる。千葉さんが「一味」と個体認識されている風味 (^^;。このところ出現頻度が高かったからかも。

ゆずシャーベットは今日また仕入れたらしい。その代わり、白ごまアイスがもう終わり。最後の 2 人分は我々が喰いました。こちらはもう仕入れないとのこと。いいアイスでしたー

「おかみさん」が新宿の店舗に移動することが内定したらしい。これからも元気な姿を見ることができますよ! このところでは数少ない朗報だ :-D

「近くに代わりになるような店がないんですよねぇ‥‥」と困っているのを知っていた manager さんが、錦糸町店の menu を取り寄せてくれました! 「錦糸町」という location が問題だけど、定食や一品ものは以前(価格改定前)の上野燔楽に 較べても遜色ない。価格も今の上野燔楽と大きく変わらない。査察に行かねば! :-D。今の上野燔楽の厨房 staff の一部または全員が錦糸町に移るような気配も。

DVD

キハ 58 系列萌え。

それにしても、廃止線の最終列車を見送る地元の人々や運転士、駅職員などの悲痛な声や表情を見ていると、胸が痛む。その最終列車の車内から大はしゃぎで手を振りまくっている馬鹿な鉄の姿を見ると、特に。

ちょいぐる

正式に規定されているといえばされているようなそうでないような、という程 度なので、重箱の隅つつきといえばそうなんですが、一般に「寝台急行」と言った場合、「寝台車以外の座席を発売しない急行列車」という括りになります。つまり、「寝台特急*13」の急行版。なので、この中では、〔銀河〕のみが寝台急行であることになります。ほかは「寝台車が連結された夜行急行」。ちなみに、「規定されていない」というのは、「約款や規定に『寝台特急』『寝台急行』という呼称が登場しない」からで、「されている」というのは、現場 level では明確に区別されている場合があり、事実時刻表には「寝台特急」「寝台急行」と「特急」「急行」とは別の mark で表示しています(時刻表の凡例(「列車の種別を表わす記号」)を参照)。まあ要するに、「『寝台列車』であるか否か」ということなんですが*14

じゅんじゅんさんとこから。そもそも各種リバイバル運転用にわざわざ湘南色に塗り直した*15んだから(つまり高崎支社が自ら煽っている)、あちこち引っ張り廻されるのは折り込み済のはず。「数が足りなくて‥‥」というのは、ほとんどただのいいわけ。「儲からないからやめた」と正直に言えばいいのに。そうそう、「165 の車輛が短い」というのは、うさ耳です。「旧式」ってのも、なんだかなー。それにしても、「湘南カラー」なんて用語、誰が考えたんだ‥‥? なんか、気持ち悪いんだけど。ところで、まだ言うか (^^;。あんたはどこからどー見ても立派な鉄だろー

*13: 寝台特急でも寝台車以外(ロビーカーや食堂車など)が連結されている場合がありますが、それらは座席としては発売されていません。また、いわゆる「ヒルネ」に対して発売されるのは「立席特急券」(= 席が空いていたら座っても良いが、基本的に着席の権利はない)なので、これも座席を発売していることにはなりません。

*14: もっと細かく言えば、「寝台急行」とは「寝台列車であるところの急行列車」の略であるとも言えます。こう考えると、現場の係員(特に車掌)が「寝台急行」のほかに「急行寝台列車」「急行寝台(= 『急行寝台列車』の略と思われる)」という用語を(車内放送などで)使う理由が納得できます。

*15: そういう意図だとに公式に発表されている。165(・167・169)はもはや東日本管内にしか残っていないので、来年夏の全車引退を前に「最後の一花」ということ。


2002/10/25 (金) 晴 <今日は定食>

山小屋

参加申し込み。

夕方〜夜

をを、かみがない!

というわけで、トイレットペーパーを買いに船橋屋へ。ついでに洗剤とか殺菌剤とか。

ついでに銀行に行き、もぞもぞ。

一旦荷物を置いて、いつもの医者へ。ここ数日背中の筋肉が痛いので、そのあたりを中心的に。

さらに指圧。ぎゅうぎゅう。ちょっと楽になってきたかな‥‥。

アキバへ移動。ASOBITCITYの裏手に自転車を停めたところで、塩兄ちゃんから入電。沖さんと 2 人で参戦とのこと。近くにいるということなので、急いで 口で吸え 買い物を済ませることに。

目標物は危険物でない文庫本。‥‥ 3 階に行かなければならないのに、いつの間にか 5 階にいますよ? 「習慣」って恐ろしい‥‥。

むー、急いで 3 階に行かないと‥‥と escalator を探していたはずなのに、ふと気付くと「Mr. リニアコンプレッサー/エアブラシセット」と「Mr. スーパーブース」(塗装 booth)の会計をしている‥‥。なぜだ。

会計中にあかりちゃんから入電。末広町付近を北に向かって逃走中らしい。ASOBITCITY前にいるはずの 2 人と合流してもらう。

会計が終わって、急いで 3F へ。本来の目的を達成。560 円。‥‥なんか、その 10 倍近い買い物をしてます‥‥。

ようやく 1 階へ。えらい荷物を抱えているので、一同に大変驚かれる。早速塩兄ちゃんに「なぜまた、今日、それを買わなきゃならないんですか。明日もアキバに来るんでしょうに」とツッコマれる。えうー。なぜだろう。‥‥「明日は天気が悪そうだから」ってことにしといてください。でも、air brush 用の薄め液を買ってないから今日は塗装できないし、土日は天気が悪そうなのでやっぱり塗装できないんだよね‥‥。← ダメ過ぎです

沖さんがげっちゅ屋の袋をぶら下げている。何かと思ったら、「福袋」らしい。内容を聞くと‥‥それ、損してない? (-.-;

ともあれ、4 人体勢で定食祭り。また料理が乗りきらなくなってみたり (^^;。夕方は近藤さんが来てたらしい。最近あってないなー。

あれ? 奥から緒方さんが出てきましたよ? 髪型がずいぶん変わってるから、一瞬気付かなかったよ‥‥ (^^;。閉店直前、名残を惜しみに部員が続々。

堪能しまくって、駅前で解散。お疲れさーん。

両手に荷物をぶら下げているので、徐行運転で帰宅。それにしても、塗装 booth の箱の持ち手が左右にずれまくって、とても困る。普通は、ずれないように紐をかけるもんだろうが‥‥ > ASOBITCITY

ぼーそー

時刻表をよく見たら、急行として設定されてました。すまん > 東日本

で、17 日運転の上り〔外房〕号の cancel 待ちが成功したらしい。ありがとー > JTB 浅草橋さん

ちょいぐる

「寝台列車」の定義。実際に「『寝台列車』の扱いであるにも関わらず、寝台 以外の座席が発売されている」例は、サンライズ 系のほかにも、〔はくつる〕や〔あけぼの〕の「ゴロンとシート*1」もそう ね。まあ、これらは制度的には「指定席」(= 座席)の扱いなんだけど、実際には横になれるので、「簡易寝台*2」ということ で寝台の一種と見做しているのかも。

*1: リネン類の提供がない代わりに、特急料金(指定席)のみで乗車可能。(乗車券は当然別途必要)

*2: 冬季の〔まりも〕の B 寝台料金が割引になるのを除くと、制度上は電車 3 段式寝台より安価な寝台は存在しない。サンライズの「のびのび座席*3」にしても東北方面の「ゴロンとシート」にしても、高速 bus への対抗策としての意味合いが強いので、制度の抜け道を使って安価な料金設定にしている。

*3: 直接的には、「〔出雲〕2 往復のうち、3 段式寝台車を連結した編成が〔サンライズ出雲〕に置き換わってしまうのにともない、 3 段寝台に乗車を限定する代わりに安価な価格設定をして大好評だった『〔出雲〕B3 きっぷ』(西日本管内のみで設定)も廃止となってしまうため、その救済策として『のびのび座席』が設けられた」のだが、そもそも「〔出雲〕B3 きっぷ」が高速 bus への対抗策だったので、その代替となる「のびのび座席」も高速 bus への対抗策、ということになる。

「不注意だった」のだから、「間抜け」は「間抜け」。もっとも、安倍氏本人にそれを批判する資格があるかどうかはわからないが。

正当防衛が成立し得る極限状況は別として、立場の違いがどうであれ、殺人によって相手を封じるなどということは、絶対に許してはならない。当局の公正かつ迅速な検挙を願うばかり。

恥曝し

馬鹿は休み休み言え「会合」にしてもそうだが、自分達のこれまでの経営に責任があることを全く自覚していない。「貸し渋り」なんて、政府が担保保証をつけてやったって起こりまくっていた。だいたい、以前に税金から捻出・投入された「貸し渋り対策」の金だって、本来の「貸し渋り軽減」に使わずに資金運用損の穴埋めなんかに流用し、しかもそれを指摘されてもなんの詫びもなかったではないか。もし企業内で会社の金を個人の資産運用損の補填なんかに使ったら、まず「横領」、下手すれば「背任」がついてくる。まして、「国民全体の財産」である国の予算を企業が勝手に作った欠損の穴埋めに使ったのであれば、昔なら経営陣や関係者は腹かき切って国民に詫びるのが当然の事態だ。散々ちやほやしてもらっておいても不正な貸し渋りをやってきた連中が、今さら何を言う。脅しているつもりか?

「政策の連続性が損なわれる」という批判もちゃんちゃらおかしい。今このような状態に陥っているのは、これまでの銀行経営の甘さと国の過保護がもたらしたものであって、その誤りを正すことが求められているのだ。今までが間違っていたのだから、それを正せば「連続性が失われる」のは当たり前。自分達のこれまでの経営を反省していれば、こんな発言は出る筈がない。

どうも、各頭取は「国は我々の自浄努力を無視して勝手に公的資金を投入し、その一方で我々を権力の座から追放しようとしている」と叫んでおられるようだが、「今や自分達の置かれた立場がいかに地に塗れているのか」ということすら理解できないほどの馬鹿さ加減を露呈していることに、いい加減に気付いてみたらどうなんだろうか。もはや銀行は「お固い(尊敬される)職業」でもなければ「経済大国を背負って立つ」中心的な役割でもない。「政府や社会から甘い汁を吸うだけの寄生虫」と見做されている。銀行の top はその親玉、巨悪の象徴だ。それでも、銀行口座が決済手段として確立してしまっているので、やむなく利用しているのだ。信用は既に失墜している。これまで何度となく公的資金を注入してもらってきたにも関わらず、私腹を肥やすだけで、何も改善してこなかったではないか。これで本当に行政訴訟でも起こそうものなら、国民の嘲笑を浴びるだけだ。

私はこれまで「市場や世界がこれ以上待ちきれないからといって、公的資金を安易に投下して銀行を助けるのは逆効果だ。全ての処理を銀行自身に行なわせ、つぶれるべき銀行はつぶれさせるべきだ」と言ってきた。だから、公的資金の投入に積極的な竹中金融相の起用にも批判的だった。しかし、「我々はもう待っていられないので、公的資金によって強制的に健全化を推し進める。その際、この事態を招いた責任は当然とってもらう」という形の公的資金投入であれば、支持できる。これまでの「護送船団方式」を支えてきた大蔵省や政府に対する責任追及がこれで有耶無耶になってしまっては困るが、とにかく無能な経営陣をこれ以上国費で太らせる必要はどこにもない。公的資金は銀行を救うために注入するのではなく、社会インフラの再構築のために使うという方針は、実に正しいと思う。「銀行が安泰であること」と「経済 system が安定していること」とは、全く違うのだ。

銀行の経営陣は、これまで「おんぶにだっこ」だった政府がなぜここまで強硬な政策を打ち出してきたのか、もう一度考え直すべきだ。「竹中案」は、銀行経営陣に対する「不信任案」そのものなのだ。

以前、国鉄の運送約款について「旅客にとって極力不利にならないよう考えられている」と話していたら、それを「親方日の丸だ」と評した人がいるが、本当の「親方日の丸」とは、こういう厚顔無恥な人達を指していう言葉なのですよ。


2002/10/26 (土) 雨のち曇のち時々雨 <わかき/「シャブ放」ファイナルラン>

わかき

うぎゃー、寝過ごしたー T_T。腰がすごく痛いのに、医者に行きそびれてしまった。せめてあとで指圧を受けに行かねば‥‥。

急いで着替えて、1250 時の待ち合わせにやや遅れて集合場所へ。すまぬー T_T。 まあ、とにかく無事に「わかき」へ。すてーきがうまいのよー。

それにしても、杉村さんあかりちゃんの家が同じ町の 1 丁目と 2 丁目で、相手の家の近くにあるコンビニを互いに知っていて、挙げ句に同じ管理会社に家賃を納めているとは‥‥狭すぎ‥‥ (^^;

おちゃー

たんのーしたので、店を出る。おお、雨が止んでます。お茶でもするかね、と、近くの喫茶店を目指す。「わかき」周辺は平日しかやっていないのがわかっているので、江戸通りへ‥‥なんか、全滅なんですが? T_T

江戸通りを南下しているうちに、今まで入ったことのない喫茶店が営業しているのを発見。ここでいいかー、というわけで、3 人それぞれ違う組み合わせで cake set を頼み、2F でまったり。

まったりしていると、内川さんから入電。古賀さんと 2 人で既にアキバにいるらしい。「早めに始めたい」ということなので、集合を 1930 時に設定。

その直後に、今度は新井さんさんから入電。「今日(燔楽へ)行くんですか?」「行きますよ?」。力強く合流決定。

夕方

家賃を納めに行く 2 人と別れて、一旦家に戻る。風呂に入って、mail を整理し、「たぶれっと」に向かう。

店に入ろうと思ったら、‥‥太田プロから入電だ。中根さんを誘っているということで、力強く後押し。

電話が終わったので、店内へ。今日の買収車輛群:

その足で指圧へ。待ち行列が発生していたので、短めの時間でお願いする。‥‥待っていたせいか、長めに施術してくれたり (^^;

施術が終わって着替え終えたとき、塩兄ちゃんから入電。「ASOBITCITY 2F で買い物をする」というので、そこで合流することに。

着信履歴を見てみると、猿丸さんと齋藤さんから電話があったらしい。Mail を check すると、猿丸さんは 2 人で参加の旨の mail が来ていたので、齋藤さんに電話。‥‥はい、お二人さん、ごあんなーい (^^;

アキバへ急行。ASOBITCITY 2F で塩兄ちゃんと合流、急いで 5F で買い物。あう、また習熟運転中の店員ですよ‥‥。店員が品物を取りに消えてしまったので、戻りを待ちつつ近くに積んであった商品を見ていたら、塩兄ちゃんから「これ が例の 165 ですね。『短い』ってのは、本当ですか?」と訊かれてみたり (^^;。あれこれ説明。

買い物が終わったので、店に急ぐ。やや鉄な話だったり、「竹中案」な話だったり。

「シャブ放」ファイナルラン

そんなわけで、気付いてみると 12 人の大人数。賑やかにしゃぶりまくり :-D。あれ? もりやさんご一行が通過していきましたよ?

しゃぶりまくって、名残を惜しむ。会計終了後に龍池さんが合流して、お茶をすする。結局、「一味とそのお連れさん」は、総勢 17 名の大所帯に。

ほとんどの人はこれが最終運用。皆、おかみさんと別れを惜しみながら店を出る。私も明日定食を喰いに来るのが最後。ああ‥‥。

また雨が降っていたらしいんだが、ちょうど外に出たら止んだ。終電が近い人達と別れて、10 人で台所。しばしまったり。とりあえず錦糸町は行ってみないとねぇ。

帰りも幸い雨が降っていなかったので、通常の運転で帰宅。

んー、それはねー、たまたま太田プロがいるときに遅延発生が多いだけです (^^;。今回は指圧を受け終わった時点で遅延がはっきりしていたので、齋藤さんに伝えてあったし‥‥。てゆーか、太田プロと一緒に飯を喰うのは、割と直前に決まることが多いからかも。つまりなんとゆうか、正直、申し訳ない m(__)m。しかし、やっぱり上野到着はいっつもなんだかんだ言って 20 時付近なんだよねぇ‥‥。なぜだろ (-.-;


2002/10/27 (日) 曇 <上野燔楽、最終運用>

上野

上野燔楽も、いよいよ今日で営業終了。「食材がなくなり次第閉店するので、夜までは開いてないかも」と聞いていたので、16 時頃上野へ。

‥‥あれ? 「準備中」の札が出てます‥‥。厨房 staff がいたので、遅かったか!と思いつつ「もう今日は全部(食材が)切れちゃいました?」と訊くと、 「いえ、大丈夫です。‥‥今日は 5 時からなんですよ (^^;」。いつもの休日は中休みがないので、どうも今日は営業開始を後ろにずらしたらしい。‥‥「明日も来ます」と予告してあったので、もしかして気を使わせてしまったかも‥‥ (__;

肉部に「今日は 17 時から」と mail を流すと、すぐに腹部長から電話が。「じゃあ 17 時からシャブ放で」というのだが、夕方からやるならもう少し遅くしたほうが自宅から出てくる人も合流しやすい。が、どうしても早く始めたいらしく、「せめて 1730 時にしてくれ」ということに。だって、買い物もしたいし (-.-;

GORRYさんからも参加表明があり、今日もシャブ放に。今日は定食の予定だったんだが、まあ、挑戦は受けるさ (^^;

買い物にまわるが、成果がないまま時間切れ。店の近くに戻ってきたところで、一足早く到着した腹部長から「んーと、開始時刻を遅らせようかと思うんだけど、もうGORRYさんへの連絡は間に合わないよね (^^;」と電話。店に着いてみたら結構空いているので、開始を繰り下げようと思ったらしい。まあ、間にあわんでしょう。念の為電話してみると、既に駅を降りて歩いているという。

店頭で腹部長と合流、ほどなくGORRYさんも到着。店内に入って、3 人でしゃぶる。ああ、これが本当に最後だ‥‥。

しゃぶりまくって、シャーベットも喰ったのだが、まだ 2030 時。何だか今日は店がそこそこ混んでいて、時折順番待ちが発生している。合流予定だったやあ3は家に帰ってしまったらしいし、店を出ることにする。「あら、もう帰っちゃうの?」と名残惜しそうなおかみさんと再会を約束しつつ、manager さんとお別れの挨拶をし、外へ。ついに終わってしまった。お世話になりました‥‥。

「今日は真っ直ぐ帰る」という腹部長と別れ、GORRYさんと 2 人で、すんずくしょてん経由、上野駅浅草口の台所へ。しばしまったり。自給自足なマンガだったり、「実写版『逮捕』の第 1 話の冒頭は両国駅前」とか、Digital BS 放送の録画あれこれとか。

上野駅中央改札で解散。お疲れさーん。

ちょとぐる

おう、台所で「あればいいのに」と言っていたやうなものが実際に出るらしいよ!‥‥ NEC から(爆)>GORRYさん (^^;。でも、せっかく Ether 接続なのに、client software が窓専用ぢゃん‥‥。EPG 予約も、host 側から流し込む型式らしいし。ちっ (-.-;。だれか、こういうので HTTP 経由で予約できて、stand-alone でも動くやつ、出してくんないかなぁ‥‥。

s30

この件。数日前の source で再度 -current を build し直して試しているうちに、ひょんなことから、重要なことに気が付いた。ACPI が認識されないきっかけが、「APM が先に認識されてしまうため」らしい*1。そして、if_fwe.ko(Ethernet over 1394 な device driver)を loader.conf で load していなければ、このような現象は発生しない*2。9/16 0:00 時点の kernel では、こんな現象は起きていなかったんだよなぁ‥‥。新しい firewire driver が release されているか調べてみねば。

*1: Boot 中に「acpi0: Other PM system enabled.」という message が出て、直後に apm0 が probe されている。

*2: firewire.kosbp.ko は、load しておいても大丈夫。ちなみに、「あとから kldloadif_fwe.ko を load した場合、正しく通信できるのか」については、対向がないためすぐには test 不能。ていうか、9/16 時点の kernel でも、対 NetBSD での通信試験(@〔オホーツク 4〕)は失敗の巻‥‥。


2002/10/28 (月) 晴 <しおしお>

すんごく痛い。ついでに背中も。ていうか、むしろ背中がくらいしす。

てなわけで、

医者へ。じっくりと治療されてみたり。

上野燔楽、その後

医者を出た足で上野へ。上野燔楽があった場所を見に行く。

1F の show case には、これまでの料理写真に代わって、以前店頭に張り出してあった「閉店のお知らせ」と同じものが置いてあった。閉店を知らなかった団体さんがそれを見て右往左往していたり。

5F へ。階段や EV 周辺、floor の案内標識はまだそのまま。‥‥店の前の shutter が閉まっているのを、初めて見た。そこに「閉店のお知らせ」が一枚‥‥。

晩飯

指圧を受けに行き、その後、漢陽楼別館で定食。


2002/10/29 (火) 晴 <うろうろ>

外出

郵便局行って、銀行行って。‥‥みずほ銀の蔵前支店浅草支店統合かー。

台東区周辺ではこのところにわかに店舗統合の嵐。蔵前橋通り沿いにある東京 三菱の ATM corner(東秋葉原クイックコーナー*1も廃止されたし。その前には、浅草橋駅前のあさひ銀浅草橋支店も廃止されている(ATM corner として存続中)。

まあ、みずほ銀の蔵前支店と浅草支店は、一勧時代からもともと近かった*2しねぇ。現蔵前支店は ATM corner として存続するらしいし、大勢に影響はないか。ところで、亀戸支店*3亀戸南支店*4はそのままだな。System 完全統合まではそのままなのかな、やっぱ。

現場へ。京急川崎で降りて‥‥ありゃ、みずほ銀のソリッドスクエア出張所川崎支店へ統合か‥‥。まあ、京急川崎駅出張所もあるし‥‥。

もぞもぞもぞ。

適当に離脱。ヨドバシで買い物。あー、なんか、久しぶりに DVD を買った‥‥。2F の game corner 近くの monitor で「The 京浜急行」の PV を流してた。かっこいい‥‥。なんか、映画の予告編のよおだ‥‥。ぼーっと見てたら、釣られて立ち止まる人が。ふと気付くとなぜか黒山の人だかり (^^;。ついでに 1F で雑誌を 3 冊。

GORRYさんに電波を飛ばしたが留守電になっていたので、そのままアゼリアのマクドでチーズバーガーなど買い、ホームに上がる。下りホームでは、連結作業をやっていた。ふむー、今は川崎で品川方面からの列車と羽田発の列車の併結作業をやってるのかー。ちなみに、本線系の 8 連は 600 形、羽田からの 4 連は新 1000 形でした。

2000 形の上り快特と都交通局 5300 形の印旛日本医大行きを乗り継いで、蔵前へ。

一旦荷物を自宅に置き、不在配達の配達記録郵便を受け取りに本所郵便局へ。‥‥ 1 通は北洋銀行で先日作った口座の cash card。もう 1 通は神田支店に統合される東京三菱の秋葉原支店の口座の、統合後に使用する cash card。いよいよ統合近し。ここの口座はアキバ某所に勤めていたときに作ったものだが、今はその会社は移転してしまったし、銀行の支店も統合。‥‥特に感慨はない (^^;

ついでに、本所局近くの天一で S 定。

*1: 以前近くにあった支店を廃止し、ATM corner として移転されていたもの。

*2: 富士と一勧の合併によって支店同士が近接してしまったところはたくさんあるが(浅草橋駅前でも、一勧の出張所と富士の支店が江戸通りを挟んで向かい合っている)。この二つの支店はどちらも一勧。

*3: 富士。

*4: 一勧。

はやりもの

江洲さんとこから、ライトノベルファン度調査

既読は300作品中 21作品です(平均は 45.45作品)
2403 人中 1722 位でした。

‥‥うーん (^^;。ことごとく minor なものばかり読んでるらしい。


2002/10/30 (水) 晴 <惨敗/漸進>

夕方

16 日の上り〔内房〕号が取れたらしいので、浅草橋まで受け取りに行く。

その足で銀座へ。某 tour を申し込みに行く。できれば credit card で払いたいのだが、告知 page を見ても支払い方法については何も書かれていない。まあ、名鉄観光だし、credit card が使えない、ということはないだろうが、確認してみないことには始ま らない。それに、なんか tour の指定 hotel が 2 個所あったりするらしい。自宅からでも銀座まで自転車で 20 分未満だし、細かいところを何度も mail でやり取りするくらいなら、直接行って決済まで済ませてしまったほうが話が早い。最少催行人員を clear しているかどうかも気になるし。

順調に自転車を飛ばして、現着。ビル 7F の窓口へ。その tour の担当は若い男性だったのだが、あまり客慣れしていない様子で、緊張感がひしひしと伝わってくる (^^;。行程等については事前に知っていたので、気になっていた点だけを簡単に確認。Hotel は確定したし、最少催行人員もかろうじて clear しているらしい。支払いも card で OK。というわけで、正式に申し込み。‥‥どうして盛岡であんなに自由時間が長いのかと思っていたら、当初はその時間で某撮影名所に行こうと考えていたらしい。が、その峠は決して広くないし、ただでさえ撮り鉄が殺到しているのがわかりきっているのに、その混乱を助長する可能性があるので、そこに行くのはやめて、盛岡での自由時間ということにしたとか。賢明ですな (^^;

支払いも完了。正式な案内書は後日郵送されてくるらしい。礼を言って帰ろうとしていたら‥‥なんか、担当の方が追いかけてきましたよ?

なんでも、直接支店に現われて申し込んだのは、私が初めてだったそうな。んで、緊張する一方、「とっても嬉しくて、たまらない。感激した」(本人談 (^^;)のだそうで、7F から 1F まで見送りに来ていただいたのみならず、記念に非売品の POP*1 をいただいてしまった (^^;。せっかくなので、家に飾っておきましょう :-)

ちうわけで、11/30〜12/1 は旅に出ますよ?

逆の経路で浅草橋へ。‥‥うひー、江戸通りがすごい渋滞ですよ‥‥。いつもこんなに混んでたっけかなぁ?

医者へ行って、ピリピリぐいぐい。

終わったあと、ASOBITCITYへ。塗料と、本と‥‥あっ! 「青大将」が入荷してますよ!

順番を待って、会計しようとしたら、「お待たせしました。‥‥いつもお待たせしてますよね。すいません。なんか、timing が‥‥」と謝られてみたり (^^;。覚えられてます‥‥。

「青大将」の増結用に、スハも 2 両お願いする。‥‥最後の 2 両を買い占めてしまったらしい (^^;。ナロは既に完売。

一部現金払いでお願いしたら、レジの端末の操作が煩雑で手間を取らせてしまったり。すんません。2 口に別けて会計したほうが早かったか‥‥。

「THE 京浜急行」の demo を眺める。実は数日前から実機 demo(専用 controller 使用)をやっていて、実際やってみたこともあるんだが、なかなか良いです。「THE 山手線」と較べても、画面表示がなめらかになっているような気がする。信号機の現示も実写画面上に合成されてるし。唯一難点を挙げるとすれば、専用 controller の notch 感がかなり心許無いことだが、価格を考えれば、やむを得ないところか。つまり、must buy!

*1: 本来は店頭に掲出するもので、正式に配布しているわけでは、もちろんない。

よる

時間が近付いてきたので、集合場所へ向かう。今日は東駒形でカレーの予定。

集合時刻ちょうどに現着。‥‥うーん、太田プロしか来ていませんよ?

しばらくしてGORRYさん到着。なんか、一度浅草線の駅まで行ってしまって、また戻って来たらしい (^^;

さらにしばらくして、AK さん到着。まだ波田野さんが来ていないが、店の場 所は知っているはずなので、ひとまずぞろぞろと店に向かう。

途中で波田野さんから入電。‥‥なんで店の近くにいますか (^^;

さらにてくてく歩いていると‥‥波田野さんがわざわざ戻って来た (^^;。ちなみに、店は「電気はついていた」という状態だったらしい‥‥。

ぞろぞろ歩いて、店へ。‥‥がーん、今日は貸し切りらしいですよ‥‥。うーん、集合前に一回見に行っておけば良かった‥‥。すまん (__;

波田野さんはそのまま帰るということなので、ほかの全員でわかきへ。「遅れて行く」と言っていた内川さんがちょうど同じ道を通って向かってくるところだったので、途中で待っていてもらい、無事合流。

せっかく lunch time 以外に来たので、ちょっと趣向を変えて、1/2 ポンドを。初めて来た人が 2 人いたので、その方々にはスペシャルテンダーを力強く奨める。AK さんには以前から「わかきは一度行ったほうがいい」と勧めていたので、まあ、不幸中の幸い。てゆーか、そういうことにしておいてください (^^;

力強く喰う。うまい。さらに、手頃。

結構みんなを歩かせてしまったので、喰い始めたのが結構遅く、終車の都合で AK さんが一足先に離脱。金曜の昼に会いましょー :-D

残った 4 人でしばらくまったり。閉店時刻に離脱。

浅草線で帰る内川さんと別れ、GORRYさん太田プロに付き合って、アキバまで。ぽてぽて。

改札前で解散。蔵前橋通りを戻って帰宅。

s30

ACPI を有効にしているとき、suspend/resume をしないと battery 残量が正しく表示されない、という件。ひょんなことで突破口が‥‥?

正しく状態を取得できないとき、一体 BIF と BST の内容は具体的にどうなってるんだろうか、と思って、いわさきさんが [acpi-jp 1703] に投げてくださった program を動かしてみると‥‥あれ? Battery 残量が見えるようになっちゃいましたよ?

何度か実験してみると、こういうことらしい。

  1. 起動
  2. AC adapter を抜くか挿すかする
  3. BIF を読み出す

この手順を踏むと、suspend/resume をしなくても battery 残量が見えるようになる。

いままでも、起動後に AC adapter を挿す*2と、battery の残り時間が見えるようになるという現象が発生していた(この場合、残容量の割合は常に「0」)。この現象は、「起動後に『AC adapter を挿す』動作をしないと、power profile が(online で起動した場合でも)economy のままになる」ことと無関係ではないような気がする。そして、この「残り時間は見えるが、残容量は常に 0%」という状態で BIF を読み出すと、その「BIF の読み出し」をきっかけに BST の値も有効な値をとるようになる。ちなみに、AC adapter の抜き差しを一切しない状態で BIF を読み出しても、BST の状態は変化しない(全ての情報の値が `all 1' のまま)。BIF の読み出し のあとに AC adapter を抜き差ししてもダメ*3

ということは、だ。AC adapter の抜き差しに伴って行なわれる処理を調べ、それと BIF の読み出しの際に行なわれる処理を抽出し、起動後、適当な timing で一連の処理を行なうようにすれば、なんにもしなくてもちゃんと battery の情報が正しく見えるようになるということだ。

‥‥山籠もりの課題かな。

*2: Offline で起動したなら、挿す。Online で起動した場合は、一旦抜いてから挿す。要は、「offline → online」という状態変化を起こすことが必要。

*3: その後でさらに BIF を読み出せば、そのときに BST も変化する。つまり、「AC adapter の抜き差し」と「BIF の読み出し」には順序性があるということ。言い換えれば、内部状態の変化に依存性があるということになる。

DivX

せっかくGORRYさんに DivX な AVI file をもらったのだが、再生環境がない。mplayer は s30 では重すぎて使い物にならない。かといって、ほかの machine は 4.3-RELEASE とかなので、linuxlator が旧すぎて動かない。

せめて MPEG 2 に変換できれば、どうにでもなる。というわけで、s30 に graphics/avifile を install してみた。

‥‥あれ? 肝心の player がないぞ? ‥‥ぐはぁ、Qt がないと build されないとは‥‥ T_T

とりあえず、benchmark っぽいのがあったので、試してみる。‥‥をを、音声なしとはいえ、XVideo extention も動作しない環境だというのに、約 26fps で再生できます! :-D

しかし、format 変換ができない。というか、original の配布物にろくに document も入ってない。調べてみると、Qt がないため build されなかった aviplay なる program に、その機能が含まれているらしい。

しかたがないので、japanese/qt23 を install。で、もう一度 avifile を compile。‥‥今度は Qt の存在を検出して、aviplay も build された。Error もなさそう。

では、実行。‥‥ Core 吐きました T_T。喰わせた file がおかしいのかとも思ったが、そもそも、引数なしで起動しても core 吐くじゃん‥‥。

まあ、全体に怪しいんだけどねぇ‥‥。ほかの program も、引数なしで実行 したときに表示される usage に「(null)」とか入ってる*4し。Code を少し追いかけてみないといけないかも。Format 変換機能だけ抜き出して別 program にしてしまってもいいかも知れない。

*4: Program 名に当たる部分ががそう表示される。本来なら argv[0] を渡すべきなのが、何らかの理由で NULL になってしまってるらしい。ごくごく初歩的な miss ‥‥ (-.-;

ちょいぐる

またもちゃれんじゃあ (^^;。わたしゃ、そんなに長時間 long seat に座るのはいやじゃ。てゆーか、腰がもたん‥‥ (-.-;

ううむ

んー、ちょっと、ねぇ‥‥。もっとも、私も普段言いたいこと言ってるので、人のことは全く言えませんが‥‥。すまん。


2002/10/31 (木) 晴 <>

s30

をを、追いかけてみるですよ m(__)m。まだあまり ACPI の仕様書を読み込んでないんだけど、_STA method が kick にはちょうどよさげか。

ちなみに、ASL はこれです m(__)m。いわさきさんいわく、「あまりにも buggy」らしい。


[後日へ続く]

[最新版へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五)/ Akihiko GOTANDA (a-gota_AT_agt.ne.jp)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m