「書きかけの歳時記」
2008/06版 その1

(since '05.04.25)

この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。

取扱上の注意

間違って検索サイトから来られた方へ(よくある検索 pattern)

アンテナ管理者の方へ


[前日へ続く]

2008/06/01 (日) 晴のち曇 <しくしくしく>

にっちゅう [日常]

家に篭もって bug 取り。うぅ。


ゆうがた〜よる [日常]

明日からまた天気が悪くなりそうだし、気分転換に秘密の作業場所へ行って車いじり。色 沼垂 塗ったりパテ盛ったりモヘアシール貼ったり。ついでに買い物して飯喰った。

帰ったあとは、また仕事の続き。


もろもろ [雑感]

YOMIURI ONLINE から。

「ワタミ」アルバイト217人に未払い賃金支払い(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080601-OYT1T00456.htm): 例の社長はなんだかやたらとちやほやされてるが、「日本の、これから」(『納得していますか? あなたの働き方』の回だったか?)に出たときに無茶苦茶なことを言ってたりしたので(当然参加者に突っ込まれていたが、まともに答えてはいなかった)、胡散臭いなあ、と思ってはいたのよね。他人の生き方を否定してまで「人間として正しい生き方」なるものを押し付けるのは、自分の会社をちゃんとしてからにしましょうね。

後部座席ベルト義務化初日、都内で1205人に指導・警告(http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080601-OYT1T00490.htm): 個人的には、うちの車に難癖つけられないかどうかが気掛かり(「装備している場合」の義務なので、装備が最初からない場合は当然義務は発生しないはずなんだけど)。でまあ、それより枯葉マークの表示義務違反とか(「高齢運転者」という自覚がないのか?)、さらに「携帯電話などを使用した片手運転の自転車」に対する指導・警告が 1,500 人近く、というのが気になってみたり。

いやもうね、免許制度がないのをいいことに大抵の自転車はやりたい放題なので(ママチャリは言うに及ばず、平然と信号を無視していく load や cross bike もよく見掛ける)、ガンガンやっていただきたい。同じ自転車というだけで目の敵にされがちなこちとらはいい迷惑だ(もっとも、昼間でも light と tail lamp をつけてたり、いくら進行方向の歩道の信号が青でも車道の信号に従って止まってたり、左端からやむを得ず車道側に出るときに大きく振り返って後方確認とかしてたりすると、大抵の driver は結構優しかったりするんだが)。

ちなみに、今回の道交法の改訂は「30年ぶりの『交通の方法に関する教則』見直し」に伴って要点が新旧対照の形で公開されてるが、主なものをざっと拾ってみると、

  1. 歩行者に関するもの
    • 歩道内の自転車通行帯への歩行者進入禁止(※)
    • 自転車道への歩行者進入禁止(工事などでやむを得ない場合を除く)
    • 横断歩道の自転車横断帯への歩行者進入禁止(※)
  2. 自転車に関するもの
    • 車道通行の原則の明確化(13 歳未満および 70 歳以上を除く)
    • 「左側通行」(= 中央線より左側を通行する)の明確化 ← 「道路の左端」という原則を守っていれば当然そうなるはずなんだが‥‥‥。「路側帯」(自転車の通行は認められている)は「道路」の「外」のこともあるので、「路側帯を通行するときも道路左側のものを通行する」ことを明確化したのか?
    • 歩行者と混在した環境下の横断歩道通行禁止 ← 「歩行者の通行を妨げる恐れのない場合」は可。そうでない場合は押して歩く(= 歩行者扱い)。なお、自転車横断帯は通常通り通行可。
    • 「安全な速度での通行」の明確化
    • 斜め横断の禁止(※)
    • 路側帯通行時の歩行者の優先
    • 歩道内の自転車通行帯を通行する際、当該通行帯に歩行者がいない場合は徐行しなくてもよい(ただし、すぐに徐行に移れる速度であること) ← 従来は無条件で徐行しなければならなかった。
    • 歩道と車道を頻繁に行き来することや交差点附近で歩道から車道に出ることの禁止(※)
    • 車道に出る際の右側通行の禁止 ← 右側通行となってしまう場合は車道に出てはならない。
    • 歩道内で他の自転車とすれ違う際の左側通行の明確化
    • 運転中の携帯電話の通話や操作、傘を持つなどによる片手運転の禁止(※)
    • 運転中のヘッドホンの使用禁止(※)
    • みだりに警音器を鳴らすことの禁止 ← じりじりとむやみにベルをならしながら走るガキやオバハンが多いからなぁ‥‥‥。
    • 横断歩道を通行する際の歩行者用信号機遵守義務および通行方法の明確化
    • 横断歩道を横断中の歩行者の保護義務の明確化(← 原則通り)
    • 幼児に対するヘルメット着用の義務化
  3. 自動車に関するもの
    • 75 歳以上の枯葉マーク義務化(70 歳以上 75 歳未満はこれまで通り努力義務)
    • 飲酒翌朝の運転に対する注意喚起
    • 警察官から要求があった場合の免許証提示義務の明確化
    • 「助手席や後部座席の同乗者」のシートベルト着用義務の明確化 ← 以前は「同乗者」。文脈上は実は以前から義務だったり‥‥‥。
    • 「自転車は本来車道を走るものである」ことと保護義務の周知徹底
    • 緊急地震速報を認知した際に速やかかつ安全に減速することおよびハザード点灯の推奨

(※)としてあるのは「努力義務」。「厳格化」されたところもあれば、「緩和」されたものもある。おおむね妥当な内容だと思うが、どうか。

「自転車の車道通行の原則」を明確化した点が専ら注目されているが、本質的には「通行区分の明確化」であることが解る。特に、これまで我が物顔で振る舞っていた歩行者に対して「自転車用通行区分への進入を禁止」したのは画期的だ。「弱者として保護されている歩行者と言えども守るべき rule はあり、何をやっても許されるわけではない」ことを周知させるのは実に大切なことだ。ただ、もう一歩踏み込んで欲しかった気はする。「歩道や通路一杯に拡がって歩いてはいけない」とか(本来「常識」のはずなんだが‥‥)、「歩車の分離された道路での歩道通行の原則の徹底」とか(道交法 10 条 2 項にはっきり書いてあるんだけどね‥‥‥)、「横断歩道や交差点附近での横断歩道以外での横断の禁止」とか(道交法 12 条 1 項に以下略)、「車両の直前直後での横断の禁止」とか(道交法 13 条 1 項以下略)。

余談。今回の改訂点として「明るい色の服装で乗車しましょう」というものを取り上げている site もあるようだが、これは実は以前からなのよね。あと、同じく「エコドライブの推奨」も取り上げられてたりするが、これも昨今の「エコ」流行りに乗って表現を変えただけ(内容自体は以前とほぼ変わっていない)。でも、こっちは以前の内容の方が判りやすかったような‥‥‥(「速度が低すぎても高すぎても燃費が悪い」など)。


ついに‥‥‥ [FreeBSD]

2008/6/1 0:00(UTC) をもって、ports での 5.X 系列の support が正式に打ち切られたらしい。

該当 user は 6.3 以降か 7.0 への移行を推奨しているが‥‥‥つまり 6.0〜6.2 もいつどうなるかわかんないのね。まあ、どうせ乗り換えるなら、わざわざ 6.2 以前を使う理由もないんだけど。



2008/06/02 (月) 曇のち雨 <ちくちくちく>

にっちゅう [日常]

家に篭もって bug 取りの続き。うぐぅ。


よる [日常]

修正が終わって簡単な check も終わったので、build を仕掛け、その間に鍼を打ってもらいに森の治療院へ。

帰りに移転した漢陽楼別館で定食喰って帰る。

帰ってから、build 結果を確認。問題なさそうなので、連絡してとりあえずその件は終わり。

1 件調査して report をあげなければいけなかったので、ざっくり仕立てる。


アライドが‥‥‥ [雑感]

アライドテレシスがコレガと合併することになったそうだ。

リテール向けで corega brand を全面的に押し出していたせいもあって、アライドの存在感はこのところとみに薄くなっていた。上下関係から言えばコレガのほうが下なんだが、なんだか brand 的には corega にアライドが吸収されることになりそうな雰囲気。名門 brand だったんだけどなぁ‥‥‥。


それはそうと [DMR-BW200]

先週から、最初に買った DMR-BW200 の調子が悪い。ていうか故障した。

症状としては、「BS の録画予約が『電波状態が悪いなどの理由で受信不可』という理由で失敗する。ただし、予約がかぶっている場合、2 番目の番組の予約録画は成功する」というもの。いろいろ試したところ、どうも「チューナー 1」の BS tuner 部が故障したらしい。うぐー。

もう 1 台あるにはあるけど、別の運用をしているので、すぐに代行させられないのが辛いところ。回避方法は判ってるし(直前の番組も録画予約に入れておけばいい。3 番組以上予約が連続している場合は奇数番目が失敗するので、それは仕方がないのでもう 1 台で cover)、しばらくはだましだまし行くしかないかなぁ‥‥。それにしても、DV deck といい、どうも松下製品は壊れやすいな。SONY 製は全然壊れないのに‥‥‥。もしかして、SONY 製品とは逆に、「松下の高い製品は買ってはいけない」のか?!

とにかく、できるだけ早く代わりの物を買って故障した奴を修理に出さなければならないが‥‥‥予算がなぁ。どのみち保証は切れてるし、しばらくこのままいくしかないか。

一方、Blu-ray の media は順調に値下がり中。遂に 10 枚 pack の BD-R が 5k 円/pack を割り込んだ。もはや BS hi を録っても時間単価が D-VHS とほぼ同じ。



2008/06/03 (火)


2008/06/04 (水)


2008/06/05 (木)


2008/06/06 (金)


2008/06/07 (土)


2008/06/08 (日) 曇のち晴 <無題>

無題 [雑感]

気動車運転体験の車内で事件の第一報を聞いた。

たったの 5 分。わずか 5 分の間に、7 名もの人命が失われてしまった。さらに重体となっている犠牲者がいる。暗澹とする。

そんな目に逢う理由もなく、苦しんでなくなった方があったかもしれない。「一体なぜ自分が死ななければならないのか」と思う間も、無念に感じる間もなく亡くなった方もあったのではないか。

「世の中が嫌に」なるのは勝手だ。ならば、誰にも迷惑をかけないように一人でひっそりと自殺でもすればいい。どんな理由があろうが、無関係な他人の生命を一方的に奪う権利などある筈がない。これはテロ以外のなにものでもない。最悪の形で他者を蹂躙する犯人に、同情の余地は微塵もない。いわゆる「人権派」の連中は、こんな犯人にも守るべき人権があると本当に考えているのだろうか。理不尽に奪われた被害者の命や生活は、これほど身勝手な犯人の人権よりも軽いと言うのか。

「ご冥福を祈る」という言葉が空々しく思えてならない。いくら冥福など祈ったところで、犠牲者の無念が晴れることなどないのではないか。

やりきれない。言葉が見つからない。



2008/06/09 (月)


2008/06/10 (火)


[後日へ続く]

[最新版へ] [2004 年までの一覧へ] [今年の目次へ] [今年のカテゴリ一覧へ]

メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五) / a-gota @(at) agt .(dot) ne .(dot) jp]

この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m