この日記は不定期に更新されます。なんにせよ、大したことは書かれないはずですが。
取扱上の注意
間違って検索サイトから来られた方へ(よくある検索 pattern)
アンテナ管理者の方へ
・ 現場の仲間(といっても他社の人だけど)が出張でこちらへ来ていたので、落ち合って寿司食って帰ってきたんだが、そのころ相模大野が大騒ぎに。
・ 家に帰ってからニュースを見たところ、
という状況だった。これらの事実からは、
というようなシナリオが考えられる。ポイント不転換などなら「上下方向の振動」を感じるはずだし。もっとも、パンタが後ろへ引っ張られたくらいで座屈を起こすほどの力が加わるかは、我ながら怪しいと思ったりもするけど。むしろ、先頭寄りの MM' unit の給電停止で駆動力が急激に失われて「いきなり前が重くなった」せいかな?
・ パンタが架線に引っ掛かる、という事故は過去に例がある。桜木町事故がそれだ。その際は、何らかの理由で高速度遮断機が動作せずにき電停止とならず、火災が発生して多くの犠牲者を出した。それを考えれば、今回の事故で人的被害が出なかったのは不幸中の幸と言えるだろう。機外停車で駅まで歩かされた人たちや、不通により迂回などを強いられた人たちは、本当にお気の毒だが……。
・
なんにせよ、しっかりとした原因究明と再発防止をお願いしたい。
メールはこちらへ...[五反田 秋彦 as (五) / a-gota @(at) agt .(dot) ne .(dot) jp]
この日記は、GNSを使用して作成されています。作製者の GORRY さんに感謝 m(__)m。