「書きかけの歳時記」
2007/09版 その2

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

間違って検索サイトから来られた方へ(よくある検索 pattern)

アンテナ管理者の方へ


[2004 年までの一覧へ] [この年の目次へ] [この年のカテゴリ一覧へ]

[前日へ]

2007/09/11 (火) 雨一時曇 <代車決定>

ひるま [日常]

激しい雷雨を横目に、家に篭もって仕事。


ゆうがた [日常 / / エブリイ]

電話が来ていたので、工場へ顔を出す。びみょーに小雨が降っている風味なので、傘を持って出る。‥‥‥が、マンションを出たところで雨はやんでしまった。うぐぅ。

今週末の野辺山行きのための代車の代車が決まったという。‥‥‥いや、工場から代車としてハイゼットが来てるんだが、こいつはほんとの貨物車ということで、後部 2 席はとても座っていられない代物(ちなみにうちのエブリイは登録上軽四貨物だが、のちのエブリイワゴン(5 ナンバー)に繋がる系列(「ジョイポップ」)で、旧規格エブリイの中ではかなり乗用寄り)。今回は自分を含めて 4 人乗らねばならないので、ハイゼットでは力不足。

ちうわけで、先週「修理上がりはいつか」と訊きに行ったら、「じゃあ先方に代車を出すよう言ってみる」ということになっていたのだが、ヴィッツが出てくることになったらしい。ヴィッツといえば、数年前に沖縄で借りた車のあまりの非力さ(大人 3 人が乗って国場の坂で床まで踏んで 30km/h)が印象深いのだが、まあ念の為に手配してあったレンタカーでもヴィッツが出てくる可能性は否定できないので、まあやむを得ない。

さて、問題は ETC がついてるかどうか。昨今カーナビは当たり前のようについているが、ETC はたまについてなかったりする。早速先方に確認してくれたんだが‥‥‥「変えさせた!」とのこと*1。どうやら黙っていたら ETC なし車が来るところだったらしい。危ねぇ危ねぇ。帰りは社会実験による割引(半額)を使おうと思っていたので、これで一安心。‥‥‥そうでなくても、料金所で一々窓開けてやり取りするのは面倒だし。

肝心の修理の状況だが、週明けの火曜に上がってくるらしい。代車も火曜に返せばいいので(工場が連休明けまで休みなので)、代車と交換の形になりそう。気がついてみたら車検上がりから既に 3,000km 近く走っているので、ついでに oil を替えておいてもらうことにする*@。

で、stripe の件は、無事に在庫が発掘されたということで一安心 (^^;。逆に言えば某列車風への変更もしばらく延期ちうことですが (^^;;

そのあと、oil 交換の件とかしばらくいろいろ話込んだあと、離脱。

*1: 事故車にカーナビと ETC が付いてることは先方も現認済だったので、揉めることはなかった。

*2: 車検整備の時に見てもらったら、なにぶん古い上に前の owner が oil 交換をかなりサボっていたとのことで、オイル上がりもオイル下がりも発生していて、しばらくの間は 3,000km を目安にこまめに oil を替えなきゃ駄目だ、という話になっていた。


よる [日常]

工場を出た足で、そのまま客先へ。仕事が一段落付いたので、完了報告の mail を出しに。ML の permission の関係で、作業は家でできるけど、mail は客先に行かないと出せないのよね‥‥‥。しかし、雨が全然降らないな。傘を置いてくればよかった。

行き掛けの駄賃とばかりに、客先へ向かう列車の中で、念の為に押さえてあったレンタカーの予約を取り消す。‥‥‥ちうか、あと 1 日早く「車出してくれ」と言ってくれれば、修理自体を延期できたんだけどな。よりにもよって工場に持ち込んだ日の夜に言ってくるんだもんなぁ‥‥‥ (^^;

客先でもう一度動作確認ののち、tag 打って mail を投げる。微妙に積み残しがあるので、今週もう一度来なきゃだな。

Y 氏とともに離脱し、京急川崎駅横の「四季」で味噌ヒヤシとマーボー丼の set。客先の建物を出たときにはごく弱い小降りだったのだが、駅へ向かう途中に割と本降りに。うーん。

土曜の合流について相談しつつ飯を喰ったあと、解散。‥‥‥雨はすっかり本降り。傘を持っててよかったというか、「俺が傘を持ってるからって安心して降らせてるな?」というか(爆)。

大門で乗り継いで帰宅。帰ったあと、積み残しの作業を再開。


あさ [日常]

‥‥‥眠い。もうだめだ。時計を見たら 30 時。

布団へ倒れ込む。ぐう。



2007/09/12 (水) 雨のち晴 <おわったー>

ひる [日常]

13 時頃起きる。作業再開。


ゆうがた〜よる [日常]

‥‥‥そういえば、銀行に行かねばならなかった。時計を見ると、17 時を廻っている。急いで支度をして、出発。

銀行に行って、ついでだからとアキバへ。

西川電子部品でネジを物色。ちょうどしっくり来るものがなく、散々悩んだ挙げ句、適当に見繕ってみる。

その足で某駄目な店に寄ったら、『らき☆すた殺人事件』なる本が。正直言ってらき☆すた自体は割とどーでもいいのだが、著者が竹井 10 日とあっては買わざるを得ない。

課題図書を回収後、かんだ食堂でなす味噌炒め定食。

帰りに森の治療院に寄って鍼を打ってもらう。ちくちくちく。

帰ってから、また作業再開。‥‥‥24 時前に完了。おわったぁー

一旦 tag を打ったあと、code を clean up したりあれこれしたり。‥‥‥Network が妙に重いな。そういえば昨日 ISP が「信頼性工場工事」をやってたようなんだが‥‥‥そのせいなのか?

それも終わったので、買ってきた『らき☆すた殺人事件』を読む。‥‥‥いつもどおりです(爆)。ちうか『らき☆すた』のキャラと設定を借りただけのやりたい放題とも言える。笑わせてもらった(もちろん誉めてます)。ところで、『らき☆すた』と直接の関係はないのではないかと思われる竹井 10 日が起用されたのは、もしかしてツンデレ「ツインテールでツッコミキャラ」なかがみん繋がりなのカナ、繋がりなのカナ?! アニメはともかく、本を読んでるとかがみのセリフが池澤春菜の声でしか聞こえてきません‥‥‥!! この本をたんのーするには、「秋桜の空に」(ドラマ CD で可というかむしろお奨め)とか『ポケロリ』とかで予習しておくと幸せになれるかもしれません。ていうか『ポケロリ』の続きはどうした。


あさ [日常]

一段落付いてみれば、27 時。道理で腹が減るわけだ。このままだと腹が減って眠れそうにない。

弁当でも買いに出ようかと思ったのだが‥‥‥そういえば、買い置きのインスタントラーメンがあったんだっけ。

1 袋茹でて喰う。ちょっと物足りなかったので、もう 1 袋追加。

28 時頃寝る。ぐう。



2007/09/13 (木) 曇のち晴 <はぁはぁ>

ひる [日常]

13 時頃起きた。

‥‥‥のだが、パラグアイにゲーリー・ブラウンさん来訪というか、下り急行増発というか、家から出られない事態に。軽い吐気もある。客先に完了報告に行こうと思ってたのに‥‥‥しくしくしく。

土曜のための下調べをしたあと、しばらく寝て過ごす。


ゆうがた〜よる [日常]

17 時頃、ようやく落ち着いたので、行動開始。

先日頼んでいた配線図集が入荷したという連絡があったので、まずはスズキ自販へ。車はないので、当然自転車で(爆)。

ここの主任さん(多分同年代)は一見無愛想なんだが結構親切で、キーレスエントリーの取り付けの際にも何度か配線図の copy をもらっていたのだが、さすがに何度もお願いするのも悪いなぁと思っていた(手間がかかるが商売には全くならない)。で、少しでも売り上げになればと純正のワイパーコントローラなんぞを取り寄せてもらっていたのだが、こちらも当然ながら取り付けは自分でやったので工賃収入にも繋がっていない。そこへもってきていろいろと調べたいことが出てきたし、調べてもらったら在庫があったので、取り寄せに踏みきった次第。

ついでに取り寄せをお願いしてあった内装用クリップ(ステアリングロアカバー用× 3 + インパネ用× 2)とあわせ、しめて 10,300 円。結構なお値段だが、調べてもらったときに、「在庫はあるので取り寄せはできるんですが、厚さが 1cm もないような本なのにこんなにしますけど、大丈夫ですか?」と訊かれていた*1ので、驚かない (^^;

ホクホクしながら離脱。ちなみに、整備書(追補版)も同じ位するんだそうだが(「厚さには関係なく、おおよそ『1 冊いくら』という感じらしい」とのこと)、超オート○ックスの本屋では 4〜5 千円程度らしいので、そっちは本屋で頼もうかなと思案橋。

地下鉄に乗って客先へ。車内で早速配線図集に目を通す。‥‥‥た、たまりません! 配線図が全て載っていることは言うまでもないが(← あたりまえ)、ハーネスの引き通しや connector の位置一覧も載っている。素晴らしい! そのほか、調べたいと思っていたことがいろいろ解決した。1 万円弱の価値はあったと言わざるを得ません! :-D===

客先に着いたので、早速完了報告 mail を出そうと思ったら、‥‥‥仕様書が更新されてました (__;。といっても、動作そのものにはほとんど影響がない変更だったので、途中で 3 人連れだって食堂に飯を喰いに行ったりしつつ、ざっくり修正して commit し、tag を打ち直す。作業完了を mail で報告して、終了。とりあえず TODO はなくなった。

Y 氏と一緒に離脱。川崎駅に行く Y 氏と途中で別れ、京急〜浅草線直通で帰宅。

*1: 最初に問い合わせたときには「あんまり厚いものでもないんで、数千円くらいだと思うんですが」と言っていたのだが、いざ調べてみたら「こんなにするのか!」とびっくりした風味 (^^;。そりゃあ、こんなものを欲しがる客はそうそういないわなー。


配線図からわかったこと [ / エブリイ]

改めて自分の車に該当する配線図を見て、判明した事実。

  1. 以前もらったドアロックコントローラの配線図にはドアロックスイッチが載っていたが、購入したものにはなかった。つまり、この model には最初から集中 door lock switch の設定がないらしい。というか、よく見比べるとそもそも両者は pin 数が異なるので、苦労して power door lock controller に access したとしても、door lock 信号は得られない。結局、外部から door lock を制御するには運転席 door lock pin 信号に細工するしかない(keyless entry unit の取り付けで行なった工作は結果として正解だったことになる)。
  2. 各 door のカーテシスイッチのうち、運転席 door のみは電気的に等価ではない。
  3. Wiper の動作原理を把握できた。

2. については、これまで持っていた疑問に関係している。購入した keyless entry unit は unlock 後一定時間内に door を開けなかった場合に自動で再 lock がかかる仕様なのだが、運転席 door についてはそのとおり動作するものの、それを開けずに他の扉を開けたときには再 lock が動作してしまっていた。Door 開閉の状態は運転席 door のカーテシスイッチ(door を開けると GND に落ちる)から取っていたのだが、十分に電位変化が取れていないのかと思って外部に relay を噛ませてみても、状況は変わらない(その relay 自体が運転席 door にのみ連動して動いている)。そもそもカーテシスイッチが時々怪しかったり、開いている door の数によって room lamp の明るさが変わったりするので、なにぶん古い車だけに配線路の impedance が高すぎるのかしらんとか思っていたのだが、配線図を見たら運転席 door とその他の door との間に逆流防止 diode が入っていた。Warning buzzer を鳴らす関係で運転席 door の状態のみを独立して得る必要があるかららしいのだが、これでは今のような状況になるのも当然だ。カーテシスイッチの状態は運転席と助手席の door から取るのが楽なので、どの扉を開けても auto re-lock が cancel されるようにするには、助手席 door から得ればいいことになる(『用品取付マニュアル』でものによって「運転席側から」とか「助手席側から」とか指定があったりするのは、配線の都合などではなく、このような「動作の違い」によるものだったらしい)。「もしかして全部の door から信号を引っ張ってこなきゃならないのかなー」とか考えていたので、大きな収穫だ。車が戻ってきたら早速やろう。

3. の wiper だが、実は rear wiper controller の取付説明書には簡単な配線図が書かれていて、それを見ることでおおよその状況を知ることはできていた。しかし、wiper が反転するときの動作がよく判らないでいた(motor に通電したままにしていると勝手に往復するのか、片道掃いたところで motor 電源を反転しなければならないのか)。で、配線図を見たところ、少なくとも rear については「rear wiper on switch がそのまま電源と wiper motor に繋がっている(= wiper switch on で電源が供給されっ放し)」ことが判った。また、wiper motor unit に入っている switch が「定位置 SW」というものであり、NC 側が「停止端子」、NO 側が「作動端子」であることも判明。回路全体を追ってみると、

  • 定位置 SW は wiper arm が home position にあるとき NC 位置になり、arm が動くと NO 位置に切り替わる。定位置 SW の common 端子は wiper switch の NC 端子に繋がっている。
  • Rear wiper switch は 1c 接点で、NO 接点は電源(+12V)へ、common 端子は wiper motor の電源端子に繋がっている。Wiper motor のもう一方の端子は GND に直結。
  • Rear wiper switch を on にすると NO 端子経由で motor に通電する(Wiper switch が on の間は定位置 SW の状態に関わらずここを通じて motor に +12V が供給され続ける)。Arm がある程度動くと定位置 SW が「作動端子」に切り替わる。
  • Wiper switch を off にすると、switch が NC 側に切り替わる。Wiper が動作中の場合、ここには定位置 SW の「作動端子」から +12V が加わっているので、そのまま動作が継続される。そして、arm が home position に戻ってくると「停止端子」に切り替わり、こちらは GND に落ちているので、wiper が停止する。

Front 側は間歇動作を制御するための回路が介在しているので配線図から直接読み取ることはできないが、rear と同じ動作機構であることは想像に難くない(ちなみに、rear wiper には間歇動作がない)。これらの動作は、「wiper controller 用のハーネス(本来の回路に割り込む構造になっている)を接続しかつ controller 本体を接続しない状態では wiper switch を off にした瞬間に(= home position に戻らず)arm が停止する」という動作とも矛盾しない*2。‥‥‥まあ、wiper controller を分解してみれば判ることだし、実際試みたんだが、ツマミを外すのが簡単にはできなかったので‥‥‥ (__;

Wiper に関しては、もう一点ある。「HI」と「LOW」の違いについて。供給電圧が変わったりするのかもと思っていたがそうではなく、HI になると LOW に加えてもう 1 本給電 line が増える。結果として駆動 coil が 2 倍になるので速度も倍になる‥‥‥ということらしい。

*2: Wiper controller は「定位置 SW」の common 接点と wiper switch の NC 接点との間に割り込んで制御する仕組みになっているので、controller を接続しないと定位置 SW を経由しての電源供給が行なわれないため、wiper switch が off の間は wiper motor が全く動作しなくなる。


遍歴のようなもの [ / エブリイ]

なんとなく、車を入手してからこれまでの履歴っぽいものを書いておいてみたり。順次補完するかも。

6/26名義変更
6/26ETC 取付
6/26サービスキャンペーン施工(エアコン用ダイナモのソレノイド交換)
6/26〜7/324 ヶ月整備・車検
7/3電波時計・温度計取付
7/4保管場所標章取得
7/10電波時計・温度計初期不良交換
7/11サービスマニュアル(概要 No.1)および用品取付マニュアル到着
7/13Audio unit 交換/カーナビ取付
7/14カーナビ用 monitor 台および液晶保護 sheet 取付
7/15イグニッションキー照明用 LED 調達
7/15Rear camera 取付
7/18イグニッションキー照明用回路部品調達
7/19「オービス ROM」install
7/19Keyless entry unit 到着
7/20ガラス面に撥水処理
7/21イグニッションキー照明取付
7/21電波時計・温度計取付台座交換
7/21VICS 用ビーコン取付
7/26事故
7/27Keyless entry unit 取付のための車輛側回路調査
7/29Keyless entry unit 取付用回路 (Ver.1) 組立
7/30Keyless entry unit 取付
8/2車速感応 door lock 回路実験(bread board)
8/5車速感応 door lock 回路組立・取付
8/5Wiper controller 到着
8/13Wiper controller 仮取付
8/14Keyless entry unit 取付用回路 (Ver.1) 改良
8/23Keyless entry unit 取付用回路 (Ver.2) 組立
8/24Keyless entry unit 取付用回路 (Ver.2) 不足部品調達・組立・取付(Ver.1 と交換)
8/24ETC 車上装置および keyless entry(answer back)修理
8/25Keyless entry 関連回路仮収納
8/26Keyless entry 関連回路収納
8/26Wiper controller ハーネスおよび door ハーネス用 connector 到着
8/28Keyless entry unit 取付用回路への door lock pin 信号取り出し部を分岐ハーネス化
8/28Wiper(右)ゴム交換
8/28Wiper controller 用ハーネス延長、controller 据え付け
8/29Tire 交換
8/29Wiper (Rear) ゴム交換
8/30Wiper(右)と wiper(左)を trade、wiper(右)ブレード交換
8/31イグニッションキー照明修理(LED 交換)
8/31Door 開閉連動 relay 交換
9/4フロントガラス補修
9/4〜18(予定)修理(その 1)(その 2)(その 3)
9/14配線図集到着各部配線調査

でまあ、こんなことをやっていると「ただ同然で手に入れた車にそんなに金をかけて‥‥‥」と揶揄する輩がいるわけだ(実際に面と向かって言ってくる奴がいるのには全く恐れ入る)。その御仁はカーナビを付けることを批判していたが、keyless entry を付けたことを知ったときにも何やら言っていた。元手がかかっていないからこそその分少々投資するだけの余裕があるわけだし(「ただ同然で手に入れただけに 50km/h 以上出して走ると危険」とかいうことであれば話は別だが、実際には各部の動作は良好だし、100km/h で走っても全く問題がない程度には状態がよい)、そもそも誰が何にいくら使おうが*3そんなものは本人の勝手だ。端から見れば、海外旅行に行くよりも高い旅費をかけて国内で鉄道旅行をするのと、本質的には何も変わらない。

*3: 実際のところ、カーナビは必要最低限の要件を満たすものを選んだので本体・rear camera・ビーコンを合わせても 12 万円弱だし、keyless entry に至っては車速感応 door lock と合わせても 6k 円足らずだ。


それにしても [雑感]

新潟県中越沖地震の影響でずっと不通になっていた信越線柿崎〜柏崎間が今日の始発から運転を再開したのだが、施政方針演説を終えた直後の 主将 首相辞任というとんでもない事態に、news は永田町一色。崖上にあった家がどうなったのか気になってるんだが、それどころではないって感じ。



2007/09/14 (金)


2007/09/15 (土)


2007/09/16 (日)


2007/09/17 (月)


2007/09/18 (火)


2007/09/19 (水)


2007/09/20 (木)


[後日へ]

[最新版へ] [2004 年までの一覧へ] [今年の目次へ] [今年のカテゴリ一覧へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五) / a-gota @(at) agt .(dot) ne .(dot) jp]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m